表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

谷先生のナゾナゾ

この物語は、『心層科学ファンタジー 5次元少女』

第2章・第6章【りけじょ】の 未収録 短編 集です。

最適なテンポで楽しんでいただけるよう、

本作ではあえて描写の無い脚本調で書きました。

また、本作はきらら系の日常癒し系ストーリーですが、

お笑い要素も採用しています。

お笑い要素が苦手な方は観覧の際ご注意いただきますようお願い致します。


【登場人物紹介】

真智

※自称 あたし

本人いわく、実験が大好きな好奇心旺盛で優しく

正義感の強いリケジョ中学生~(笑)

科学部の部長さん。


四葉

※語尾を伸ばす 「かな~ etc」

元々真智とは科学部で一緒だったが、

クラス替えで真智と同じクラスになった。

文芸部との掛け持ちである。

真智を含めた仲良し3人組の一人。

実は中学生でありながら凄腕小説家としてプロデビューしている天才中学生ライター。

真面目でおっとりした性格で、眠くなるような喋り方をする。

しかし、そんな素顔とは裏腹に、一つ困った性格の持ち主でもあるようだ……。


そら

※自称 あたい 男言葉

仲良し3人組の一人。

バリバリの体育会系で、陸上部のキャプテン。

陸上部との掛け持ちで科学部に入部した。

真智言わく、食べる事と運動することしか頭にないらしい。

真智にノートを見せて貰ったことをきっかけに、仲良しになった。

科学部部室のソファーに昼寝に来ることとお菓子を食べに来るのが彼女の日課である。

本人言わく、親の方針でたくましく育てられたらしいが、

下品な言動を平気でする困った性格でもある。


谷先生

※自称うち 関西弁のつもり

本名 谷 恵美

真智達のクラス担任で科学部の顧問。

関西弁で話すいい加減でズボラな性格の女性。

しかし正義感は強く、近隣の恥異賭(ちいと)大学で

教授をしている天才数学者でもある。


臼井(うすい)教頭

真智達の中学校の教頭先生。

モブキャラである。


登場人物紹介終わり

「お~い!

聞こえてるか~?

な~真智~?」


真智

「…………」


「ちっ、反応無しか。

しゃあない。この手でいくか!


真智~!

お前がこの前書いてた作文、

呆れる程下手くそで笑える作文あったよな?」


真智

「え!?

何で?

あたし保健室にいて発表してないから内容知らないはずだよね?

どうして宙が内容知ってるの?」


「ああ、それな。

四葉だよ。

あいつ、真智がゴミ箱捨てた作文の紙の裏面をノート代わりに使ってるからな。

あたいみたいに宿題忘れた奴にたまにみせてくれるんだよ」


真智

「ちょっとちょっと!?

あの作文はマジでやばいって!

四葉ちゃん~!!」


「まあまあ、待て真智。

今の話は半分は嘘だ。

真智が全然反応しないからからかってやったんだよ」


真智

「そんな風にからかうなんて宙、ひどいよ~!!」


「ごめん、ごめん。

ところで、真智はさっきから考え込んでどうしたんだよ?」


真智

「その前に、半分は嘘って何なのさ~?」


「四葉が金欠でノート代が無いって困ってたから

あたいがゴミ箱あさって裏紙をノート代わりにしたらいいって教えてあげたんだ。

ニパッ~! プップッ」


真智

「犯人はおたくか~い!

ムカ~!

そこ! キモい顔で笑いを我慢しない!

ニパッ~って可愛く無い、可愛く無い。

宙がそんな、てへぺろ みたいな顔しても気持ち悪いだけだから」


「美少女のあたいにキモい顔は余計じゃ!


ところで、あたいは真智に何の話しをしにき

てたんやったかな?」


真智

「あたしに聞かれても知らないよ!」


「あ!

思い出した!

なあ、真智はさっきからなに一人でずっと考え込んでたんだよ?」


真智

「あ~、それね。

あたし谷先生に自分がナゾナゾが得意って話をしたら、谷先生からナゾナゾを出されたんだ。

でも、その問題、何時間かかっても全然わからなくって……」


「真智が解けないナゾナゾか。

その問題、あたいにも教えてや」


真智

「いいよ。え~と、


『自分が今いる教室の中で、

【2角形】を書きなさい』

だって。

宙、答えわかる?」


「う~ん、こう書いてもだめ。

あたいも全然わからん。


ところでさ、

このナゾナゾ頑張って解いたら

何かあたい等にメリットってあるのか?」


真智

「それがね、

谷先生が言うには、あたし達三人の中で誰か一人でも正解できたら

今度、何でも好きなものご馳走してくれるんだって!」


「今度って……、

寝坊で遅刻する担任で有名な谷先生の言うことだしそれ、素直に信じていいのか~?

でも、まあ、

あたいも一緒に考えてやるよ」


真智

「ありがとう!

宙~!」


???

「ちょっと、二人とも~!

今の話は本当なの~?「」


真智

「その声は四葉ちゃん!

いつからここにいたの?」


四葉

「つい今さっきだよ~。

二人が話してるところにたまたま通りかかったの~。

ところで何でも好きなもの食べられるって本当に~?」


真智

「本当らしいよ!

でも、このナゾナゾが解けたららしいの。

あたしも宙も答えが全然わからないんだ。

四葉ちゃんは答えわかる?」


四葉

「問題教えて~。

へ~、教室で2角形を書けばいいんだ~」


真智

「四葉ちゃん2角形書けそう?」


四葉

「う~ん、私も全然思いつかないな~。

でも二人とも集中したいからちょっと静かにしてて~!」


真智

「いいけど、四葉ちゃん目隠しして何を書こうとしてるの~」


「真智、し~!」


真智

「宙、四葉ちゃんごめん……」


四葉

「『食べたい 食べたい 食べたい 食べたい 食べたい 食べたい 食べたい 食べる 食べる 食べる 食べる……』


オマンマ食いてぇ~よー!!

…………、よし!」


真智・宙

「…………?」


四葉

「二人とも、もう普通にしゃべっても大丈夫だよ~」


真智

「四葉ちゃん、さっきから紙にひたすら食べるって言葉書いてるだけだけど、

なにかわかった?」


四葉

「わかったよ~。

答えはね、例えばこれがいいかな~?」


真智

「それ、ピンポン球だよね?

それに書くの?」


四葉

「そうだよ~。

こうして~、こうして~、

これで出来上がり~!」


真智・宙

「それが2角形?」


四葉

「そうだよ~。

谷先生は何も 平面上に限る なんて条件は言って無かったよね~?」


真智

「確かに言って無かったね」


四葉

「だったら、このピンポン球じゃなくても

いいんだけど、球面の縦に二本直線を書くと、ほら、

二本の直線の上と下がそれぞれ交わるから

2角形になるでしょ~?」


真智

「本当だ?

でも、この問題の出し方って谷先生の屁理屈っぽくないかな~?」


???

「こら真智!

誰が屁理屈だってぇ~?」


真智

「谷先生!

いつからそこにいたんですか?」


谷先生

「うちはお前らに案外あっさり問題解けれて夕飯おごる羽目にならかいか心配やったからな。

さっきからずっと隠れて様子みてたんや」


真智

「なんだ~!

そうだったんですか」


谷先生

「さっきの問題の補足な。

うちらが日常生活で思い浮かべる形はついつい平面だって勝手に決めつけて考えがちなんや。

でも、考えてみ?

地球の形は世界地図のように平面じゃなくて丸いやろ?

ピンポン球とかボールとか人がわざわざ作った人工物じゃなくても、

現実にうちらが暮らしている地球の球面でさっきの問題を考えることも出来るんや。



まあ、今回は正解されたから完全にうちの負けや。

ホンマはごっつ不本意なんやけど、

今日だけ特別にお前ら三人ご飯連れてっちゃる!」


真智・四葉・宙

「やったー!!」



【翌日の学校 午前中】


「ねえ、……見た?」

「あ! みたみた!」

「こそこそ」

「ざわざわ」


教頭

「まったく。

今日は朝から生徒達がわしをじろじろ見て、

そわそわと落ち着きが無いの~」



谷先生

「う、臼井(うすい)教頭!?」

(なんや?

あの教頭の頭の※ドジった~空間は!?)


↑※ド・ジッター空間

正の曲率を持つ最も簡単な空間は『球面』である。そして、正の曲率に時間の要素を加えた最も簡単な時空は「ド・ジッター空間」と呼ばれる。



教頭

「恵美先生、

あなたまでわしをからかうおつもりですか!!


谷先生 声の声

(ぷふぅ! あの落書きマジウケるんやけどw)

谷先生

「いいえ、え~と……」


教頭

「全く~、

今朝からあなた達は、

わしの顔に何か変なものがついてる

とでも言いたいんですか?」


谷先生

「い、いえ。

そっちじゃなくて、

そのあ……」


教頭

「はぁ~?

あ……のあと、今何ておっしゃいました?「」


谷先生

「あた……」


教頭

「聴こえませんな~。

そんな小さな声じゃなくて

ちゃんと は!っ!き!り!

言ってもらわないとわかりませんよ!!」


谷先生

「あ!た!…、

いえ、やっぱり 何でもありません……」





















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ