表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/228

お受けします

 愛は不要で、結婚は契約と割り切る潔さ。必要とされているのは竜医師の腕であり、竜を優先する妻。

 上辺だけの好意を告げられるよりも、はっきりと契約関係だと断言された方がよっぽど信用できる。

 ウィル様の家で補助竜医師となるか、キントバージェ家で奴隷のように扱われて一生を終えるか。絶望しか待ち受けていなかった未来に、新たな選択肢が加わった。


(だったら私は、ここで新たに竜騎士の妻として、竜医師として生きてみたい)


 そして、またエアルと会える可能性があるならば、私はこの人を利用する。

 私はエメラルド色の瞳を見つめ返して言った。


「ヘリアス様、その契約をお受けします」

「そうか、感謝する」

「こ、こちらこそ。よろしくお願いします」


 緊張する私と違って、ヘリアス様にそういった感情の変化は見受けられない。一応、表向きは選択肢を提示する形をとっていたけれど、私が結婚以外を選ぶはずがないとわかっていたんだと思う。


「では、最初に言っておく。私はあなたを愛せない。信頼するのは竜だけだ。だから、あまり結婚生活に期待しないでほしい」


 妻を愛さない、などと言われたら、以前の私なら衝撃を受けただろうけど、多少なりとも現実を知った私はむしろ安堵した。

 「わかりました」と素直にうなずく。

 すると、ヘリアス様は厳しい目をして「もうひとつ」と次の約束事を告げる。


「私の父の名前、その話題を出さないこと」


 ヘリアス様の両眼に、ちかっと稲妻が走ったように見えた。

 殺意にも似た輝きを向けられて、全身に戦慄が走った。ヘリアス様の怒りを垣間見た私は、ろくに声を発することもできずに、こくりとうなずいた。

 私の様子に、ヘリアス様はまばたきして、気まずそうな顔をした。


「すまない、脅すような真似をしてしまった」

「い、いえ、お気になさらずに」


 五年前の件に触れるべきではない。私は強く心に刻んだ。

 余計なことは言わないでおこう、と静かにしていると、ヘリアス様は思い出したように言った。


「リスティーとの婚約破棄から日が浅いというのに、あなたとの結婚を決めたとなれば、ギオン卿は我々の結婚に慎重になる可能性がある、か?」

「そうでしょうか? あの父なら喜びそう――」

「今から挨拶に向かうとしよう」

「今からですか!?」


 ヘリオス様は驚く私に、「何か問題か?」と眉を顰めた。

 私が危惧したのは、あの両親を見られることだった。やたらと愛想はいいけど、竜優先思考のヘリアス様とは正反対の人たちだ。

 とはいえ、ヘリアス様は一度両親に会っている。そこまで不安に思う必要はないかもしれないけど……。


「いえ、何でもありません」


 私はその不安を飲みこみ、何とか笑みを浮かべた。

 ヘリアス様はじっと探るような目で私を見た。


「両親のことで何か言いたいことでも?」

「いいえ、何もありません。どうかお忘れください」

「なるほど。あなたも私と同じか」

「え?」


 どういう意味だろう。それを問う前に、ヘリアス様はすっくと立ち上がり、置物のように後ろに控えていたラインさんに視線を向けた。


「今日はフィアートで出る。ついてこい」


 フィアートとは、竜舎にいた風属性の竜の名前だろう。

 ラインさんは、にこっと左目を細めた。


「出陣、いえ、『ご挨拶』ですね。かしこまりました」


 と颯爽と去っていく。

 なぜだろう。挨拶に行くだけなのに、何だか不穏な雰囲気だ。


(ヘリアス様は何かに怒っている?)


 ヘリアス様の横顔は陶磁器の人形のように美しかったけれど、恐ろしく冷たい表情をしていた。


◇◇◇


 私の両親は、突然現れたヘリアス様にたじろいでいたけれど、出向いた理由が私との結婚と聞いて、ふたりして抱き合って歓喜していた。


「いやぁ、アルトリーゼ公爵との関係が修復されるとは思ってもみなかった! よしよし、よくやったぞフィルナ!」


 お父様は有頂天になって顔を上気させ、恥ずかしげもなく笑っていた。

 そんな父の様子を、向かいのソファーに座ったヘリアス様が無感情に眺めている。ヘリアス様の隣に座っている私は、その温度差に腕をさすった。

 すると、お父様の隣に座っていたお母様が、ねっとりと甘えるようにヘリアス様に言った。


「それにしても、まさかフィルナを選んでくださるとは思っていませんでしたわ。何せこの子、地味でしょう? リ……私に似ていれば、もっと華やかで愛らしく生まれたはずなのに」


 お母様は喉元まで出かかったリスティーの名を飲みこみながら、くすくすと笑った。リスティーとよく似た青い瞳が、じろりと私を見る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ