表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/30

8.長男

ここまでのストーリー:エルフは定期的に訪れる。

 ラデアーナとの出会いがあってから、変わったことがある。

 4つ年上の長男であるディトロがやたらと絡んでくるようになった。


 ディトロは、魔法の成績が優秀だった。だからサスケに、兄としてすごいところを見せたいのだろう。サスケを引き連れ、山の中に入っては、魔法を教えたり、モンスターと戦いたがる。


 7歳になって、分身の精度が上がったサスケは、分身にディトロへの対応を任せ、自分は修行に励みながら、たまに遠隔操作で、ディトロの様子を伺う。


『見ろ、スライムだ!』


 頭の中に、ディトロの声が響き、サスケは分身へと意識を切り替える。

 ディトロは、目の前にいるボール状の液体を指さし、自慢げに語る。


「こいつは、火属性魔法を使えば、簡単に倒せるんだ。サスケ、やってみろ」


 サスケは首を横に振る。普通の7歳児なら、スライムを倒せるような、火の魔法なんか使えない。


「何? 仕方ねぇな」


 ディトロは長袖をまくり、スライムに向かって、杖を突き出す。


「燃えろ! 〈火球(ファイボ)〉!」


 ぼぅと丸い火の球が、右手より放たれて、スライムに直撃した。じゅぅと焼ける音がして、スライムの体が少し溶けた。逃げようとするスライムに、ディトロは狙いを定めるが、思いなおしたように、手を下げる。


「いいか、サスケ。例え相手がモンスターであっても、むやみな殺生を避けるべきなんだ」


 サスケは頷く。それは良い考えだと思う。


「どうだ? カッコいいだろう?」


 サスケは頷く。


「よし、なら、教えてやろう」


 そう言って、ディトロは魔法を教え始める。しかし分身は魔力を持たぬから、魔法なんか使えるはずがない。ただ、忍法なら少しだけ、使えるので、それらしくやってみせた。するとディトロは満足げに頷くのだった。


(良い兄貴だな。でも、ちょっと面倒くさいな……)


 サスケは微笑ましく思いながらも、煩わしく思った。それに、心配もした。ディトロの行動範囲にいるモンスターはどれも超低級で、危険なモンスターはいないと思うが、まれに、山奥から強力なモンスターが現れるからだ。


 そして、サスケの不安は4年後に実現する。村に『怒れる熊(バーサーベアー)』が現れたのだ。

 家でお茶を飲んでいたディトロは、従者から、その報せを聞き、立ち上がった。


「何? 怒れる熊だと? 俺が何とかしなければ!」


 15歳になって、王都の魔法学校への進学が決まっていたディトロは、自分の魔法に対し、強い自信を持っていた。それにその日は、ラデアーナもいたから、ディトロの気合の入り方が半端じゃなかった。


「お前ら、危険だから、絶対に来るなよ!」


 ディトロはマントを羽織り、颯爽と家を出た。


「どうするの?」


 ラデアーナに聞かれ、サスケは煩わしそうに立ち上がった。


「行くしかないでしょ。兄貴に、怒れる熊は倒せない」


 確かに、ディトロは魔法使いとして優秀である。しかし、井の中の蛙。「この村では」という注釈付きだ。そして、怒れる熊の実力をサスケは理解している。怒れる熊は凡人が勝てるようなモンスターじゃない。

 サスケが走り出そうとすると、ラデアーナはサスケのシャツの裾を握った。


「私も行く。だから、おんぶして」

「いや、なら、ここにいろよ」

「じゃあ、放さない」


 サスケは舌打ちして、ラデアーナに背を向けた。ラデアーナは上機嫌な表情で、サスケに身を預けた。

 走りながら、ラデアーナは言う。


「どうやら、怒れる熊は、小熊を殺されたから、怒ってるっぽい」

「精霊の情報?」

「うん。どう? 私がいて、役に立ったでしょ?」

「……そうだな」

「そして、すでに子熊を殺した猟師は殺したみたいね。ただ、怒りは収まらず、人間を殺そうとしている」

「『怒り状態(バーサーカー)』ってことか。だとしたら、やばいな」

「結構、被害がでてるみたい。精霊さんに足止めを頼んでいるけど……」


 怒れる熊の皮膚は分厚く、並みの魔法ではダメージを与えることができない。しかも怒り状態となった場合、攻撃力と防御力がかなり強化される。つまり、ディトロの勝ち目はかなり薄い。


 前方から悲鳴が聞こえ、建物が崩れる音がした。煙が上がり、怒れる熊の咆哮が聞こえた。

 そして、ディトロの後姿も見える。


「静まれ! 怒れる熊よ! 山に帰るんだ!」


 ディトロは怒れる熊に呼びかける。しかし怒れる熊が言うことを聞くはずはなく、ギロリとディトロを睨んだ。獲物を見つけた顔である。


「帰れ!」


 Gaaaaaaaa!!!


 怒れる熊が突っ込んでくる。


「馬鹿な奴!」


 ディトロが怒れる熊へと杖を向ける。


(馬鹿はお前だ!)


 怒れる熊の突進速度を理解していない。ディトロが魔法を放つ瞬間には、目の前まで詰め寄られ、当然、攻撃は効かないから、弾き飛ばされて死ぬ。


 サスケは右手の人差し指と親指でL字を作る。


『忍法 水鉄砲』


 超圧縮された水の弾丸を放つ忍法である。サスケは怒れる熊の眉間に照準を合わせると、弾丸を放った。


「くらえ、〈火球〉!」


 ディトロは目の前に迫っても、怯むことなく、火球を放った。火球は直撃し、爆ぜる。と同時に、サスケが放った弾丸が、怒れる熊の眉間を貫いた。

 怒れる熊は一撃で死んだ。しかし、突進の勢いは止まらず、ディトロに突っ込んだ。


「ぐわっ!」


 突き飛ばされるディトロ。自分の方へ飛んできたディトロにサスケは手を伸ばす。指先がディトロの体に触れた瞬間、勢いに合わせて手を引き、勢いを殺して受け止める。


「全く、無茶するんだから」

「お前ら、なぜここに!? そうだ、熊!?」


 ディトロはすぐに起き上がる。すでに熊は死んで、横たわっていた。


「……もしかして、俺がやったのか!? ひゃっほう! さすが、俺!! 見たか、お前ら!」


 喜ぶディトロを見て、二人とも苦笑する。


 その後、ディトロはめちゃくちゃ怒られた。しかし、全然気にしていなかった。怒れる熊を倒したという誇りを持ち、彼は王都へと旅立った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ