表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/31

改稿する場合、どこまで変えていいのか

また再開することにしました。不定期連載になります。

 今書いているファンタジーの作品ですが。書いているうちにタイトル詐欺っぽい内容になってしまいました。これも事前に綿密に計画を立ててなかった私の落ち度ですが。「書き直せばいい」と単純に思いつきました。


 ところが、どこまで書き直していいのかが気になっています。下手をすると、話の大半を変えなければならないかもしれない。そうなると、前に読んでいた人が、いつの間にか話が変わっていて、困惑するのではないかと思いました。


 青写真では数か所を直して、それで終わらせる予定ですが、いざ書き始めると馬鹿調子が出てきて、大半を変更していたということにも成りかねません。


 実際、改稿してみないことにはわからないのですが、どの程度手をくわえて中身を改変することになるのか、現時点ではまったくわからず、出たとこ勝負の様相を呈しています。


 他の方の作品を見ても、大幅に変えたという方にはまだ遭遇したことがありません(単に話の前の方を忘れているだけかも)。


 なるべく、変更点は少なくして、あまり読者に負担をかけないようにしたいのですが。実際にふたを開けるまではどうなっているかは、予想もつきません。


 なので大幅改変になってしまった場合は、後書きにでも、入れておこうと思います。今まではそこまで変わることもなかったし、もともと読者数も少なかったので、気に留めずバンバン直していました。


 誤字脱字を直す程度なら問題はないのですが、話の経過を変えてしまわなきゃならないので、「あれ?」と思われる方が出てくるかもしれませんが、ご了承ください。


 このシリーズは、前回で完結したはずだったのですが、私自身未熟者なので、まだまだ書くことは出てきそうです。エタナール覚悟の不定期連載にしようかなと思いました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ