表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ソライフ  作者: 無為無策の雪ノ葉
禁忌の森

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/365

035 スコルの悲劇

 窯に四角く作った粘土を入れ、火を点ける。


「さて、と。今日はちょっと手間をかけようかな」

 骨と骨を十字になるように結ぶ。同じものをもう一つ作り、焚き火を挟むように、距離を離し、足二本を×の形になるよう地面に深く刺して自立させる。

 昨日作った取っ手付きの器の中に水を入れ、その取っ手の部分に骨を通す。手で握れないほどの太い骨なので、それを通した姿はかなり不格好だ。それを先ほどの骨と骨の間に乗せる。

 取っ手付きの土器――鍋の下の(たきぎ)に火を点ける。


 いつもは金属製の兜を使って水を煮沸しているが、今日は完成した鍋の確認も兼ねて、こちらを使うことにする。


 しばらくして水が沸騰する。沸騰した水に指を入れ、なめてみる。

「特に水漏れすることも、粘土が溶けて水が濁るようなことも無さそうだね」

 鍋は普通に使えそうだ。


 煮沸した水を捨て、また水を入れる。


 ざるに入れて置いた、真っ黒になるまで焼いた蛇肉を取り、石の短剣を使って黒い部分を削る。中の肉を砕くように切り取って鍋の中に入れる。乾燥させていた赤い実を一つ取り、砕いて、これも鍋の中に入れる。


 簡単な蛇肉のスープだ。

「上手くいくかな?」

 蛇肉が固くなっているのでスープにした方が合うと思って作ってみたが、どうだろう。


 蛇肉から大量のアクが生まれ、鍋の中の水を濁らせる。洗った木の枝を使って掬い取るが、上手くいかない。

「おたまが欲しいね……」


 最終的にアクだらけのよく分からないスープが完成した。


 木の枝を箸代わりに使って肉を取り、食べてみる。

「あー、うん」

 スープも飲んでみる。

「あー、うん」

『ソラよ、あまり顔色が優れないように見えるのじゃ』

「あー、うん。不味くは無いかなぁ。食べることは出来るよ。ちょっとした辛みが良いアクセントになっているしね」

『ふむ』

「不味くは無いけど、美味しくも無いね」

 それでも食べられるだけありがたいと残さず食べることにする。


 その自分の横ではスコルが腐った蛇肉を食べようとしていた。それに待ったをかけ、蛇肉を切断して焼いてあげることにした。

 くさった蛇肉に火が通り、異臭が強くなる。

「スコルは腐ったものを食べても大丈夫なの?」

「ガルル」

 スコルは猫舌なのか、熱くなった肉を悲しそうな瞳で見つめていた。


 焼いた腐った蛇肉がしっかりと冷めてから、スコルが恐る恐るといった感じで齧り付く。そして、咀嚼し、飲み込み、不思議そうな表情で首を傾げていた。

 焼いた肉の味が気に入ったのかは分からないが、スコルは不思議そうな表情のままガツガツと肉を食べる。


 食べ終える。


 スコルと自分の食事が終わる。

「まあまあだったね」

「ガル」

 スコルが同意だ、という顔でこちらを見る。


「さて、と」

 日課を終え、次の行動に移る。


 昨日作った骨の槍を持ち、腰の鞘に石の短剣を差す。後は籠を背負って準備は終わり。

『ふむ。ソラよ、今日は西の森に行くのじゃな』

「うん。今日は石を集めるよ」

「ガル」

 と、そこでスコルが小さく吼えた。少しは手伝ってやる、と言っているのかもしれない。しかし、四つ足のスコルでは石を一つか二つ咥える程度がやっとだろう。


 少し考える。


 少し考え、蛇皮を風呂敷代わりに使うことにする。蛇皮で集めた石を包んで、スコルの首に巻き付けよう。

「こうなってくるとスコル用の荷物入れも欲しいよね」

 今後の課題だ。


 準備を終えたので西の森に入る。


 足元は相変わらず腐った葉っぱなどでぐちゃぐちゃだ。

「はぁ。もっとしっかりとした履き物も欲しいなぁ」

 薄暗い湿り気を帯びた森を歩く。


『ソラ、上じゃ!』

 と、そこで、突然、イフリーダの声が頭の中に響いた。考えるよりも早く体を動かし、その場から飛び退く。

『足りぬのじゃ!』

 イフリーダの言葉を聞き、思わず上を見る。その瞬間、体に強い衝撃を受けた。見れば、スコルが自分を突き飛ばして――自分の体が、そのままぐちゃぐちゃの地面を転がる。視界がくるくると回る。


「スコル、なんで……」

 頭を振り、ゆっくりと顔を起こす。


 そして、それが見えた。


 スコルを中心とした一帯に、複数のぬらぬらとした薄桃色の物体が蠢いていた。

「もしかしてヒルのような生き物?」

 ヒルもどきはスコルの体の上にも乗っている。スコルは嫌そうな顔をしながら、ヒルもどきに噛みつき、それを喰らっている。

 慌てて、今の自分の状態を確認する。体は動く。手に持った骨の槍は無事だ。背中の籠のことは不安だが――後回しだ。


 沢山の蠢いているヒルもどきの元へと走り、骨の槍で突き刺す。ヒルもどきはぐにゃぐにゃと暴れるように動き、すぐに動かなくなった。


 あまり強くは無い!


 骨の槍でヒルもどきを突く、突く、突く。


 ヒルもどきがこちらに気付いたのか、ぐにゃぐにゃとした上体を起こし、その裏側に生えた無数の触手と歯を見せ、飛びかかってくる。慌てて転がるように飛び退く。

「油断しない、油断しない」


 スコルがヒルもどきを囓り、自分が骨の槍で貫く。


 戦い続け、骨の槍を握っていた手が疲労で震え始め、それでも気合いを入れて体を動かし――やがてヒルもどきを倒し尽くした。

 ぐちゃぐちゃの地面に座り込み、荒い呼吸を整える。そして、すぐに立ち上がる。


「ごめん、まずはスコルだよね」

 スコルの体の上に張り付いていたヒルもどきを剥がす。ぐちゃぐちゃとした感触が気持ち悪い。その際、スコルが痛そうに小さく吼えた。見れば、一部、毛が抜け、皮膚が赤くなっている。

「ごめん、剥げちゃったね」

 スコルが悲しそうな表情でこちらを見ている。見る限り、スコルに深い傷は無さそうだが、心に深い傷を負わせてしまったかもしれない。

「ま、また毛は生えてくるから」

「ガル」

 スコルは悲しそうな表情のままだ。


『ふむ。危険は去ったようなのじゃ』

「にしてもヒルもどきが出るなんて……松明でもつくって持ってくれば良かったよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ