表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/179

実家に戻ります

 私たち三人は、屋敷内のウィル様の執務室に移動し、テーブルを挟んで向かい合っていた。

 もちろん、ウィル様の隣に座っているのはリスティーだ。


「この離婚状にサインをしてほしい」


 そう言って、ウィル様は事務的に離婚状を差し出した。

 彼の心はもう、私に向いていない。そのことを嫌でも理解する。


(いいえ、最初から好意なんて向けられていなかったのかもしれない)


 私は離婚状を受け取りながら、今までのウィル様の態度を思い出す。

 ウィル様は私を女性として大切に扱ってくれたけど、妻というよりも友人としての距離感を保っていた、ように思う。

 私はそれに気づかないふりをして、「いつかは本当の夫婦になれるかもしれない」なんて甘い幻想に浸っていた。

 現実では、初夜を迎える前に離縁を言い渡されてしまったけれど。


(本当に馬鹿みたいだわ)


 泣き出したくなるのを必死にこらえながら、ペンを手にとった。

 書類から視線を上げると、ウィル様は不安そうに抱きついてくるリスティーの頭を優しくなでていた。


(そういえば、ウィル様はあまり私に触れようとはしなかったわね)


 あの指先の温かさを、私はもう覚えていない。

 私は小さく首を横に振って、あふれそうになる悲しみと怒りを振り払った。


「ウィル様。サインはしますが、その前にひとつ質問があります。エアルはどうなるのですか?」

「あれはもう俺の竜だ。それに、エアルの潜在能力を解放したウタヒメと引き離すことはできない」

「つまり、私の財産であるエアルだけは置いて、お前は出ていけ。そうおっしゃっているのですね」


 私が指摘すると、ウィル様はむっとした顔で言った。


「そんな言い方はしていないだろう! まるで俺が薄情者みたいじゃないか、嫌味な女だな。だから俺は、こんな可愛くない女と結婚したくなかったんだ!」


 鋭い刃で胸をえぐられたような激痛が走り、息が詰まった。


(最初から、私との結婚なんて望んでいなかったんだ……!)


 上手く呼吸ができなくて、気が遠くなりそうだった。それでも持ちこたえられたのは、エアルのことがあったからだ。

 流石に言いすぎたとでも思ったのか、ウィル様は突然「すまない、フィルナ」とその目に気遣うような色を宿して言った。


「きみには悪いことをしたと思っているし、きみとエアルと引き離すつもりはないんだ。だから、きみさえよければ、今後もフィーニス家の竜医師として、ここで働いてほしい」

「はい?」

「そうか、了承してくれるか! きみがいてくれると本当に助かるよ! リスティーのためにも今まで通り、きみが竜の世話をしてくれ」


 了承の意味で発した言葉ではないのに、何を勘違いしたのか、ウィル様はほっとしたように笑った。

 竜医師の資格を持つ令嬢であっても、私のように自ら竜の世話をする人はほとんどいない。竜の食事、竜房の掃除、散歩などはすべて身分の低い者……補助竜医師の仕事と考えているからだ。

 だからこそ彼は私に、リスティーの代わりに竜の世話をしろと言っている。

 今まさに、離縁を言い渡したその口で。

 こんなことがあり得るのか、と私は耳を疑った。

 ウィル様は上機嫌につづける。


「まあでも、フィーニス家の竜医師はリスティーになるから、きみは補助竜医師に降格になってしまうけど、出戻りになって修道女として落ちぶれるより、俺の家で竜の世話をしていた方が幸せだろう? うん、そうしよう、竜たちもきみに懐いているし、俺も気が楽だよ!」


 ずいぶんと都合が良い、身勝手な言い分に、沸々と怒りが湧いてくる。

 ウィル様に恋をして、幸せになれると浮かれていた私が情けなくて、馬鹿みたいだ。

 私はひとつ深呼吸して、意を決したように口を開いた。


「わかりました。離婚状にサインし、私は実家に戻ります」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
いや~素晴らしいクズ振りありがとう♪
清々しいまでのゴミクズ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ