表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化・完結済】少女とドラゴンと旋風(つむじかぜ)  作者: 香住なな
第一章 湖のドラゴン
5/79

第5話

 

 ドラゴンの力の名残りなのか、私は目も耳もすごく良くて、気配にも敏感だけど、背後に人がいたなんて全然気づかなかった。

 人間として生まれてから初めて会えたドラゴンに興奮してたせいかもしれないけど、エリートの竜騎士だから、気配を隠してたのかもしれない。

 気づけなかったことが少し悔しかったけど、深呼吸してきもちを鎮める。


「えっと、ウィルさん?」


 呼びかけると、人影がゆっくり木の陰から出てくる。

 二十代半ばぐらいの、男の人だった。

 髪は淡い金色で、瞳は若葉色。

 私より頭一つぐらい背が高くて、細身だけどひきしまった身体つきだ。

 動きやすそうな厚手のズボンの上に、裾の長い上着を着てた。

 顔立ちは整ってて、たぶんハンサムなんだろうけど、今は緊張してるような困ってるような複雑な表情をしてた。


「……どうして、私の名前を知ってるのかな」


 私を見つめたまま、ウィルさんが穏やかな声で言う。


「ディドさんが教えてくれました」


 竜騎士は、エリート中のエリートらしい。

 騎士には貴族しかなれないから、この人も貴族で、それもかなり高位の貴族のはず。

 貴族だからと敬う気にはなれないけど、ただの村娘が貴族に逆らったら最悪手打ちにされかねないことはわかってる。

 殺されないにしても、機嫌をそこねて帰られてしまうのはさけたい。

 せっかく会えたディドさんと、もっと話をしたいのだ。


【アリアが『前世ではドラゴンだった』って言ってたあたりから俺らの会話聞いてたんだから、事情はわかってるだろ。

 って言ってやれ】


「うん」


 ディドさんが言ったとおりを伝えると、ウィルさんはますます複雑な表情になる。


「……確かに聞いていたが、にわかには信じられないな」


【俺が教えたんじゃなきゃ、アリアが俺やおまえの名前知ってるわけねえだろうが。

 って言ってやれ】


「それは、そうなんだが……」


【信じられねえってんなら、アリアが知るはずのねえこと話してやろうか?

 俺とおまえが初めて会ったのは、当時の竜騎士団長だった親父に連れられてきた時で、おまえは五歳だったな。

 やたらはしゃいで俺にさわりまくってくるから、鬱陶しくなって、うるせえってどなりつけた】


 ディドさんがそこで言葉を切ったから、とりあえずそのまま伝える。


「……ちょっと待て」


 ウィルさんはなんとなく赤くなって、ディドさんは人間ならにやにや笑ってるような表情になる。


【おまえはびびって泣きだして、そのうえ】


「わかった、疑った私が悪かった!

 それ以上は言わないでくれ!!」


 ウィルさんは、さらに赤くなりながら叫ぶように言った。


【最初から素直にそう言やいいんだよ】


「……………………」



 がっくり肩を落としてうなだれるウィルさんは、貴族のエリート騎士のはずなのに小さな子供みたいで、なんだか情けなかった。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ