表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
230/492

鍛冶師捜索依頼

食事を終え、フィアルさんに案内された宿の部屋を見て私たちはびっくりしていた。


「うわ~、ふっかふか」


「なんだか悪いね~。まさかフィアルの奴、宿を別に取ってるなんてね」


食事後に案内された宿はノヴァたちが鳥の巣と一緒ぐらいの宿。ただし、こっちの方が街なので大銅貨3枚ぐらいとのこと。その後に私たちが案内されたのは銀貨1枚以上(ジャネットさん談)の宿。ベッドも大きくもちろん別でクッションもいいし布団もふかふかだ。あ~きもちい~。


「こらアスカ。そんなだらしない顔して。明日は交渉なんだからもう少しシャキッとしな!」


「でも、ジャネットさんも似たような顔ですよ~」


「ま、まあ、確かにここは良い寝心地だけど…。宿のベッド替えようかな?」


「ちょ、そんなことしてもいいんですか?」


「持っていくことは出来ないんだから別にいいだろ?引き払う時にそのまま置いてきゃいいよ」


「それって宿代変わりませんかね?」


「…そん時は泊まった部屋の運がよかったって思ってもらうしかないね」


実にアバウトだ。でも、こんなベッドなら私も欲しいなぁ…。いけないいけない今は金欠だった。旅の資金も必要だし、しばらくは我慢我慢。その後は宿備えつけのお風呂にも入ってリラックスして眠った。



「さあ、起きな!」


「嫌です。まだまだこのお布団は私を欲しがってます」


「そうかい?なら、飯はいらないね」


「うっ、それは…」


「分かったらさっさと出る!」


「きゃっ!」


布団に包まってたら一気に引きはがされて、その勢いでベッドから落ちる。ただし、その寸前でティタに助けてもらう。


「アスカ…オキル」


「あ、ありがとティタ」


瞬時に巨大化したティタに受け止めてもらった。


「全く、こんなことでティタに巨大化を使わせるんじゃないよ」


「は~い」


仕方ない。もうちょっと堪能していたかったけど起きよう。そうと決まればパッと着替えてご飯ご飯~。


「はぁ、あんたの主人はどうしてああ極端なんだろうね?」


「サア?」


あっ、2人とも腕組んでる姿がかわいい。まあ、ティタの場合は腕が短いからふりだけど。


「はい、おまたせしました」


運ばれてきた朝食は簡単なスープに野菜などを使ったサラダだった。パンについて聞いてみると、あんなものを出すのは一流の宿じゃないって言われちゃった。確かに、前までのはまずかったけど。じゃあ、おいしくすればと思ってしまう。


「ふむ。朝食としてはいいね。野菜も新鮮だし。前に泊まったところはしなびてたからねぇ」


「そうでしたね。あれならいっそスープに入れて欲しかったです」


あれはちょっとなかったな。スープに入ってればパンをつけてまだ食べれそうだったけど、ちょっとえぐみもあったし。そんな話をしながらの食事も終えてリュートたちと合流する。ちなみに時間はちょっと遅めの9時だ。商会なら仕入れとかの関係で店も開いてるので、この時間になった。


「おはようアスカ、ジャネットさん」


「おはよう、みんな」


リュートたちと合流して商会に行こうとした私たちだったが…。


「それよりちょっと露店見てもいいか?腹減っちまって…」


「朝ごはん食べなかったのノヴァ?」


「そんなんついてねぇよ。まさか、アスカたちの宿は付いてたのか?」


「えっ、うん」


「俺もそっちが良かったな~」


「ははは、そこはランク差ですよ。ノヴァやリュートはまだDランクでしょう?Dランクの内はあの宿がいいですよ」


「ちぇ~」


「それで宿が別だったんですね。フィアルさん」


「え、ああ、まあ…」


あ、フィアルさんがリュートに褒められて困ってる。あれは適当に返事をしたな…。


「まあ、それじゃあリュートたちは朝食を食べてから商会に来てください。私たちは先に行ってますから」


「おう!それじゃ行こうぜリュート」


「はいはい」


リュートたちと別れ、私たちは一路商会へ。


「そういえば、フィアルさんは朝ご飯いいんですか?」


「ああ、私はすでに食べましたからね。携帯食は基本ですよ」


「一緒に食べればよかったのに…」


「アスカにとっては初めての交渉事ですからね。一応保護者が必要かと思いまして」


「むむむ。きちんと出来ますよ」


「では、お手並み拝見させてもらいますよ」


何か引っかかるけど、そのままドーマン商会へと向かう。


「いらっしゃいませ!おや、アスカ様。今日はどのようなご用件で?」


「えっと、納品とちょっとお願いが…」


「そうですか。では、奥の方へ」


店長さんに恒例となっている奥の部屋に通される。別に商品を見ながらでもいいんだけど、いつも部屋まで通してくれるんだ。まあ、お菓子も食べられるし、それはそれで気に入ってるんだけどね。


「ではまずは商品の方から…」


「はい。まずはこちらですね。魔道具なんですが、折角いつも2個ということで今回は対になってます。片方が短槍、もう片方が盾を作りだすものです。ちょっと特殊で槍はその人の込めた魔力のものが出ます。盾は逆に風属性固定になってます」


「ふむ。魔力さえあれば攻撃にも防御にもできるものですね。ネックレスなので違和感なく付けられますね…。価格としてはセットで金貨8枚ですね」


「次に細工物の方ですけど、アラシェル様の像が2体とシェルレーネ様の像が6体、グリディア様の像が2体です。他にはササユリのコサージュなんかや髪飾りですね」


「どちらも素晴らしいですね。査定結果はしばらく時間をいただきますので、その間にお願いとやらを聞かせていただいてもよろしいですか?」


「はい。実はアルバの近郊にハイロックリザードが現れたんですけど、ご存じですか?」


「もちろんです。大変な被害だったとか」


「そこでその素材が手に入ったんですけど、加工するのに知り合いの鍛冶師がいなくてですね。どなたかお知り合いの方はいないかなと…。あっ、わからなかったら別のところに聞きに行くので大丈夫ですよ」


う、う~ん。ちょっとわざとらしかったかな?


「なるほど、事情は分かりました。しかし、鍛冶師ですか…ふむ。少々お待ちください。ああ、時間がかかりますのでしばらく店内を見ていってもらえますか?」


「はい。じゃあ、少し見させてもらいますね」


そういうと店長さんは直ぐに部屋を出て行った。私たちは勧められた通り、店内で商品を眺める。途中でノヴァとリュートも加わった。


「ん~、これなんかよくね?」


「ほんとだね。でも、ノヴァが買うにはかわいすぎない?」


「はぁ、なんで俺が付けること前提何だよ!」


「そ、そうだよね。でも誰に渡すの?」


「誰だっていいだろ!?」


「こらアスカ。そういうことに首を突っ込むんじゃないよ」


「あ、はい」


ちょっとぐらい聞いたっていいと思うけどなぁ?


「それよりアスカは自分用に何か買わないのかい?」


「私の分ですか?う~ん。休日にしかつけませんしね~。この前買ったのもまだ数回使っただけですし、今は良いかな?」


「おやおや、そんな調子では一生冒険者のままになってしまいますよ」


「あ~、それはちょっと…。流石にどこかに定住したいですね」


「じゃあ、どんなとこがいいんだい?」


「ん~、暖かいところとかいいですね。こう優雅にカクテルを転がしながらベランダで…」


「えらい具体的だね。知り合いにそういう人がいたのかい?」


「う~ん。知り合いにはいませんね」


でも、南の島でバカンス気分な一生もいいと思うんだ。そんな益体のない話をしていると店長さんが戻ってきた。


「お待たせしました。では奥の方へどうぞ」


案内されて奥の部屋に戻るとセーマンさんが座っていた。


「どうも。お久しぶりですね」


「あっ、お久しぶりです」


「申し訳ありません。いつも商談ばかりで留守にしてしまって…」


「いいえ、いつも店長さんにお世話になってます」


「そう言っていただけるとうちもありがたいです。ところで今回は鍛冶師をお探しと伺いましたが?」


「そうなんです。貴重な素材なので信頼できる人に探してもらってお願いしようと…」


「なるほど!それならば任せてください!さすがに素材的にすぐにとはいきませんが必ず近いうちに手紙を渡しますので」


「よろしくお願いしますね!」


とりあえずすぐには無理そうだったので、話だけして今回はおしまい。その間に残りの査定分のお金と鍛冶師を探すのにサンプルの素材を渡しておく。これがあると探しやすくなるってジュールさんから貰ったんだ。


「では、必ず見つけてまいりますので」


「はい」


店を出るとフィアルさんに話しかけられた。


「いやぁ、アスカは思っていたより交渉事が出来るかもしれませんね」


「そうだね。あたしもあそこまでは言えないねぇ」


「えっ?何か私言いました?」


2人から褒められて?そんな覚えはないのになぁと思っていると理由を説明された。


「普通鍛冶師を紹介して欲しいと言うと『腕のいい鍛冶師を見つけて欲しい』と言うんです。アスカはどう言ったか覚えていますか?」


「ん~『貴重な素材を使うので』って言いました」


「重要なのはその後だよアスカ。あんた、『信頼できる人に探して欲しい』って言ってただろ?」


「そうでしたっけ?」


「そうなの。だから、商人からしたらあなたたちになら貴重な素材を預けられるし、優秀な鍛冶師を探せると思ってますってうまく乗せたんだよ。商会長の方はかなり気に入ったみたいだね」


「ええ、あれは見ものでしたね。今後アスカがお願いするたびに嫌とは言わないでしょう」


「なら、後は待ってても大丈夫だな。俺も剣を何本か探さなきゃな~」


「ノヴァはまずその剣のお金が先でしょ?」


「でも、これ無属性だから属性剣も1本ぐらいはだな…」


「それなら折れた剣を短剣にしてアスカに魔剣にしてもらったらどうだい?」


「えっ、そんなことできんのかアスカ?」


「私も初耳だけど…」


「ん?前にアスカに魔法を込めてもらったことあっただろ。あの剣、あれから魔力を込めると火属性になるんだよ。ちなみにフィアルに使わせたら水にならなかったから、限られてるだろうけどね」


じゃあ、ランクアップ前に模擬戦した時の剣ってあの時のだったんだ。


「なら、俺は風がいいかな~。あっ、でも俺って風の魔力ないんだったな。そういうのもできるのか?」


「う、う~ん。それ自体初めて聞いたからやってみないと…」


「それよりノヴァ。まだ借り物の支払いがあるのにそんなことして大丈夫?」


「何言ってるんだよリュート。って金とるのか?」


「あたりまえだろ。なんで、ただでやってやらないといけないんだよ。普通は結構かかるんだよ」


「そうですね。特に後付けの場合はもう一本とは言いませんが、金貨3枚ぐらいはかかります」


「じゃあ、どうするんだよ!」


「まあ、アスカの付与もうまくいくとは限らないし、1回金貨2枚でどうだい?ねえアスカ」


「私は別に構いませんけど、ノヴァが大丈夫ですか?」


「金貨2枚か。いやでもアスカならいけんじゃ…」


何だか不穏な発言が聞こえた気がする。みんな私のこと誤解してないかなぁ。一応、アルバに帰ったら私もノヴァも検討するということで一致した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ