表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/17

三日目:突撃お前の朝ごはん

(「私は脳直でサブタイをつけました」の札を首から下げている)

 アラームの音で目が覚める。

 今日は夢を見なかった。昨日はやはり、疲れていたのだろう。


 ベッドに寝転がったまま今日の予定を思い出し、私は小さくため息をついた。

 雪様にはまだ、私が今日の散策に付き添えないことを話していない。旦那様は、晴人様に話しておくと言っていたが……。


「……はあ」


 ため息をついてばかりいても仕方がない。そろそろ起きなければ、朝食の時間がなくなってしまう。

 私は一食くらい抜いても我慢できるが、よく動く真白は辛いだろう。


 白いシーツに手をついて、ぐっと身体を起こした。



 ◇



 キッチンでソーセージに火を通しながら、他に何を作ろうかと考える。

 パンはあるから、できれば野菜が好ましい。そういえば、冷蔵庫にキャベツが少し残っていたか。

 食パンが焼ける香ばしい匂いが漂ってくる。そろそろトースターを止めないと焦げてしまうな、とフライパンの火を止めた。


「おはよーさん」


 私が振り返ると同時、チンとトースターを止める音。

 いつの間に入ってきたのか、真白が二人分のトーストを皿にのせている。

 少し前にも、似たようなことがあったような……気のせいか?


 時計を見ると、時間にはまだ少し余裕があった。


「真白、他に食べたいものあるか?」

「んー、今あるの何だ? パンとソーセージ?」

「あとはキャベツでも炒めようかと」

「じゃあ果物が欲しいかな」


 果物だったら、季節柄か林檎(りんご)が沢山ある。

 ダンボールの箱に積まれている中から、大きめのものを一つ取り出した。表面を水で軽く洗って、テーブルに置く。


「切るのは自分でやれよ」

「丸かじりでもいいけど」

「行儀が悪い」


 丸かじりで制服が汚れたらどうする。林檎と一緒に、小さめのボウルと果物ナイフをテーブルに置いた。

 それからコンロに戻り、千切りにしたキャベツを軽く炒めて皿に盛る。こんなところだろう。


 皿を持ってテーブルに行くと、真白がナイフで林檎を切っていた。

 皮付きのまま八つ切りにして、次々とボウルに転がしていく。この短時間で、中心の種も取り除かれていた。果物の扱いだけは、私より彼のほうが上手い。


「お、完成?」

「ああ」


 料理の乗った皿を並べ、保温しておいたコーヒーをマグカップに注ぐ。

 真白も果物ナイフを布巾で拭い、ぱちりと鞘に収めた。


「では、いただきます」

「いただきまーす」


 私は最初にコーヒーを一口。

 いつも通りの味……ということは、味覚に異常はなさそうだ。風邪をひくと舌に出る性質(たち)なので、朝の一杯はいつもコーヒーにしている。


 真白も同じようにコーヒーを(すす)って、「そういやさ」と口を開いた。


「お前、今日どうすんの」


 一瞬何のことだか分からなかったが、すぐに晴人様と雪様の散策の話だと思い当たる。


「『これまでと同じ、一階に下りることは許可しない』だと」

「晴人様には?」

「旦那様が昨日、話しておくと(おっしゃ)ってはいたが……」

「ああ、昨日の電話か」


 真白が合点したように頷いた。

 私との話が終わった後、旦那様の電話を晴人様へ取り次いだのは真白だ。


 真白には、一年ほど前に私の事情を――生い立ちも、旦那様からの命令についても、全て話してある。

 許可した者以外に話すな、と旦那様から命じられているが、流石に仕事で組んでいて隠しきれるものではない。真白も気付かないほど鈍感ではなかった。


 真白は私の話を笑いも疑いもせずに聞いて、誰にも言わない、と約束してくれた。

 実際、今まで誰にも露見した様子はない。私が一階に下りられないことに関しても、さりげなく便宜を図ってくれる。

 いいやつ、という人種なのだろう。要するに。

 外から来た人間と話が合うとは思っていなかったから、真白がここに来てくれて良かったと思う。

 裏を返せば、それは彼がパティシエになるという夢を諦めた結果なのだが……。


「旦那様が晴人様にどこまで話すかなあ……」

「どこまでも何も、全部じゃないのか?」


 晴人様だって、「庄司は二階から下りることを禁止しているから駄目だ」とだけ言われても納得できないだろう。私でも分かることだ。

 首を傾げる私を見て、真白は呆れたような顔をした。


「お前ね……いや俺が悪かった。お前は旦那様ワールドの住人でした」

「何だそれは」


 真白の言葉にこちらも呆れてしまう。旦那様ワールドって何だ。

 あのな、と真白が更に何か言おうとしたところで、がちゃりと後方からドアの開く音がした。


「おはよう、二人とも」


 ドアからひょこりと顔を覗かせたのは、雪様だった。


 私は思わず時計を見た。午前六時三十五分。まだ雪様の起床時刻ではない。

 混乱しながらも雪様に挨拶を忘れていることに気付き、慌てて立ち上がって頭を下げる。固まっていた真白も我に返り、同様に挨拶(あいさつ)をした。


「雪様、どうなさいました?」

「ちょっと早く目が覚めてしまっただけよ。遠足に行く子供の心理ね」


 雪様は「簡易キッチンってこうなってるのね」と面白がるように部屋の中を見回している。

 その視線がテーブルの上の料理に向いたので、私は何となく居心地の悪い気分になった。


「雪様、一足先に朝食をお召し上がりになりますか?」


 六時半は過ぎているから、準備はできているだろう。しかし雪様は首を横に振った。


「いえ、いつも通りでいいわ。晴人と一緒に食べたいもの」

「では、紅茶でもお淹れしましょう。お部屋までお送りしますので、少々お待ちください」


 雪様には廊下でお待ちいただいて、棚から茶器と茶葉を出す。少し考えて、茶請けのクッキーは棚に戻した。朝食前に食べるものではない。


 どうやら、テーブルの上の朝食を食べる暇はなさそうだ。

 このままでは悪くなってしまうし、昼食はまた別に作る。勿体ないが、これは捨てるしかないだろう。


「真白、すまないが私の分は片付けておいてくれ」

「……分かった」


 背中で受けた真白の声が、いつもより低い。振り返ると、どこか不機嫌そうな顔があった。

 ここまで分かりやすく表情(かお)に出すのは珍しい。食事を中断したくらいで怒るなんて、そんなに腹が減っていたのか。


「トーストはまだ手を付けてないから食べていいぞ」

「……お前なあ」


 呆れたような顔に戻った真白に、内心で安堵する。こうして気の抜けた顔をしている方が彼らしい。


「晴人様を起こすの、遅れるなよ。雪様は時間通りに食堂までお連れするからな」


 廊下は暖房などないし、雪様をお待たせすること自体がまずい。

 棚から出したものをワゴンに載せて、私は急いで部屋を出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
匿名でコメントしたい方はこちら→ マシュマロ

他作品もよろしくお願いいたします!

【連載中】魔境の森と異邦人
魔境の森で主人公が拾ったのは、大怪我をした黒髪の子供。
それ以来、森の様子がどこかおかしくなって……?
異世界転移要素ありの、日常中心ハイファンタジーです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ