表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/30

6.ラデアーナ

ここまでのストーリー:誘拐犯を倒した。

 ぱんっ、とサスケは両手を合わせた。少しネガティブになり始めていたから、気持ちを切り替えたのだ。


「さてと」


 サスケはエルフの下へ向かった。エルフには、新たに目隠しの布が巻かれていた。陰惨な光景を見せるわけにはいかないから、彼らを殺す前につけておいたのだ。ついでに、耳栓もつけている。修行のために使っているやつだ。


 エルフの目隠しを外す。エルフは、ひどく怯えた表情で、サスケを見つめた。サスケは耳栓を外してから言った。


「大丈夫。奴らはもういないよ。安心して。俺は君を襲ったりしないから」


 サスケはエルフの手、足の順に布を外し、最後に、彼女の口に巻かれていた布を外した。

 すると、「ごわ゛がっだよぉぉぉぉぉ」とエルフが抱き付いてきた。


「ちょっ」


 サスケは体勢を崩し、尻餅をつく。エルフはそんなサスケの胸に、顔を押し付け、泣きじゃくる。


「うわああああああああん!」


 サスケは煩わしそうに胸の中にいるエルフを見た。しかし、それも仕方がないことだと思い直し、彼女の背中をさすった。


「もう、大丈夫だから。安心して」


 それからエルフは、10分ほど泣いていた。だいぶ落ち着いてきたが、しゃっくりのように、体を震わせていた。


「どう? 落ち着いた?」


 エルフが頷く。顔を上げた彼女を見て、サスケは苦笑する。涙と鼻水で、可愛い顔が台無しになっていた。サスケは、ポケットからハンカチを取り出すと、エルフに渡した。


「これ、使いなよ」

「ありがとう。でも、汚しちゃう」

「ハンカチの汚れは勲章だぜ?」


 と父親のシュヒリが言っていた。エルフは受け取るのを渋っていたが、サスケが優しく握らせると、

「ありがとう」と言って、顔を拭った。

「君、名前は?」

「ラデアーナ」

「良い名前だね。俺はサスケ」

「サスケ」

「ラデアーナはどこから来たの?」

「エルフの里」

「帰り方、わかる?」


 ラデアーナは首を振る。


「まぁ、だよね」


 誘拐されたのだから、わかるはずがない。


「それじゃあ、取りあえず、俺の家に行こうか」

「怖い人いない?」

「いないよ。いたとしても、俺が君を守るよ」


 サスケは立ち上がり、ラデアーナの前に、手を差しだした。ラデアーナは怯えつつも、サスケの手を握る。サスケはその手を握り返し、優しく手を引いて、ラデアーナを立たせた。


「それじゃあ、行こうか」

「うん」


 サスケは前を歩きながら、ラデアーナの顔を一瞥した。彼女の顔は、不安でいっぱいだった。

 正直、面倒なことをしたな、と思った。サスケとは、本来そういう男である。しかし、前世で、何十年にもわたって、偽善者を演じていたせいで、困った人を見かけるとついつい手を差し伸べたくなる。


 10分ほど歩き、ラデアーナの足が止まる。サスケが不思議そうに振り返ると、ラデアーナはしゃがみこんだ。


「どうしたの?」

「疲れた。あと、どれくらい歩くの?」

「このペースだと、1時間くらいかかるかな」

「1時間も!?」


 そんなに歩けない。今にも泣き出しそうな顔で、ラデアーナは訴える。サスケはため息をぐっと堪え、ラデアーナの手を放し、背中を向けて、しゃがんだ。


「ほら、おんぶしてあげるから」

「いいの?」

「うん」


 ラデアーナはためらいながらも、サスケの背中に身を預けた。サスケは苦にした様子もなく、ラデアーナをおんぶすると、立ち上がり、歩き始めた。


「重くない?」

「全然」


 いつも、ラデアーナの3倍以上重い岩を背負って、走っている。


「……優しいのね」

「べつに、そういうつもりじゃないよ」


 正直、ラデアーナの歩く速度が遅いから、ちょっとイラついていた。だから、自分のペースで歩ける今の状態の方が楽である。


「ふふっ。人間って、もっと恐ろしいものだと思ってた。でも、サスケみたいな人もいるのね」


 ラデアーナがぎゅっと体を密着させる。ラデアーナの温もりが、より強くなった。


「まぁ、人間にも色々いるからね」

「ねぇ、サスケ。何か面白い話をしてよ」

「何だよ、突然。面白い話ねぇ……。そうだなぁ……」


 ラデアーナに色々話しているうちに、家についた。

 家の前に、2つ年上の長女、アロピがシャボン玉を膨らませ、遊んでいた。ぼんやりとシャボン玉を膨らませる姿は、煙草をくゆらせる大人のように見えた。


 アロピはサスケに気づき、小首をかしげる。


「どうしたの、その子?」

「誘拐されて、困っていたみたいだから、助けた」

「ふぅん」

「お袋を呼んでもらえる?」

「わかった」


 アロピは家の扉を開け、大声を出す。


「ママー! サスケがエルフを誘拐してきた!」


 がしゃーん! と皿が割れる音が聞こえ、サスケは大きなため息を吐いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ