表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/31

これ、先行作品があるんじゃないよな?

 急にシュールな話が書きたくなり、いろいろ考えた末、体が後ろ半分しかない人間が異世界転生をして中世ファンタジー世界へ行く話を思いつきました。今、書けないでいるのは「これは先行作品があるのではないか?」という疑問です。


 昔から、シュール系の話やギャグが割と苦手なので、このアイディアを得た時も、考え抜いてやっと出てきました。後ろ半分人間の設定も考え、仲間に譲りすぎて自己犠牲したまま死んでしまった精虫が、神に認められて人間になり転生するという内容なんですが。アイディア自体がもう既に、誰かがやっていそうな気がするんですよね。異世界転生ものも作品数が多いですし、まだほとんど読んでいません。


 念のため「半分人間」という変なワードでグーグル検索してみましたけど、それらしい小説は見つかりませんでした。なろうでも「後ろ姿」で検索したところ、顔の分からない女性に恋する恋愛小説が出てきましたが、私の目指している内容とは全く別の小説でした。


 ざっと七百字ほど書いてみたのですが、現代ものと違いファンタジー物は、神様などが出てきて、セリフの言い回しが難しいので、中々上手く書くことができませんでした。だから、もう少し文章がこなれてくるまで推敲しなきゃいけない。


 もう少し調べてみて、該当する作品がなければ、書いてみたい気もするのですが、万が一プロの作家の作品にあったら、ここを退会しなくてはならないので、もう少し慎重に構えた方がいいかもしれません。


 あまりにも奇抜な思い付きだったので、SF小説家が先に短編として仕上げてるんじゃないかという嫌な予想もあります。それとも逆にポピュラーなキャラクターで、漫画などで使われているのかもしれない。自分では、新しいと思っていても、手垢にまみれたアイディアだったというケースは多いと聞いてますから。


 こういう疑問が起きた時は、他の作家さんはどのように解消しているのでしょうか。プロの方なら編集者が

類似作のチェックをすると思うのですが。個人でアマチュアだと、ちょっとどうしようもないかなと思います。


 プロ志向の方なら、片っ端からプロの作品を読みまくって、被らないようにするらしいのですが。昔と違い

媒体も広がったし出版点数も格段と多くなりました。こうなると腹をくくって、書くべきか、それとも危ない橋を渡るのはやめておくべきか、迷います。


 もう一つやばいケースは、「昔読んだ作品を自分のアイディアだと思って書いてしまう」場合ですが、これは流石に起きないのではないかと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ