【ローマ2】戦争、主にポエニ戦争
【登場人物】
(´・ロ・`)ローマ
カルタゴ、ギリシア人勢力に囲まれている新興国家。
( ^カ^)カルタゴ
フェニキア人植民市で、今のスペインからエジプト以西を支配した大国。
( ・ギ・)ギリシア人
マケドニアやギリシア諸ポリスのギリシア人。ここでは主にポリスのギリシア人勢力。
(´・農・`)ローマ人農民
ローマの農民→貧民。
(`・富・´)ローマ人富裕層
ローマの貴族(元老院議員)や騎士(新たな支配階級)のこと→富裕層。
◇◇◇◇◇◇◇
重装歩兵を中核に、紀元前3世紀前半にイタリア半島を統一したローマは、征服した都市と個別に同盟を結ぶことで団結を防ぐ[分割統治]を行った。大国への道を歩みだしたローマだが………。
◇◇◇◇◇◇◇
◇【大国への道程】
(´・ロ・`)ローマ
ローマつおい!ローマン、ナンバーワン!
( ^カ^)カルタゴ
フェッフェッフェ………はろ、ロマ!
(´・ロ・`)
はっ!?あんなところにカルタがおるんよ!
カルタはフェニキア人の植民市おぶ。
( ^カ^)
ロマつおいとね?カルタは昔からつおいとよ!
(´・ロ・`)
………それは否定できないおぶ。カルタ先輩。
先輩、ごきげんようぶ!
( ^カ^)
はい!ロマ、ごきげんようね!
分かったみたいおぶでカルタうれしいとよ!
(´・ロ・`)
………ファック!
( ・ギ・)ギリシア人
はい!ロマ!どしたね?
(´・ロ・`)
ギリシ先輩、カルタがうざいんよ!
( ・ギ・)
ギリシも手伝うおぶから、一緒に闘うおぶ!
(´・ロ・`)
え!?ほんとおぶか!?
( ・ギ・)
ほんとおぶよ!
(´・ロ・`)
へい、カルタ!
( ^カ^)
おい、口のききかたにきぃつけるおぶ!#
(´・ロ・`)
ふん!闘うおぶ。ロマつおい!
( ^カ^)
お?お?やるんね?
◆ポエニ戦争(ローマVSカルタゴ)◆
(´・ロ・`)
第一回ポエニ戦争でシチリア島をうばったとよ!
( ^カ^)
お?やりおる!
だが、、プレゼントisハンニバル!
(´・ロ・`)
ひぇぇえ!後ろからハンニバルを投げるとは!
卑怯オブ!
( ^カ^)
卑怯もくそもないんよ!くそ後輩!
(´・ロ・`)
お返しオブ!プレゼントisスキピオ!
( ^カ^)
お!?お、お、お?まずいおぶ?
(´・ロ・`)
どしたね?カルタ?
( ^カ^)
グェー!!!やられたオブ!
(´・ロ・`)
ふぁ!?マジでロマが勝ったんね?カルタに?
新興国家のロマがね?
(´・ロ・`)
ぃぃぃぃいぇぇぇえあ!ファックカルタぐっばい!
ロマisナンバーワンね!
( ・ギ・)
やったおぶな!ロマ!
(´・ロ・`)
んー?なんね?ギリシ!次はお前オブ!
( ・ギ・)
ふぁ!?ちょ、ろま!早まるなおぶ!
(´・ロ・`)
ついでにマケドニアも巻添えよ!ギリシア人どもめ!
( ・ギ・)
グェー!!!やられたオブ!ロマ化け物ね!
(´・ロ・`)
ロマつおい!
………ん?なんだか体がおかしいオブ。
体が闘いを求めとるオブ!もっと闘うおぶ。
◇◇◇◇◇◇◇
さて、西方の大国カルタゴ(フェニキア人植民市)を三度に渡るポエニ戦争で破り、初の属州シチリアを始め多くの領土を手にいれたローマは、その刃を東方のヘレニズム世界へと向けた。
紀元前2世紀半ばには地中海世界を支配したローマだが、ローマ国内ではとある問題が発生していた………。
◇◇◇◇◇◇◇
◇【戦争と弊害】
(´・農・`)ローマ人農民
戦争か?おらも出征しないといけねぇだな。
留守の間だれが農地を守るだべか?
戦争、戦争、戦争………
(´・農・`)
ひぇー!案の定、農地が荒れたべ!
もう、大都会ローマに行くしかないだ!
(´・ロ・`)ローマ政府
ほれ、農民!属州の安い穀物よ!あげるおぶ!
(´・農・`)
おぉ!ありがたいだね!戦争どんどんするだよ!
(`・富・´)騎士・議員
属州からの富でうっはうっはよ!
どんどん戦争するとよ!
荒れた農地も買い取ってラティフンディア
(大土地所有制)で奴隷使って大規模農業よ!
(´・ロ・`)
わ、わかったおぶ。
貧富どっちも望むんおぶね!
◇◇◇◇◇◇◇
このあとローマの貧富の格差は広がり、政治家は閥族派(貴族)と平民派(騎士・市民)に別れて争った。護民官に相次いで任命されたグラックス兄弟の土地改革が失敗に終わると、各地で政治家が軍を作り、内乱の一世紀を迎える………。
◇◇◇◇◇◇◇
◆ポエニ戦争◆(前3世紀半ば~前2世紀半ば)
⭕ローマ(新興国家)ースキピオの活躍
VS
❌カルタゴ(フェニキア人植民市)
ーハンニバルの活躍
ローマ最初の属州→シチリア島
(イタリア半島のすぐ下)
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇戦争の結果?
農民→属州の安い穀物を求める。
富裕層(貴族や騎士)→属州の土地や奴隷を求める。
※ラティフンディア
(大土地所有制)と、
奴隷を活用した大規模農業
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
閥族派と平民派の対立から、有力者の内乱へ!