表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ざまぁ返しを全力回避したヒロインは、冒険者として生きていく~別れた筈の攻略対象たちが全員追ってきた~  作者: ひよこ1号


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

74/90

鍛冶屋へGO

「折角なので、薬草採取は中止にして、この後鍛冶屋にも行きたいんですけど」

「俺はかまわんが……」

ノーツが答えると、王子とメガネも頷いた。

二人だけ行かせてもいい気もするけど、まだ早いかな。


おじさんに聞いた鍛冶屋への道を辿りながら、ノーツに質問する。


「ちなみにノーツさんの剣てどんな感じですか?」

「ああ、これか?ミスリル銀だな。錆びないし、銀じゃないと倒せない魔物も多い」

「高そう……」


やっぱりねぇ。

ミスリル銀は定番だよねぇ。

王子も興味深々でノーツの剣を見ている。


「うーん。遺跡で見つけた品だから価格は分からないが、高いのだろうな」


暢気に返されたけど、絶対高いやつ。

でもそうか、迷宮や遺跡で見つかるのなら、ちょっといいかも。

整備さえすれば使えるだろうしね。

剣のサイズも形状もまちまちだから、ゲームみたいに絶対に装備出来る、出来ない、なんて事はないだろうけど。

やっぱり武器は何より使いやすさだと思う。


男子の武器談義を聞きながら、鍛冶屋に辿り着いた。

やっぱり壁の近く、外周に位置する場所にある。

工房からはもくもく煙が出ていて、扉を開けると熱気が吹き付けた。


「あのーすいません。武器屋さんから紹介状持ってきました」

「は?嬢ちゃんみたいな女の子が働けるワケねぇだろ?」

「いえ、注文ですけど」


働きに来たんじゃない。

でも紹介状って言われたら、そうかと思われても仕方がない気がした。

親方らしき人は、弟子に作業を任せて怪訝な顔で近づいてくる。

熊みたいに大きい人だ。

私はその熊に丸めた紹介状を渡す。

紐を解いて紙を広げて、熊は珍妙な顔をして首を傾げた。


「ふむ。分かった」

「調理道具をお願いしたいんです。ええと、設計図は描いてきました」


私はポーチから紙を取り出して、カウンターの上に広げる。

文字で注釈も書いてあるが、こうだ。

クレープを簡単に作れるような、ホットサンドメーカーみたいなやつ。

形状は丸くて薄い鉄板を合わせられる様にしたもの。

だって、いちいち引っくり返すの面倒じゃない?

だったら、挟んだまま裏表を火にかけられる形状がいい。

ついでに蓋を閉じたら生地の種が、丁度良く広げられるのがいい。

一々塗るの大変だし。

等々、要望盛り沢山の調理器具だ。

ついでにホットサンドメーカーも頼もうかな?

二枚分、計四枚のパンをサンド出来て、尚且つ三角に切ってくれるタイプね。

そっちもさらさらと紙に書き足した。


「変わった依頼だが分かった」

「大きさは直径がこの紙くらいなのがいいです」

「特注だし初めてのモンだからな、値段は安くねえぞ?」


私は頷いた。

そりゃそうだよね。

時間もかかるし、手探りだもの。

設計図はあるとはいえ。


「設計図もあるからな、試作に一週間てところだな。何処に連絡すりゃあいい?」

「冒険者ギルドか、黄金の野うさぎ亭にミアって名前で通じると思います」

「分かった。任せな」

「お願いします」


これで取りあえずはよし。

いやー夏にあの工房には絶対入りたくないな。

暑過ぎる。

サウナみたい。

ああ、サウナ体験したいんだったらいいのかな?

水風呂入りたくなりそうだけど。


「凄いですねぇ、あんなに暑い場所で仕事出来るなんて」

「慣れだろうな。向こうも思ってるぞ。命かける仕事するなんてすごいって」

「……確かに。狼と戦うのは凄く大変でした」


ノーツの言葉に、私も頷く。

一歩間違えば死んでいたのは私と王子の方だ。

改めて、あれは危険だったと言える。

私の表情を見てか、ノーツも厳しい顔をして頷いた。


「ならば、明日も鍛え上げなければな」


王子とメガネもノーツの厳しい声音と表情にびくりと肩を震わせるが、反論はしない。

きっと明日もひんひん泣きながら、鍛えられるのだろう。

こう見えて、二人とも頑張り屋さんである。


「そうだ、サーフの装備ももうちょっと良くしないと。せめて部分的でもいいから革鎧つけよう」

「そうですね。アルクにもノーツさんにも叩かれて痛いですし……」


メガネが曇って黄昏ている。

かわいそう。

どう考えても布装備っていうより、普段着だもんね…。

ノーツと王子というわんこ達も釣られて眉を下げている。

身に覚えが沢山あるからだろうな。


前に購入した防具屋さんで、おまけしてもらいつつ、丈夫な部分鎧と革靴ブーツも買う。

全部王子の背負い袋に入るから楽だ。

ついでに市場で、冒険の時に必要な銅製の薬缶ヤカンや鍋も買って詰め込む。

コップや食器類も、割れたりしない金属製だ。

セットでカトラリーの入る鞄付き、銀貨10枚はお買い得。

ピクニックとか楽しそう!

水袋も丈夫そうなのを買った。

王子もメガネも持ってなかったし、私も予備で一つ買う。

そうか…私を守るって言ってたけど、王子もメガネも冒険者になる気はなかったのかな。

だとしたら、現在進行形でエライ目に合わされているな。

かわいそうに。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ