表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ポンコツ魔神 逃亡中!  作者: 鏑木ハルカ
第1章 アンサラ編
14/178

第14話 戦い終わって――

 死屍累々、そう呼ぶにふさわしい状況になった。

 俺が手を下したのは、せいぜい100人少々と言うところだろう。

 だが俺に向かって駆け込んできていた騎兵達と、逃げ出そうとした騎兵達。

 それらがぶつかり合い、踏みつけ、潰しあった結果、その倍以上の被害が出てしまった。


 状況も判らず突撃する後方と、俺の正体を知って死に物狂いで逃げ出そうとした前方。

 この双方が衝突した結果だ。


「はぁ、どうすんだ、これ……」


 ずたずたの服のまま、俺はポツリと呟く。

 そこには500人の騎兵を養うための糧食が放置されていた。

 死んだ馬の肉なんかも食えるので、まとめて【アイテムボックス】に放り込んでおく。


 この【アイテムボックス】と言うスキル、筋力の五倍kgまでの重量を、異空間に収納できると言うとても便利なスキルだ。

 身体能力をチートレベルに強化した俺は、ほぼ無制限に収納する事ができる。

 しかも内部では時間経過が存在しないので、肉が腐る事も無い。


 現在の俺の筋力値は10(+99)となっている。

 強化を入れた総合筋力値は一般人のそれを遥かに超え、もはや化け物レベルだ。この+99とは加算値ではなく強化値の事である。

 これの5倍というと、ほぼ無制限と同義だ。


 賞金の支払い元が無くなったとは言え、解除された訳ではない。代理の支払人が立てば、俺は元通り賞金首に戻ってしまう。

 だから、なるだけ目立たないように生きなければならないのだ。


「おーい! お前、なんでこんなところにいるんだ!?」


 そこへ響いてきたのは、シノブの怒鳴り声。

 振り返ると、街から彼女が馬に乗って駆けてきていた。


「そりゃこっちのセリフだ! お前こそなんでここに来た!?」


 俺が叫び返す間に、彼女は俺のそばまでやって来た。

 そもそも、ここは敵の進軍ルートである。

 そこに単騎で駆け込んでくるという事は…… 


「シノブ、お前……さては死ぬ気で敵を足止めに来たな?」

「――うっ!?」


 図星を突かれたのか、バツが悪そうな表情を見せる。

 よく見ると彼女の腰には剣が三本も装備されて、馬には槍や斧まで積んである。

 先ほどと違って重武装の甲冑に包まれた上半身といい、完全に戦支度をしている。


「し、仕方ないだろう。領主様はご高齢だ。逃げると言っても、すぐに移動できる訳ではない。ならば、その時間を少しでも稼がないといけない」

「それをお前一人でやる必要は無いだろう」

「だが、私は剣技レベルが高い。私単独でも多分100人程度なら、なんとか……って、この惨状はなんだ?」

「あー……」


 そこでシノブは周囲の惨状に気が付いた。

 200を超える兵士が馬蹄に潰された有様。


「その……あいつら、歩兵が反乱を起こしたようなんだ」

「歩兵? 騎兵が主体と聞いていたが――」

「ほら、でも、馬の死骸が無いだろう。歩兵が反乱を起こして、体勢が崩れ、騎兵は一度撤退したんだよ、きっと」


 周囲にあるのは兵士の死骸のみだ。

 馬は後で食料にするため、俺が【アイテムボックス】に放り込んだ。軍糧と一緒に。

 これで周囲の状況と辻褄が合うはず――


「な訳無いだろう! そのボロボロの服はどう説明する? それにその血塗れの鍬はなんだ? 大体、こいつ等が来ているのは騎乗用の装備だ。馬はないが、こいつ等は間違いなく騎兵だろう!」


 ――合うはずも無かった。

 あっさりと矛盾を突きつけられ、俺は彼女に両手を上げる。


「悪い、嘘だ。俺が適当に追い払った」

「単独でか!? ひょっとして、魔術系のスキルを【隠蔽】しているのか?」


 【隠蔽】……スキルを隠す事ができるスキルか?

 いや、その名前からして、いろんな物を隠せるスキルかも知れない。

 彼女はそう言うスキルを持つ者を知っていたのか。これは俺も注意しないといけないかもな。


「いや、俺が殺したのは半分以下だよ。それに魔術系のスキルは【干渉】しかない。これは本当」


 確かに魔術系のスキル……例えば彼女の持つ火属性魔法なんかがあれば、単独でも多数を相手取る事はできるだろう。

 それでもやはり限界はある。

 接近され、攻撃される事までは防げないからだ。

 ファイアウォールなんて言う、攻性防壁があるなら別かも知れないけど。


 とにかく、彼女についての処遇が問題だ。

 せっかく助けたのに、口封じに殺すかと考えたのは、我ながら殺伐としている。

 だが、彼女は――今では数少ない同郷の人間だ。


「はぁ、もういっか。俺は自分の肉体を【練成】で『強化』してるんだよ」

「な……そんな事ができるのか!?」

「言っとくけど、普通はできないからな? いわゆるチートってヤツだ」

「どうしてだ? 一体どういう事だ?」

「それはナイショだ。誰だって話たく無い事の一つや二つあるだろう?」

「ぐぬ……判った。つまり、お前はその強化された力で敵兵を追い払ってくれたのだな?」

「端的に言えば、そうだ」


 ほとんど自滅だけどな。

 それと後一つ言っておかねばならない。


「それとな。俺の正体が敵にバレた。そして逃げた敵がそれをあちこちで口にするだろう」

「それは……困るな。お前は有名な賞金首だ。しかも魔神と噂されている」

「ああ、だから俺はここから逃げる」

「なんだと!?」


 別にこのアンサラの街に未練がある訳じゃない。

 だが、魔神と呼ばれる存在がこの街にいると知られたら、色々と厄介ごとが舞い込んできそうだ。

 そうなる前にトンズラ扱くのが一番手っ取り早い。


「ああ、そうだ。これ、あいつ等の軍糧。返す――ってのはおかしな言い方だが、まぁ、渡しておく。後で取りに来い」


 ずどんと、数トンはあろうかと言う荷車を、【アイテムボックス】から放り出す。

 その重量にシノブは呆けた顔をした。


「これほどの重量が仕舞えるとは、すさまじい筋力だったんだな」

「基本値は10のままなんだがな」


 食料なら馬の死骸があるので何とかなるだろう。

 それに山小屋に戻れば、幾ばくかの金と着替え、それに保存食もある。

 顔が知られていない、別の街に逃げ込むくらいは持つだろう。


「それじゃな。お前に会えて良かったよ」

「お、おい、どこへ行くつもりだ? いくらなんでも街の恩人を追い出したりはしないぞ!」

「お前が良くても、街の人間はどう思うだろうな。俺は『魔神』だぞ? それに、そういう存在は厄介事を引きこむ。お前は警備隊長なのに、火種を抱え込むのか?」

「し、しかし……私は……」

「恩義を感じてくれているのはありがたく思うが、今は黙って見送ってくれるのが一番ありがたい。判ってくれ」


 その言葉に、シノブは泣きそうな顔でこちらを見た。

 彼女の立場からすれば、俺を呼び込む事がどれほど不利益になるか、理解で来ているのだ。

 だからこそ、言葉を返せない。


「私は……すま、ない……」


 そう、ポツリと漏らして、今度こそ本当に涙を流す。


「恩人に、言葉しか返せない。私は……自分が、不甲斐ない」

「いいさ、俺が好んで街を出るだけの事だ。他所から俺の事を聞かれたら逃げたって言っておけよ?」

「恩に着る。この礼は、必ず果たす。いつか……いつになっても、必ずだ!」

「期待しているよ」


 実際、貸しを作ろうと思ってやったことじゃない。

 同郷の少女を救うために、俺が勝手に暴走しただけだ。

 だから礼とか言われても、気恥ずかしいだけである。


「あ、そうだ。ついでだから土産も置いて行こう」

「土産?」


 首を傾げるシノブを置いて、俺はそこらに落ちている兵士の剣を手に取る。

 どうせ彼女は俺の力を知ったのだ。

 ならば『彼女を護る』ため、もう一度くらい『やり過ぎ』ても構わないだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ