表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

【ギリシア4】ギリシアの補足あれこれ

 今回は物語調では回収できない細かいところや文化などを纏めました。すみません汗

◇ポリス(都市国家)と市民

 前800頃~

 アクロポリス(城山)を中心に集住(シノイキスモス)

 アゴラ(広場)

 →ポリスの成立


 ヘレネス(ギリシア人)

 バルバロイ(異民族)

 ギリシア人は文化的に結束

  →オリンピア祭典やアポロンの信託など


 ポリス住民

 ①市民ー貴族

     平民※基本的に市民は平等

 ②奴隷(借財奴隷、捕虜奴隷、異民族)


◇アテネとスパルタ

 ①アテネ(イオニア系ギリシア人)

  特長:1/3が奴隷

 ②スパルタ(ドーリア系ギリシア人)

  ヘレネスーギリシア人

  ペリオイコイー周辺民

  ヘイロータイー奴隷(農民)

  特長:リュクルゴスの制

      →厳しい鎖国体制。


◇アテネ民主制

 前7世紀 ドラコン 成文法の制定

  6   ソロン  財産政治

          ※血統ではなく

           財産の大小で参政権を! 

  6半  ペイシストラトス 僭主政治

          ※民衆の指示を得て独裁!

  6終  クレイステネス  陶片追放

          ※僭主の出現防止制度 !


◇ギリシア文化

 宗教  :多神教(オリンポス12神)

 叙事詩 :ホメロスーオデュッセイア

      ヘシオドスー労働と日々

      サッフォーー女性叙事詩人

 三代悲劇:アイスキュロスーアガメムノン

      ソフォクラスーオイデプス王

      エウリピデスーメデイア

 哲学・科学:タレスーイオニア学派の祖

       ピタゴラスーピタゴラスの定理

       プロタゴラスーソフィスト

             ※職業教師

       ソクラテスー民主制に批判的

       プラトンーソクラテスの弟子

            イデア論

       アリストテレスー万学の祖

       エピクロスー快楽主義者

       ゼノンーストア派(禁欲主義者)

       エウクレイデスーユークリッド幾何学

       アルキメデスーアルキメデスの原理

 歴史 :ヘロドトスーペルシア戦争史

     トゥキディデスーペロポネソス戦争史

       

※内容には誤りがある場合もあります。各自自己責任でお願いします。

※内容の誤り等お気づきになりましたら、恐れ入りますがお知らせください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ