表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

死のカード、追憶、そして・・・

私がたどって来たのは生と死の交錯する空間だった。

最後に生をつかみ取るのは敵か、自分のいずれかでしかない。

そんなギリギリの間隙をすり抜け続ける事が、私の辿るべき、唯一の道だった。

そうして一つのクェストをすませ、短い休息についたとき、ふと、未だに生きながらえている自分を見い出す。


数えきれぬほどの戦い、その中で、己がこれまで一度も死の

カードを引き当てずに済んでいた事を考えると、ヒヤリとした冷たい感覚に襲われることがある。



――けれどもそれは、ほんのひとときの事でしかなかった。

私には、そんな感慨に捕らわれている暇などなかったし、そもそも自分にとって過去とは、

振り返るべきものではなかったからだ。


仕留めた獲物の数が増すにつれ、闇の世界の住人共の抵抗も、また増す。

最後の門を抜け、物言わぬ石像群の視線を浴びながら・・・・・


「あるいは、今度こそ、カードを引き当てるやも知れぬ」


そんな思いがよぎる。



――だが、振り返るまい。

今は、ただ、更なる高みを求めて進むのみ。

もはや、引き返す事の叶わぬ身なれば・・・・・












--------------------------------------------------------------------


養父(ちち)の手記は、ここで途切れていた。

あたしに残された物は、このノートと、わずかばかりの路銀、そして、古ぼけた武器、防具。


あたしもまた、彼の地へと赴く。




養父の足跡を辿り、遺志を受け継ぐ為に・・・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ