表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/36

プロローグ

フェアリーの二重契約者(デュアルコントラクター)

初投稿です。

よろしくお願いしますm(_ _)m

よろしければ感想、ブクマ、評価等して頂けると凄くありがたいですm(_ _)m

 第二次世界大戦……。


 五年以上の長い苦しい戦争は日本の敗北により、終わりを迎えた。


 しかしまだ終わりではなく、傷付いた日本を立て直さなくてはならない。


 最初は少しづつ。徐々に戦後復興が速さを増し、戦争でボロボロであった日本は、活気が戻ってくる。


 それから高度成長期に入り、技術力も景気も上がってきたそんなある日、不可思議な生命体が日本で確認された。


 その生命体は人に寄生し、寄生した人間に人知を超えた力をあたえる。


 その不可思議な生命体は、日本だけでは無く世界各地で確認されはじめていた。世界の人々は得体の知れない生命体に、恐れを抱く。


 だが、そんな生命体に興味を持つ者も存在する。生命体や寄生された人間に興味をもつ科学者、その人知を超えた力を利用しようと考える全世界の裏組織、政治家、軍等も関心を持った。


 当然興味だけでは終わらない。


 寄生生命体と寄生された人間を集めるべく、色々な組織が動き始める。


 通常ならば寄生された人間達にも人権は当然あり、なかなか集めるのは難しいと思われていた。


 しかし予想に反して、次々と寄生された者達が、その国の政府や軍等に保護をしてほしいと集まってくる。


 寄生生命体に寄生された人間のほとんどが子供であり、捨てられ、もしくは町から追い出された者達。直接来て子供を置いていく親もいた。


 一般の人々にとって寄生生命体と、その宿主は恐怖の対象でしかない。自身の子供、家族であっても同じ事。


 寄生された宿主を暴行、酷い時には殺害される者もいた。


 なかには寄生された子供をさらい、商売として組織に売る者も少なくない。


 その為か、どんどんと集まっていく。


 宿主を欲している者達にとっては保護の名目で集める事ができ、失費がおさえられて良い事ずくめであった。


 日本の政府も研究のための特区を東京都内に設立し、研究対象である寄生生命体と宿主を特区の施設内に集め、研究が開始され進められる。


 徐々にではあるが、研究が進むにつれて、寄生生命体の宿主が(さげす)まれ、殺される事も少なくなっていた。


 とはいえ人の感情が、心がそんなに簡単に変わるわけもなく、恐れや悪感情は依然(いぜん)としてあり、研究施設内でも人として扱わず、モルモットやネズミの様な実験動物と同じ様に、研究者から扱われていたりもする。


 そんな彼ら彼女らは一般の人々には物の怪付きと呼ばれ、恐れ怖がられている。


 そんな寄生生命体を科学者達は正式名称として、神でもない人でもない中間の存在としてフェアリーと名付け、物の怪付きと呼ばれている宿主を、フェアリーホルダーと呼んだ。

 

 それから数十年の時が過ぎていく中で、全世界で研究は進み、フェアリーについて色々と分かり始めたある日、日本の東京で大きな災厄(さいやく)が降りかかる。

 

 たった一人のフェアリーホルダーの少年が暴走した事により、東京都全土に深々と大きな爪痕(つめあと)を残し、東京都民のほとんどの人々が死に絶えた。


 生き残ったのは人口のたった一割。


 建物も何もかもが原型をとどめてなく、都市機能は完全に止まってしまった。


 そんな事があったにも関わらず、生き残った政治家や科学者達は止まる事はない。


 政府を再建し、直ぐに政治家達は生き残りが少ない事をいい事に、この災厄(さいやく)を嘘の情報で固め、科学者達はそのまま生き残ったフェアリーホルダー達を集め、研究を再開する。


 そして膨大な量の金を注ぎ込み、東京都の中心から海をも巻き込み、半径200㎞を特殊な壁で(おお)った大都市を建てる計画が進行して行く。


 皇居・国会議事堂・研究機関、そして様々な組織や会社も入り込んだ大きな大都市。


 一般市民は入る事も情報さえ知る事ができない。その余りにも大きな建物自体が全て国家機密の扱い。


 その都市の名は要塞都市東京。


 フェアリーの研究所やフェアリーホルダーの監視塔、保護施設、育成機関などの建物を、要塞都市の中に建てる予定であり、この大きく莫大なお金を注ぎ込み建てられる予定の大都市は、研究推進の為、政治家、研究者のお偉方を守る為など。その様な事の為に計画されたものであった。


 この計画を、この大都市を建設するには何百兆円ものお金が必要なのだが、それは国家予算として国民の税金や借金などで(まかな)われる。


 安全の為に必要なのだと、あの膨大な被害を受けることの無いようにと説明され、都市一つが無くなった事をニュースで知る人々は、反対の声を上げる事が出来なかった。


 国民の不安、不満をよそに、どんどんと計画が、工事が進んでいった。


 大都市やフェアリー育成の計画の他にも、秘密裏に結成されていたフェアリーホルダーの部隊があるのだが、その部隊を国民に公表し、日本各地にその部隊を配置されていく。


 色々な地域で起きるフェアリーによる事件や暴走者の鎮圧、新たに見つかったフェアリーホルダーの輸送などを主な任務とした部隊である。


 この様に色々な事を想定して強化をしているものの、フェアリー、フェアリーホルダーの管理は難しい。


 力を手に入れ舞い上がったフェアリーホルダーの暴走や、一部制御できないフェアリーホルダーなどが暴れ狂う事件などが多発しており、運悪く巻き込まれ死んでしまった人も少なくない……。


 そしてまた日本に悲劇が、次は大阪に降りそそぐ。


 東京都を破滅させたフェアリーホルダー。都市一つを破壊し尽くした怪物が大阪に現れた。


 ニュースでは嘘の情報が流されている為に、一般人にその怪物を知る者はいない。


 あっという間に潰され、破壊の限りをつくされ火の手が上がっていた。増援部隊が駆け付けた時には、その怪物は姿を消し、東京都程の事は無かったものの、それでも被害は大きかった。


 大切な人を亡くし泣き崩れる人や、呆然と周りを見渡す子供など、人々の心にも大きな傷を残していった。


 悲しみや絶望を感じる人々の中、金色の髪をもつ女性が膝をつき子供を抱き寄せ、ポタリポタリと涙を流していた。


 その母親と思しき女性に抱きしめられながら、変わり果てた街並みをじっと眺め、


「と、ちゃ……」


 何か、ポツリと呟く子供。


 ただただ目の前の光景を眺め続ける。


 その立ちつくす子供の中にはフェアリーが眠っていた。だが、まだ目覚めず眠りについたままであった。


 そんな悲劇から十年の月日が流れ……。











□■□■□











 目を閉じているのだろうか……暗く何も見えない。


 まぶたを自分では開くことができないのだが、怖さは無く、温かいなにかに包まれているのだと感じた。


 開けないでいたまぶたが、ゆっくりと開き、目の前の光景が見えてくる。


 見えた先には母親の顔があった。


 母は自分を抱き、涙を流しながらも目の前を見据え、赤く燃え上がる火の粉を避け、一心不乱(いっしんふらん)に走っていた。


 そこでなぜ母が泣いているのか、走っているのかを疑問に思い、ふと母の顔が若いことに気付き、ああ……これは夢なのだと、ようやく理解する。


 少し前まで見続けた夢、最近は見なくなった夢、自分の心に刻み込まれた、けして忘れる事のできない過去の悪夢。


 僕を抱きしめ、必死に何かから逃げる母の後ろ、赤く燃え上がる町並みの中、大きく長い蛇の様な何かがうごめいており、その周りを人らしき者達が飛び交っていた。


 その飛び交っている人達の中には知っている人の顔がひとつ。


 もう写真でしか見ることのできないその人は僕の父親。


 この夢は、父があの大きな蛇から母や僕を逃がすために戦い、敗れ、そして殺された場面。


 小さき頃の記憶が見せている夢。


 記憶からの夢の結末は決して変わることは無く、決して自分の意志では変えることができないもの。


 ただ過去の映像がそのまま流れ、強制的に見せられ、目を背ける事など不可能。夢をどうこうする事などできない。


 夢がそうゆうものだとわかっていても、辛く苦しい。


 何もできない、変える事のできない父の死のリプレイ映像が今、また繰り返される。


 僕は後ろにいる父に向けて何かを叫んでいた。何を叫んでいたのかは思い出せないが、叫び続けていた。


 そして父は、蛇の化け物に上半身を食いちぎられ、残った下半身が地面に崩れ落ちる。


 いつもここで自分の無力さを知り、自分にあの化け物を殺す力があったのならと今も思う。


 そんな時、何処からともなく声が聞こえてきた。


『『力が欲しいか?』』


 男の声と女の声が重なって、何度も何度も問いかけてくる。


 その声に僕は、力が欲しいっ! 力が欲しいっ! と夢の中だと知りつつも叫んでいた。


『『ならば』』


 その叫びに応える様に、男女の声が何かを言おうとした瞬間、突如真っ暗になり、声も消えた。


 どうやら夢が終わり、もう目が覚めるのだと僕は感じた……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ