表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
397/491

祭りの前に

「よ~し、出掛ける準備は完了だ!」


今日は祭りの準備も含めワインツ村に行く日だ。あれから小屋に塗料を塗ったり、乾いたのを確認したりして、無事にサンダーバードの引っ越しは済んだ。今は宿に一家、孤児院に一家だ。


「Dランク試験については帰ってきてからにしてもらったし」


試験官については一週間後にしてもらった。日を空けることで昇格日を遅らせ、本当に受けたい人だけにしたのだ。


「鳥たちは1週間交代で宿と孤児院の暮らしを代わることも伝えたし、ちょっと落ち着いたかな?」


週の始めに入れ替わり、その間に小屋や屋上の掃除をすることになった。また、この間に宿にも変化があった。厨房に3人目が入ったのだ。来年孤児院を出るガナッシュ君だ。前からパンの販売の時に皿洗いなどもしてくれていたのだが、今回めでたく厨房に配属されたのだ。


「エステルさんがいれば良いかなって思ってたけど、そういえばエステルさんって前から自分の店を持ちたいって言ってたもんね。折角、ライギルさんも休みが取れるようになったんだから、良いことだよ」


現在、たまにライギルさんは休むようになったが、それもエステルさんがいるからだ。彼女が独立してしまったら、また元通りになってしまう。それを危惧したエレンちゃんの提案だったんだって!


「今まで子どもの身で毎日働いていたエレンちゃんならではだよね」


条件で言えばミーシャさんもそうなのだが、いかんせん彼女は宿の娘として当然のように受け入れてきたので、そういうところは強く思わなかったみたいだ。今宿で働いているのは、エステルさんと昼の間、パンを売る売り子が2人、それに今回ガナッシュ君が加わり、4人になった。それぞれ食事付きで、エステルさんが大銅貨4枚、売り子が大銅貨1枚、ガナッシュ君が大銅貨2枚だ。


「1日当たり従業員に銀貨1枚か。私が来た時より給料で出ていくようになったんだなぁ」


そう思うと感慨深い。私が手伝い始めた頃はみんな休みなく働いてたもんね。今じゃ、エレンちゃんが週に2回、ミーシャさんたちが1回休むようになったからすごい進歩だ。と言っても雨の日以外、基本休みのないこの世界じゃまだまだ少数派だけどね。


「それじゃしゅっぱ~つ」


チッ


「ん?ミネルたちも行く?別に危ないところでもないし良いよ」


自然に囲まれていると言っても、魔物はせいぜい、オーク2、3体が最大戦力だ。みんなで行っても大丈夫だろう。ほんとはリンネたちも連れていきたいんだけど、子どもたちの送り迎えもあるし、今回はお留守番だ。


「細工も思ったよりはかどったし、ノヴァには悪いけど良い休日だったなぁ」


先週もほんとはみんなで集まって依頼を受ける予定だったんだけど、ノヴァが親方さんのところで木材の運搬をする護衛に付いてるから休みになった。


「でも、まさか置いてけぼりを食うなんてね」


それで、依頼はなしになったんだけど、リュートとジャネットさんは2人で王都への護衛依頼を受けてさっさと行ってしまったのだ。


実はアルバから王都への護衛依頼は結構ある。アルバまでは魔物という魔物もでないので、御者を1名増員したり、Dランクの冒険者を雇ったりする。増員した御者にはアルバで折り返しついでに、休暇を与えたりしているらしい。これは商会の御者になったミスティさんに聞いたんだ。


それで、アルバからはそのまま王都まで護衛依頼を出すのだ。レディトで積み替えとかある場合はまた違うらしいけど。これまではレディトでそうなってたんだけど、最近アルバの東も危ないからね。


「まあ、王都には行きたくないし別に良いけどね。ジャネットさんは前からよく誘われてたみたいだし」


ジャネットさんたちと一緒に依頼を受けたファニーさんのパーティーは3人だ。護衛依頼を受けるには心もとない。なので、ジャネットさんや他の人を加えて、人数調整をよくしているんだって。ソロの人をいれるのは良いけど、問題が起きることもあるから出来るだけ知り合いに頼むらしい。


「私が行ったら6人になっちゃうしそれは多いよね。おっと、そろそろ待ち合わせの時間だ。みんな行くよ~」


チッ


ピィ


みんなも私の肩につかまったりして、準備もOKだ。ちなみにティタはディースさんのところだ。最近は何とかヴェゼルスシープとウルフ系の挨拶ぐらいは分かるようになったって言ってた。それでやる気も高まっているらしい。


「おはようございま~す」


ギルドに入って挨拶をする。ベレッタさんたちは…もう来ているみたいだ。


「おはよう、アスカ。今日はみんな一緒なのか?」


「はい。大した魔物も居ないですし、自然の多いところでたまには過ごさせてあげたいので」


「そう。ゲインさんに指名依頼にしてもらってるから、受付しましょう」


ベレッタさんにうながされて、依頼を受注する。


「ああ、臨時のパーティーで頼む。悪いけどアスカはこっちに入ってもらうぞ」


「はい」


依頼はヒューイさんのパーティーへの指名依頼だから、私は臨時のメンバーとして登録してもらう。


「それじゃ、依頼はワインツ村での祭り期間の護衛と、飾り矢の納品ね。矢の方が銀貨1枚、護衛の方は銀貨3枚で明日から3日間ね。頑張って」


「はい!」


私たちは依頼を受けていざ、ワインツ村に向かう。道すがら湖の横を通る時にヒューイさんが話しかけてきた。


「こんないい天気の日には、釣りでものんびりしていたいもんだな」


「そうですね~」


「2人とも今は依頼を受けに行くんだから、先ずは村での確認が先よ」


そういうベレッタさんもチラリと湖を見る。この中で一番釣りが上手いのはベレッタさんなので、実は一番やりたいのかもしれない。


チィ


ピィ


するとその言葉に反応して、子どもの2羽が湖の方へ飛び立ってしまう。


「2人とも~帰っておいで~」


そんな言葉をかけるも早速獲物を仕留めにかかる。まずはアルナがエアカッターで細長いキリのような刃を作ると水中にブスリ。そして浮いてきた魚を風で飛ばしたら、すかさずエミールが氷で固めて水際にプカリと新鮮冷凍魚が流れ着く。


「はぁ~、やっちゃったか。ほら、今日は釣りしないから、帰っておいで」


アルナはともかくエミールもつまらなそうに帰ってくる。エミールは普通の釣りも好きだけど、親のレダと同じことができるようになって嬉しかったみたいだ。


「アルナたち、釣り上手いのね」


「いや、あれを釣りっていっちゃダメだろ。確かに鮮やかだったが…」


「最初はミネルがやってたんですけど、今やみんなでやるようになっちゃって。たくさんとれるのはいいんですけどね」


「というか、小鳥がそんなことするんだな」


「普通はしないと思いますよ。仕留めたところでなかなか持ち上げられませんし」


ミネルたちは雑食だけど、流石に魚一匹となると多いしね。


「で、この魚はどうするの?流石に街には戻れないけど…」


「ワインツ村で宿を経営している人が知り合いなので、その人にあげます」


「何だ、アスカはあの村に行ったことがあったんだな」


「はい。2回だけですけどね」


「私たちは初めてだわ。特に寄る用事もないから」


「まあ、そうですよね。何かの産地とかでもないですし」


私はヴェゼルスシープを捜しに行っただけだし、明確な目的がないと行かないよね。それから2時間半ほど歩き続けて村に着いた。先にご飯でもよかったんだけど、落ち着いて食べられるということで村で食べることにしたのだ。


「はぁ~、ようやく着いたな」


「うん?お前たち見かけない顔だな。何の用だ?」


「私たちは祭りの間の村の警備と矢を持ってきたんです」


「そうか。毎年すまんな、宿は開いてるから受付をしてくれ。俺は村長を呼んでくる」


「よろしくお願いします」


入り口で番をしていた人は近くの人に声をかけると、どこかへ行ってしまった。多分村長さんを呼びに行ってくれたんだろう。


「それじゃ、アスカ。宿まで案内を頼む」


「それにしても私たちは初めてなのに、毎年ってあの人言ってたわね」


「依頼はゲインさんを通じて受けたから、知り合いにお使いを頼んだと思われてるんじゃないか?」


「そうかもね」


私は2人を宿まで案内する。


「はいは~い。次は誰かしら?あれ、お客さん?」


「ああ、俺たちは護衛の依頼を受けた冒険者だ」


「そうだったの。ごめんなさい、この時期に村に来るのは祭りで帰省する人がほとんどだから」


「ヘレンさんこんにちわ。お久しぶりです」


「あら?アスカちゃん。どうしたの今日は?」


「このヒューイさんたちと一緒に護衛の依頼と矢を持ってきました!」


「そうだったの。じゃあ、いつもの武器屋さんから矢を預かってきたの?」


「いえ、今回はそれも依頼に入っていて、私が作りました。ちょっと自信作なんですよ」


「へぇ~、いつも同じデザインだから楽しみね。それじゃ、ちょっと待っててね。村長さんを呼んでくるから」


「村長さんなら…」


私がそういいかけたところで、ドアが開き別の人が入ってきた。


「おお、あんたたちが今回の護衛かね?」


「はい、そうですけど…」


「村長、話を聞いてたんですか?」


「ああ、今日の見張り当番からの。ヘレン、ちょっとここを借りるぞ」


「暇なので私も聞いていいですか?そこの彼女は知り合いなんです」


「いいぞ。今回は知らん人のようだし、知り合いなら助かる」


こうして依頼内容を確認するため、私たちは宿の食堂のテーブルについた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ