表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/491

初めてのパーティー

エレンちゃんに無事プレゼントを渡せた私だったが、今度は頭を切り替えて別のことを考える。


「いよいよ明日はジャネットさんと店長さんとのパーティーで依頼を受けるんだ。しっかり準備しとかないと」


ガサゴソと袋の中身を整理する。まずはせっかく買ったドライオレンジだ。これを忘れたらダメダメだ。後は前に買った煙玉や小ポーションをまとめてと。こっちは小さい袋に入れて身につけられるようにしないと。


「最後に忘れないように机に弓と矢筒を立てかけて完了!明日も無事過ごせますように…」


私は不安と楽しみに板挟みになりながら、アラシェル様の像に祈り眠った。



チュンチュン


「ふわぁ~」


昨日は祈ってから眠ったせいか、いい目覚めだ。


「さてと今日はちょっと早めに行かないといけないから用意して行こっと」


私は着替えると、昨日まとめた小袋を腰に食料などを入れたものを背負う。それから、杖をもって弓を肩にかけ矢筒は反対の肩に。


「よし!これで準備完了」


もう一度、ぐるりと部屋を見渡す。うんうん、忘れ物はないな。


「おはよ~ございます。ミーシャさん」


「おはよう。あら、今日が依頼の日だったのね」


「おねえちゃんおはよ~。気合入ってるね!」


「うん、なんてったって初めて他の人と一緒に依頼受けるからね」


「そうなんだ。でも、ちょっと変わった格好だね」


「そ、そう?どこか変かな?」


「しいて言うなら弓かな。杖と弓持ってるなんて見たことないよ。はい、朝ごはん」


う~ん、自分でも違和感あるなぁと思ったけどそこはどうしようもない。まあ、今日は教えてもらう約束もあるし、仕方ないよ。でも、杖じゃなくて弓を使うようになったらそれなりの格好しないと変だよね。


「まあ、そういうんじゃねえよ。何なら依頼受ける回数も少ないんだからな。まだ俺はギルドで出会ったことがないし」


「バルドーさんまで…。確かにあんまり行けてないですけど」


「すまんすまん。だが、今日はいい機会だぞ。他の冒険者を見ればやり方も分かって、やる気が出るだろう」


「そう言うものなんですか?」


モグモグ


「大体の奴はそうさ。最初からパーティー組まない方が珍しいからなあ。俺も昔はゴブリン程度に2人がかりだったからな」


「へぇ~、やっぱり誰でも最初はそうなんですね」


「おう、だから今日はしっかり教えてもらえ」


「そうします。エレンちゃん、これ片付けお願い。それじゃあ、行ってきま~す」


「「行ってらっしゃい」」


ギルドへと向かった私はちらちら見られながら行く。何か変なところがあるのかな?まあ、いっか。


「おはようございま~す」


「あら、アスカちゃんいらっしゃい。依頼を受けに来たの?」


「はい、でも今日はパーティーで行くので待たせてもらってもいいですか?」


「ええ、じゃあその奥のテーブルに座ってて」


ホルンさんが指さした先には4人掛けの丸テーブルがある。他の人もソファや同じようなテーブルで待ってるみたいだし、1人で占領して悪いと思いながら座る。


「ん~、お前宿の店員じゃないのか?」


話しかけられたと思ったら何度か見かけたことのある人だ。昼にたまに来てたかな?


「あっはい。一応、本業は冒険者です」


「そうか。板についた店員だと思ってたんだが…」


あはは


それ以上は言わないでほしいなぁ。


「にしても、なんだその弓?杖持ってんのに使うのか?」


「せっかくなので、知り合いに教えてもらおうと思って持ってきたんです」


「そうかそうか、初心者は熱心だな。だが、手を出しすぎて中途半端になるなよ。パーティーで一番困るのは出来ますって言って、ちょっと使える程度だった時だ。そんぐらいなら俺でもできるってなると揉めたりするからな」


「気をつけます」


「…おいおい、あんまり人の待ち人に手を出すなよ」


上から声がすると思ったらジャネットさんだった。


「ジャネットさん。おはようございます」


「なんだ、ジャネットの知り合いだったのか。んじゃ俺はここで…」


親切な男の人とは手を振って別れた。きっとこれから依頼に向かうのだろう。


「待たせたみたいだな」


「いいえ、ちょっと前に来たばかりです」


「あいつはまだか…先に依頼を見てくるよ」


ジャネットさんはそういうと、そこそこ人が並んでいるところに向かう。遠目から依頼を見て2枚ほど掴んできた。


「すごいですね。あんなところから」


「朝の依頼はあんなもんさ。依頼票をつかんだもん勝ちだからね」


「済まない、遅くなって…」


ジャネットさんがテーブルに着くと同時に店長さんがやってきた。


「遅いぞ、フィアル」


「悪い、今日の分の仕込みをしていたら起きるのが遅くなった」


「店長さんってやっぱり大変なんですね…」


「アスカ、甘やかしちゃだめだよ。料理人は別にいるんだから。自分でやるのはこいつの勝手だからな」


「言われる通りです。もう少し早く来ようと思っていたんですが」


「まぁまぁ、依頼も無事ジャネットさんが取れたんですし」


「今日はまだいいか、顔見知りだしな。でもアスカも気をつけろよ。臨時とかだと難癖付けられて報酬にまで口出す奴なんかもいるからな」


「ええ~そんな人までいるんですか?」


「まあ、無茶して戦うやつに限ってだな。メンテナンス代がかかって金欠になるのが多いんだよ。自分の腕が悪いのをごまかしてな」


「それで、何の依頼を取ってきたんです?」


「そうそう、とりあえずはゴブリンの討伐とオークの討伐だな。どっちも東門側の依頼だ。数も5体ずつだしすぐ終わるからねぇ」


「討伐依頼ってどうやるんでしょうか?すぐってジャネットさん言われましたけど?」


「そうだな。ここでこうしてても時間の無駄だし、行きながら教えてやるよ」


「それじゃあ一旦、依頼の受注とパーティー申請ですね。せっかくだからアスカさんがやりますか?」


「いいんですか?…でもちょっと緊張するかも」


「受付もいつも通りだから大丈夫だよ。いつもどこで受けてるんだ?」


「ホルンさんのところです」


「…なら、そこに行こう」


私たちはテーブルを立って受付に向かう。朝はさすがに人数が多いのかホルンさんのところも2人ほど前に並んでいたけど、4分ほどで前が開いた。


「アスカちゃん。今日はどの依頼を受けるの?」


「これが今日の依頼です。あと、パーティーを組みたいんですけど…」


「パーティーは臨時?それともしばらく組むのかしら?」


「えっと…」


何か違うのだろうか?ちらっとジャネットさんの方を見る。


「ホルンさん、悪いけど通常で頼む。すぐに解散するかもしれないけど仕組みが分かるのに必要なんだ」


「そういうことね。じゃあ、パーティー名をお願いね。アスカちゃん」


「ええっ!?急に言われても…何がいいかな?」


こういう時、漫画とかだとかっこいいのがすぐに浮かんでるんだろうけど、そんなの浮かばないよ~。


「どうしたアスカ?何にも出てこないのかい?」


「はい…。全く考えてなかったです」


「じゃあ、フロートなんてどうだい?」


「…フロート。いい名前ですね。どういった意味なんですか?」


「浮遊とか言った意味さ。私らは上がらないといけないし、アスカはふわふわしてるだろ?」


「…む~。納得いかないですけどいい名前だと思います」


「それじゃあ、パーティー名はフロートね。リーダーはジャネットさんかしら?」


「いいや。私は臨時で邪魔することもあるだろうからアスカだな」


「それじゃあ、リーダーはアスカちゃんね。登録するからカードを皆さんお願いします」


私たちはそれぞれ持っていたカードを渡す。


ガコンガコンガコン


3枚のカードをそれぞれ機械に入れていくホルンさん。


「はい、完了しました。今ので表の下にパーティー名が表示されてるからちゃんと確認しておいてね。パーティーランクはDランクだから」


「パーティーランク?」


なんだか聞きなれない言葉だな。一応冊子にも書いてあったけど、冒険者のランクとは別だっけ?


「所属冒険者の平均ランクよ。これ以上のランクの依頼は1つ上までしか受けられないわ。他にもパーティーで依頼を完了させたらポイントが付くから覚えておいてね。場合によってはギルド優待や、受けたい依頼のあっせんも受けられるから」


「はい、覚えときます」


「じゃあ、依頼票の確認と…ゴブリンとオーク討伐ね。ジャネット、あなたがいるから心配はしてないけど注意して」


「ああ、大体の場所は書いてあったからな。心配ない」


「それと後ろの人は?」


「この街では初めて依頼を受ける、フィアルです。ジャネットとはパーティーも組んだことがあるので問題ないですよ」


「そう。2人ともよろしくね」


依頼を受けた私たちは達成に向けて東門へと歩いていく。


「いつもあんな感じで依頼を受けているんですか?」


「はい、ホルンさんのところはスムーズですし、きちんと鑑定してもらえるので」


「だけどその分、傷なんかがあったら鑑定で叩かれちまうだろ?」


「それは自分の取り方が悪いだけだし、悪いのが集まるとどこが悪いか分かり易くていいですよ。他の人のところをちらっと見たことありますけど、たまにまちまちなのがあるんです」


「なるほど。確かに食材なども対応した店員によって微妙なのが混ざりますからね。うちは結構仕入れも高いのでそういう方がありがたいですね」


「そんなもんかね」


そうやって話していると東門に着く。こっち側は店があるところまでしか来た事がないので初めてだ。


「ご苦労さん」


「ん?ジャネットか。見ない顔の奴ら連れてるな?」


「ああ、なじみの奴と久しぶりに組もうと思ってね」


「そうか、横のは子ども…じゃないよな」


「し、失礼な…」


「よりにもよってそんなこと言われるとはね。そんな暇があったらランク上げでもするよ」


「いやあ、悪い悪い。通って良し!」


ジャネットさんとは顔なじみらしい門番さんが通してくれる。失礼な人だ。そんなに小さくはないと思う。せめて妹だろう。


「あいつは冗談が趣味でね」


「いくら何でもそこまで小さくないですよ。それはそうとすぐに依頼に向かいます?」


「いや、弓の練習をしたいと言っていただろう。この先で練習してから向かおう」


フィアルさんに言われるまま街道を進んで行き、10分ほど歩いたところでわき道に入る。わき道といってもうっそうと草が茂っているとかではなく、割と整地された広場みたいな感じだ。そこに、何本かの木が立っている。


「ここがいいだろう。アスカ、荷物を置いて身に付けるのは弓と矢筒ぐらいでいいよ」


言われるがままに私は大きい方の袋を下に置く。小さい方は邪魔にもならないしこのままにしておこう。


「それでは今から簡単ですが弓の講習を行います」


こうしてフィアルさんの弓の訓練が始まった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ