表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
378/491

儀式!?

サンダーバードたちが、滅びた村の人たちと行っていた儀式がしたいということで、街の西側に来た。何でも広い土地がいるとのことだ。来る途中は7匹のサンダーバードを連れていたので滅茶苦茶目立ってしまった。


「うう、恥ずかしいよ~」


「まあ、仕方ないわよ」


湖の近くの草原にやってくるとピタッとサンダーバードたちが止まって一本の木を指さす。


「あれにぎしきをする」


「へっ?あれに!?」


儀式って何だろう?正直、指さした木はそこそこ大きくて、あの草原にはないぐらいには高いんだけどな。


「で、ほんとにここで着替えるんですか?」


「話を聞く限り、村の巫女の人と一緒にしてたんでしょ。それなりの恰好しないと!」


何だか乗せられている気がするな。巫女の服があるなんて言わなきゃよかった。恥ずかしさを頑張って隠して、茂みで着替える。


「お、終わりました」


「わっ!ほんとに似合ってるわ。本物の巫女みたいね」


「えへへ、そうですか?」


くるんと一回転なんてしたりして。普段は誰にも見せないから、ほとんど褒めてもらったことないしね。


「サンダーバードのうごきまねる」


「は~い」


円を描くように大人のサンダーバード4羽と中央に私で踊りを踊る。私の動きが変なせいでおかしく見えないかな?


「アスカちゃん、踊り上手いのね。どこかで練習した?」


「あっ、ムルムルにちょっと…」


「ムルムル?ひょっとして水の巫女の?」


「はい。お友達なんです」


「それでなのね。中々上手だと思うわ」


そして、2分程踊るとサンダーバードたちが何やら鳴き出す。


リィリィリィ


少しずつ鳴き声が大きくなっていき、それに呼応するように天気が怪しくなってきた。


「な、なに?」


「ど、どうしたの!?」


サンダーバードたちが鳴くにつれ、どんどん天候が悪化している。そして、真上には黒い雲が渦巻いていく。


「ひょ、ひょっとして…」


「まさかと思うけど、これをこの子たちが…」


タイミングといい、声に応じて変化しているのといい間違いないだろう。そして、雨も降ってきた。


ザー


振り始めとしてはきつ過ぎないだろうか?大雨なんだけど…。


リィ!


サンダーバードたちが声を揃えて大声で鳴く。すると私の体から大量のMPが減る感覚がある。


「こ、これって、魔法を使ってる!?」


そして、私とサンダーバードの魔力が空に上がると、次の瞬間ー。


ピカッ


ゴロゴロ


目の前にある木に雷が落ちた。


「う、嘘でしょ…。天候を操るなんて…」


「ま、まさかこれがサンダーバードの由来?」


ただの愛くるしい鳥だと思っていたサンダーバードのすごすぎる特技を目にした。確かに雨雲を呼び寄せて雷を起こすなんて、たとえ魔力がある鳥でも1羽じゃ出来ない。だからって―――。


「誰も見てないよね…」


「こ、これは簡単に書ける内容じゃないわね」


まだ私たちは茫然としている。でも、木に当たったのがうれしいのか、サンダーバードたちはやんややんやの状態である。


「あたったら、いいことがおきる」


てことは外れたら悪いことが起きるの?何という儀式だ。それにしても…ステータス!


MP:100/1150(1360)


う、うそでしょ。今日は朝一に魔力供給で210ほど持って行かれてたけど、あの一瞬で900近く持って行ったの!?私もサンダーバードたちも魔力300ぐらいだというから、1回の魔法で4000以上のMPを使ったことになる。どんな大魔法ですか…。


「アスカちゃんどうしたの?」


「MP…900近く持って行かれてます」


「まあ、ライトニングボルトを使ったんだものね…」


「ディースさん知ってるんですか?」


「ええ。伝説の魔法の一つよ。かつてSランクの冒険者が使ったと言われるね。ただし、本人曰く『二度と使わん』といったぐらい、消費と威力が見合わなかったらしいわ。文献で読んだだけだけど、まさか天候すら操る魔法だなんてね」


「サンダーバードたちが普段から魔法を使っていたのって、これを使うためだったんですね」


「魔力が強い魔物がライトの魔法しか使わないって聞いて、疑問に思っていたけど、まさかこんな隠し玉があるなんて。予想外だわ」


ちなみにさっきから驚きっぱなしの私たちだけど、無情にも雨は降り続いている。それが気にならないぐらいにはびっくりしているのだ。


「ねぇ、ティタ。ちなみにさっきの魔法は何羽から出来るの?」


リィ


ティタ先生にお願いして、サンダーバードたちのご機嫌をうかがいつつ聞いてみた。ちなみに本屋のおばあさんから貰った魔物図鑑には草原最弱の魔物。特に有用な素材になるようなものは無いと書かれている。多分、草原最強だと思うんですけど…。


「ぎりぎり3わからできる。でも、こどもだとできない。おとなだけつかえる」


そっか、簡単には使えなさそうで良かった。それにしても唯一の攻撃手段がこんな大魔法だなんて驚いたなぁ。ほんとに人が見てなくてよかったよ。数分後にようやく雨が止み、火魔法で服を乾かして着替える。


「なんだか疲れましたね」


「本当に。今でも夢じゃないかと思うくらいね。私、この子たちとうまくやって行けるかしら?」


リィ?


どうしたのと子どものサンダーバードがディースさんに近寄ってくる。割と気に入られてると思うんだけどな。儀式についてくるのもいいって言ってたし。とりあえず、儀式も無事に終えたし、宿に一度帰ることにした。途中で門番さんに『急に雨に降られて大変だったな』って言われたけど、そういう本人も濡れてたし、申し訳ない気持ちでいっぱいだった。


「やっと帰ってきたわね」


「そうですね…。というかこの庭も結構濡れちゃってますね」


どうやら、さっきの雲はアルバの街の中にも雨を降らせたみたいで、そこそこ降ったみたいだ。


「さて、いよいよ従魔の話ね。アスカちゃん、ティタから説明してもらっていい?」


「はい。ティタ、お願いね」


ティタに街に暮らすのと、研究のために従魔になって欲しい旨を伝える。説明を終えるとトトトトと子どものサンダーバードが一羽、ディースさんに近づいていく。


「いいの?」


リィ


ディースさんの回りを回りながら鳴く。どうやら踊り自体が好きなようだ。


「それじゃあ、契約するわね」


パァッとサンダーバードが光ると、続いて大人のサンダーバードも二羽光った。


「ふふっ、やっぱり家族愛が強いのね。あなたと契約したら、お父さんたちとも繋がったみたい」


はぇ~、これが群れとかの契約か。私は今まで単独契約ばかりだったから初めて見たよ。


「アスカちゃん。早速で悪いんだけど、ギルドまでついてきてくれるかしら?すぐに登録したいの」


「分かりました!」


無事に従魔に出来たので、ギルドに行く事になったんだけど…。


「結局、君たちもついてくるんだね」


リィ!


仲間外れにしないでと、もう一家族もついてきたのだ。奇しくもまた、街の人に見られてしまっている。


「あの、ディースさん。今回はディースさんが先頭を歩いているのに、何で私ばっかり見られているんですか?」


「そりゃあ、アスカちゃんが魔物使いっていうのは周知の事実だもの。きっと、アスカちゃんの従魔だと思われているわね」


「そんなぁ~」


結構恥ずかしいんだよこれ。サンダーバードたちが私がついてきてるか振り返って見てくるし。


「さ、着いたわね。すいません!従魔の登録を…」


「何だ、ディースじゃないか。ギルドに来てどうしたんだ?」


「あら、ベルンたちもいたのね。久しぶりね」


「こんにちわ!ディースさんの知り合いですか?」


「ええ、前までいたパーティーのみんなよ」


「ディースさん、パーティー抜けちゃったんですか?」


「そりゃそうだろ。魔法使いディースと言えば、この街でも有数の実力者だったが、今や流行らねぇ魔物使いだからな。従魔もいないし、一緒には動けねぇよ」


「そうね。でも、今日は念願の従魔の登録に来たのよ」


「そうなの?おめでとうディース」


「ありがとう、マナ」


マナという人も同じパーティーの人なんだろう。こっちは見るからにレンジャーって格好だ。ただ、大荷物を背負ってるけど。


「で、どんな魔物なんです?」


「リュクスも興味あるの?」


「この辺には他にいませんから。今はアスカさんが居ますけど」


「この子達よ」


ディースさんがひょいっと子どものサンダーバードを抱える。


「何だそいつは、鳥か?」


「サンダーバードよ。ほら、レディトの向こうにある山に住んでるでしょ」


「ああ、あいつらか。すぐに逃げるし、ろくに金にもならないから忘れてたぜ」


「私も近くでみるの初めてかも。さわっていい?」


「う~ん。人見知りするし、聞いてからね」


「従魔のご機嫌伺いかよ…」


「ベルン。そう言わないの。この子達もちゃんと生きてるのよ。こっちの都合で連れ回すのだから、無理強いはよくないわ」


「へいへい」


「みんな、どうかな?」


ディースさんが聞くと、親鳥がちょいっと前に出てきた。どうやら自分ならいいということらしい。


「この子ならいいみたいよ」


「そっちのかわいい子は?」


「この子は子どもだから、知らない人には触らせてくれないみたいね。その子はこの子の親鳥なの」


「へぇ~。子ども思いなんだね」


「そうなの。とても家族の絆が強いのよ」


「じゃ、失礼して」


マナさんが親鳥に触れる。くすぐったいのか最初はちょっと翼をバタつかせたけど、すぐに落ち着いた。


「山で見た時はすぐ逃げちゃったけど、割りと人になついてるね」


「従魔だし、アスカちゃんで少しは慣れてるからだと思うわ。私も最初は引かれたもの」


「そうなんだ。まあ、ディースは新人さんだもんね」


「そうね。これから頑張って追い付かないとね」


誰にだろう?ディースさん、目標にしてる人でも居るのかな?


「それで、ディースは従魔登録するの?しないの?」


目の前には青筋を立てたホルンさんがいた。そういえば声をかけたままだったっけ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ