表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
304/491

休日と森林浴

着替えて簡単に朝食を取ってから外に出る。


「それじゃ、どこ行こっか?」


チッ


ミネルがアルナを連れて西の方へ向かう。私やエミールたちはそれに続いていく。そして、ミネルたちが来た場所は…。


「ここって西門だよ?ひょっとして外に出るの?」


チッ


ミネルにも何か考えがあるようだけど、アルナたちを街の外に出すなんて本当に大丈夫かなぁ。


「危なくなったらすぐに隠れること!いいね」


ピィ


ピッ


2羽とも初めての街の外だから、ちょっと緊張しているみたいだ。


「その前に外に出るならご飯買ってくるね」


その辺の出店を何件か物色して、お昼ご飯を買う。あまり外で食べないから、こういう機会に新しい味にチャレンジしないとね。


「それじゃ、出発するけど私から半径20m以上離れないでね。もちろん、もっと近い方がいいけど、それより離れたら魔法が通じなくなるからね」


ティタから、ミネルたちに私の魔法を説明してもらってみんなに約束させる。窮屈かもしれないけど、小鳥にとってはゴブリンの矢も当たれば大けがなのだ。こっち側には今でも生息しているから、注意しないと…。


「おや、珍しいね。こっち側に来るなんて」


「今日は従魔の散歩なんです。それじゃ、通りますね」


「はいよ」


門番さんに挨拶をして通してもらう。


「アスカちゃん!」


「何ですか?」


「そういやこの辺で、ウルフがたまに出るらしいんだ。気を付けなよ!」


「ありがとうございます。それにしてもウルフかぁ~、もしかしてリンネだったりしてね。な訳ないか、リンネはお外に出ないもんね」


リンネがトレーニング代わりに、夜中に外壁を越えて外に出ていることなどついぞ思わぬ私だった。


「さあ、ここからは街道沿いに進んでいくよ。この道になってるところが一番安全だからね」


人も魔物も手が入った環境ということには敏感だ。特に道ともなれば常に人が行きかうことをお互いに知っている。だから、その場所ではよほどのことがない限り不干渉なのだ。人が無限に土地を広げられるわけではなく、ここ以上は簡単には立ち入れないという目印でもあるということらしい。この前、ジュールさんになぜ移動が安全かということを教えてもらったんだ。


「それで外に出てきたけど、どこに行きたい?草原、湖、林に森とあるけど…。あまり森はお勧めしないけどね」


ピィ


「みれるところぜんぶ、だって」


あ~、とても子供らしい良い表現だ。だけど、全部はダメだ。流石に歩き疲れちゃうし、細工もまだまだ途中だし。


「また今度、連れて来てあげるから2つまでね」


アルナがエミールやミネルたちと散々話し合った結果、林と湖になった。湖がエミールで、林はもちろんアルナの意見だ。エミールは水の素養が高く、姿もバーナン鳥のレダに似ているから、水場が好きなのかも。ちなみにアルナが森を選ばなかった理由は、木が多すぎて飛びづらいからということだ。


まだ2羽とも小さいから大空を舞うとまでは行かない。そこで、背の高い木が多い森は嫌なのだそうだ。


「それじゃ、森に来るのは冬ぐらいかな?その時には2羽とも大きくなってるかな?」


ピィ


元気よく返事をするアルナと少々自信なさげなエミール。私的には大きくなることよりも、元気でいてくれたらいいんだけどね。


「それじゃ、まずは湖からだね。もう左手に見えてるけど、もうちょっと進んだところで曲がると、いい眺めだからそこまで行くよ」


皆を連れて、湖の近くを進んでいく。それから15分程歩いてさらに湖側へ少し進むと、湖面がきれいに見渡せるスポットに着いた。


「ここは最初にアルバに来る時に休憩したところなんだよ」


チッ


「ミネルはなんて?」


「そんなはなし、はじめてきいた」


「そうだっけ?そう言えば、ミネルを連れて外に行くことってほとんどなかったっけ」


思い返せば、小鳥ということもあったけど、危ないからとほとんど冒険に同行させたことはなかったな。ハイロックリザードの件があってからは特にだ。


「これからは時間のある時にたまに来ようね」


チュン


レダも元気よく返事をする。みんなやっぱり自然が多いところが好きなんだね。湖畔をぼーっと眺める。こういう休日もたまにはいいなぁ。ミネルたちはというと、自分たちでも食べられる小魚がいないかしきりに水面を見ている。


「あはは、がんばってね~」


微笑ましい光景だと見ていたのだけど…。


ピィ


ズドン


ちょっと大きな音がしたと思ったら、水しぶきがぶわっと上がる。


「な、何?魔物の襲撃!?」


急いで杖を持って立ち上がる。


ピィィィーーーー


アルナが頑張って魔法で持ち上げたのは大きな魚だった。魚はえらのところを魔法が貫通したみたいで、すでに絶命していた。


「あっ、維持するの大変だよね。はいっ!」


直ぐに魔法でフォローを入れて、魚をこっちへ持ってくる。


「しかしまた、大きい魚だねぇ」


全長70cmはあろうかという大物だ。アルナがふふんと自慢げにこっちを見てくる。


「でも、ここには調味料もないし、私たちだけじゃ食べきれないから、持って帰って夜食べようね」


チィ


エミールも大きい魚に興味があるのか、チョンと尻尾の先をつついている。


「あと、急に魔法を使わないでね。びっくりしたんだから」


ピィ


私の肩に捕まってアルナが返事をする。まあ、わかってくれたらいいよ。お魚もおいしそうだし。それから、30分ほどゆっくりした後、今度は林に向けて動き出した。


「さて、林といっても結構遠いよ?みんな飛んで行く?」


チッ


チュン


ミネルとレダは大人だけあって、2羽とも飛んで行くみたいだ。アルナとエミールはまだ長距離を飛んだことがないから、私の肩につかまって移動することになった。まあ、アルナはティタの頭に乗ってるんだけどね。


「アルナ~、足滑らせないようにね」


ティタは金属の体なので滑らないか心配だ。アルナは元気なんだけど、結構びっくりするとピタッと固まっちゃうんだよね。その辺はまだまだ経験不足だね。逆にエミールは危なっかしいシーン自体見ない。驚いた時は一瞬止まるけど、それでも対処もできるし。


「まあ、アルナの所為で慣れてるだけかもしれないけど」


ピッ


それから、1時間近く歩いてようやく林が見えるところまでやって来た。


「さあ、一旦ここでお昼にしようね」


この辺は水辺も近いし、辺りは背の低い草ばかりに横には街道と安全が確保された場所だ。よほどのことがなければ邪魔が入らない。


「いただきま~す」


出がけに買っておいた食事を置いて食べ始める。ミネルたちは持ってきた食事もあるけど、その辺の草むらとかで何か探している様だ。


「一種の青空教室だよね。ミネルとレダが、色んな食べ物を実地でレクチャーするなんて」


あっ、でも、毎回小さい虫とかは見せなくていいから。食事中だし、苦手なんだよね。


「おっ!こっちのはちょっと違うパンだなぁ。他の店で買ってるのにちょっと柔らかいし、ふんわりとした味も付いてる」


他所で買うから覚悟していたんだけど、こういう変わったものがあるなら今度また買ってこようかな?そう思いながら、次のものに手を伸ばす。


「うっ、なにこれ?」


一度、食べたところから中を見てみる。具沢山って屋台に書いてあったことは覚えてるんだけど…。


「中身はと…。うわぁなにこれ」


中は市場でもよく余る味の悪い果物と、野菜に肉が巻かれているという内容だったけど、肉は薄切りだし、野菜はよく市場でも特価で出てる安いやつだ。これを塩気が強めのたれでごまかすように作られている。


「こ、こういうのも出会いっていうんだろうか…」


とりあえず、ぱかっと開けたことだし、中の肉を火の魔法であぶって食べる。


「うう~ん、ちょっと酸味も薄れたし、まだ食べられるかな?」


ホントはこれも屋台の商品だし、その場で食べたらこれに近い味だったのかも?


「2度と買わないから別にいいけどね」


確かに安くはあったけど、これなら別のものを買う。栄養はありそうだけどね。私の持論はまずい食品に栄養はない!だ。気分の問題だと思うけど。


「さて、食事も終わったしそろそろ林に向かおう!」


ピィ


元気よくアルナが空を飛びアピールする。


「ほらほら、そんなに遠くへ行っちゃだめだよ」


はやるアルナをなだめながら林に向かう。向かう先はシェルオークのところだ。場所が分からないように宙を浮きながら林の裏手に回る。


「さあ、ここからは木も多いからちゃんと捕まっててね」


ピッ


肩につかまった2羽とともに林に入っていく。薄暗い入り口を越えて、しばらく進むとシェルオークが見えた。


「ほら、あれがシェルオークだよ。あの上で休もう。シェルオークさん、少し場所借りますね」


さわさわと木が揺れる。そして私たちは風の魔法で丈夫そうな枝に乗っかる。


「さあ、着いたよ。ここで休むもよし、ちょっとだけならその辺を飛んできてもいいよ」


ピィ


それを聞いたアルナが真っ先に飛んで行く。割と高いところに居るので、そこまで木が無くて飛びやすそうだ。エミールは大きいシェルオークに圧倒されながらも、枝から枝に飛び移り、見て回っている。ミネルとレダはというと子どもたちが気になるのだろう。木のてっぺんに移って、どちらもの姿が確認できるようにしているみたいだ。


「さて、しばらくみんな帰ってこないと思うし、私はちょっと休もうかな?」


幹に寄り掛かるようにしてちょっと休む。


「う~ん、今日はあったかいし風が気持ちいいなぁ」


そこから、10分ぐらいは覚えているんだけど、次第にうとうとしてきて、気付いたら私は眠ってしまっていた。


トントン


「うう~ん、なにぃ~」


「アスカ、おきる」


「え~、起きる?」


ぱちぱちと目を開ける。そこにはきれいな夕焼けが広がっていた。


「うわぁ~、きれ~い」


「うん。もう、ゆうがた」


「えっ!もうそんな時間なの?私寝ちゃってたんだ。な~んだ。きれいな景色を見せたいわけじゃなかったんだ」


「よこ」


ティタが言うので横を見ると、アルナもエミールも枝につかまりながら眠っていた。まだまだ、小さいんだし当然だよね。


「よしっ!帰ろう」


ちょっと2羽には悪いけど、軽く起こして持って来ていた小さい鳥かごに入ってもらう。まだ眠そうだし、このままじゃ肩につかまってても落ちそうだったからね。


「ミネル~、レダ~、帰るよ」


チッ


チュン


上の方でのんびりしている2羽を呼んで、下に降りて帰る。


「それじゃあ、また来るね」


シェルオークに挨拶をして林を出る。さわさわと葉が揺れた気がした。


「2羽とも気に入ってもらえたらうれしいな」


久しぶりの休日らしい休日を終えた私は、再び明日から始まる細工に向けて十分な休息が取れたのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ