表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
297/492

安息日

昨日はよく寝たけど、この間の疲れがたまっていたのか夜もすぐに寝つけた。とはいっても、ちょっといつもより遅い時間に寝たんだけどね。


「ふわぁ~。今何時だろ?」


こういう時に時間が分かるといいんだけどなぁ。


「広場に行けば時間分かるけど出て行くの面倒なんだよね」


それぐらいいいじゃないかと思うけど、店も開いてない時間に着替えて広場に行って帰る。これが実に面倒なんだ。


「一応市場も空いてるけど、朝の市場はね…」


朝の市場といえば飲食店の関係者で埋まる場所だ。新鮮な食材やぎりぎりの食材の奪い合いで、一度だけ買い出しに行ったけど2度と行かないと決めている。時間が過ぎて、一般の人たちも利用する時間になればそこまでじゃないんだけどね。


「あれは辛かったな…」


何より宿のお仕事で来ているので、途中で帰れなかったのだ。あっちへざざ~ん、こっちへひゅ~と流されながらなんとか食材を買い切った。もっとも、一番いい状態のものを一部買い逃したけど。そんなわけでティタに時間を聞くことにする。ひょっとしたらわかるかもしれない。


「ティタ、今何時ぐらいか分かる」


「ん、6じすぎ」


あ~、そんなに朝早いのか…。流石にしばらくの間は部屋から出て何か出来ないな。


「おとなしく細工でもしておこう」


ゆっくりするつもりだったけど、流石に外に出られないのであれば本を読むか細工ぐらいしかできない。ミネルたちが起きていれば遊べるんだけど、この時間は寝てるしね。


「という訳で結界張って細工の準備をしたんだけど、何から作ろうかな?やっぱり、グリディア様の像だよね」


今回新たに作った3種類の内、まだ金属製のはあまりないからこの機会に作っていこう。


「でも、まだ魔力が完全に回復してないだろうから、銅で作れるものになっちゃうな」


銅の加工は余りMPを消費しないので、作るのにはちょうどいい。これが銀になると魔力の通りが良すぎるのと、硬度が高いので大量のMPを持って行かれてしまうのだ。


「そうなると作れるのは普通のと髪をまとめたやつか…。それなら前に作ったやつにしようかな?」


考えた挙句、私は以前に作ったグリディアちゃんの廉価版を作ることにした。以前作ったものは銀製で武器セットを付けたけどああいうのは手間もかかるし、破損の確率も上がるので銅で作るならと、各武器を持った状態の物を作ることにした。


「剣・杖・大鎌をそれぞれ持たせることで3タイプにして、それぞれ持ち方が違うからバージョン違いにもできるし、市場には出回ってないから実質新作だしね」


ポーズは剣が左手を後ろに向けたもので、剣を振り下ろすところだ。杖は両手で抱える感じで、大鎌は鎌の部分を上に向けて両手を水平にしてる感じ。こうして新たに3種類の神像を考えた私は早速作っていく。


「このディフォルメシリーズでいいのは割と正方形に金属を使えることだよね。削った部分を再度成形すれば武器も作れるし」


リアル等身にするとどうしても腰とか頭の部分の周りはかなり削ってしまう。銅ぐらいなら成形し直して使うんだけど、銀になると品質が変わっちゃうから、そのシリーズでは使えないんだよね。


「もったいないとは思うけど、色味とかが違って見えちゃうから奉仕品用に回すか、小さい飾りで使うしかなくなっちゃうんだよね」


それを思えば、このちびキャラだと無駄な部分が少ないから助かる。小道具とかも本体側の削った部分で作れちゃうし、本当にいい感じだ。


「銅ならこのシリーズみたいな感じにしてもいいかなぁ」


そんなことを考えてみるけど、そもそもこのシリーズを作ったところで、受け入れてもらえるかどうかが分からないんだよね。基本的に流通している神像以外の像も色んなところで見て回ったけど、リアル等身のものがほとんどで違うものは儀式とかに使われる、ディフォルメというより抽象的な像になってしまっている。


「流石にはにわとか土偶は作れないしね」


ああいうのは昔の信仰とか感性がないと変なものになってしまう。かと言って文献とかも持ってないし、私にできるのはこのディフォルメ像ぐらいだ。


「シェルレーネ様の時はシスターさんに見てもらったけど、バルドーさんに聞いても大丈夫かなぁ。宗教関係者じゃないし、そもそも王都から帰ってくるのもまだ先だし…」


作り置きをすることは出来るけど、そこでNGと言われるのだけは避けたい。無駄になるって言うのもあるけど、自分が頑張って作ったものがダメって言われる方が辛い。


「今は言われないことを祈るのみかぁ…。そうだなぁ折角だし、シェルレーネ様の分も作っちゃおうかな?」


何だかこのままグリディア様の像を作り続けていたら、今度はこのタイプのも作ってって言われそうだし。ムルムルも言ってたけど、神託って受けると結構影響があるって言ってたしなぁ。


「確か神託を受けると頭から離れなくなるんだっけ?でも、私はシェルレーネ様の巫女じゃないから特に何ともなかったけど」


まあ、悩んでいても仕方ないしこっちの方は1体作って教会に持って行けば、大丈夫かどうか判断できるからね。ちょっと作業の手を止めて、スケッチブックを取り出す。


「まずはデザインからだなぁ。服はあんまりこだわりすぎても手間になるだけだし、ちょっとした感じで作れるのがいいところだから、神官服にしようかな?」


教会の人たちにもなじみがあるし、こういうキャラだと作りやすいということもある。


「手持ちの装備もグリディア様と違って武器とかじゃなくて祭具とかにしないとね」


杖がギリギリだけど、慈愛の女神さまということで結構こういうのには厳しいらしい。特に世界各地で信仰を集めているシェルレーネ教に関しては、割と個人の店まで苦情とかが来るらしいと聞いた。


「信仰の多い神様は大変だよね。武器一つ持っても文句が出るなんて。そういえば、アラシェルちゃんは昔の巫女みたいに銅鏡とか持たせたっけ。ああいうのならいいのかな?」


でも、私の中でアラシェル様とはイメージが違うし、なんていうか元気のいい姿が似合うと思う。実は神官服も色んなところに巡礼に行けるようにって、厚手のものと薄手のものがあって薄手のものは個人で簡単なアレンジが認められている。中にはスリットを入れてる人なんかもいるんだって。


「ムルムルはともかくテルンさんがそんなことしたら大問題だよね」


きっと巡礼に来てもらった方もそれどころではないだろう。


「はぁ~、私もあんな美人に成れたらなぁ~」


胸はともかく身長がね。相変わらず伸びが悪いんだ。骨格を見て作ったっていうシャスさんの像でも160には達しなかったしなぁ…。


「今はそれより新しい神像を作らなきゃ。服のデザインは前に見せてもらったのを参考にして、手はどうしよう?釣り竿でもいいかな?」


水にまつわる女神さまだし、別に変じゃないよね?そうと決まれば前に使った竿を思い浮かべてと…。


「う~んと、あれ?どんな形だったっけ?」


釣れた魚の形ならしっかり覚えてるんだけどなぁ。どうしてだか竿の形がうまく思い浮かばない。


「ま、全体的なデザインは完成してるし、先にそこ以外を描いちゃおう。いい時間になったらライギルさんにでも聞いてみようかな?」


あれだけ魚パンに強い情熱を注いでいたライギルさんのことだ。きっと、魚釣りにも精通しているに違いない。そう思って先に細工に入っていく。小物として小舟が係留されていそうな小さい橋を作る。そこに完成した像を置いて釣りをしている光景を再現できるのだ。


「竿は釣りをしている形と釣り上げた2タイプ用意すればいいよね」


流石に同じデザインで竿だけ違うような商品を作ることは出来ないので、こっちは竿を持ち替えられるようにする。


「でも、そうなると1種類だけか~。他には何がいいかな?水しぶき…いやいや、それは難易度高すぎだよ。やるなら水晶とサファイアをうまく使って、しぶきが浮いてるところを再現しないといけないし」


流石にそんなことをしていたら時間がいくらあっても足りない。それにこういうのは一度やっちゃうと次やらないの?って言われちゃうパターンだ。大体出来たとしてもどのぐらい再現できるかは未知数だしね。


「そういうのは旅が終わってからにしないとね。お金も大切だし」


結局、シャスさんのところでかなりお金を使ったし、今度行くときも弓を作ってもらうからまたお金がかかるしね。


「安全な旅も大変だね。他の人たちはどのぐらいお金かけてるんだろう?」


私は魔法が主だから、高い武器とかはいらないけど、ジャネットさんも何本も武器を持ってるって言ってたし、きっと大変なんだろうなぁ。


「アスカ、おひる」


「ん、ティタなんて?」


「おひる」


えっ、ちょっと待ってまだ朝じゃないの?


「え~っと、朝に絵を描いて2時間ぐらい。そこから細工に入って大体の型取りが終わって2時間。ほら!まだ2時間ある」


「アスカ、先に小物作ってる」


そういえば、グリディア様の武器を作ってたっけ。今は像の方に移ってるからそんなものなのか…。


「今日はお休みのはずだったのにな」


もはやここまでやってしまったら、中断なんて気持ちが悪い。


「まずは1体目が後1時間ぐらい。2体目の杖が2時間。3体目の大鎌が2時間半かな?13時ぐらいから再開するとして終わったら18時半かぁ。さよなら私のお休み…」


自分の都合で休みがつぶれてもそれはそれで代わりにはお休みを設定しない。これは最初に決めていたことだ。そうやっていくとどんどん予定を作れちゃうからね。


「でも、お休み…」


「アスカ、まじめ」


「そう!私は真面目なの。だから、あと2日はお休みなしだね…」


自分で言っててちょっと悲しくなってきた。また、明日から頑張ろう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ