表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
しるこ地獄  作者: gojo
第二部 しるこ祭り
35/93

三十四、さあ、みんなで考えよう

「ご苦労じゃった」


 しるこババアの自宅の倉庫に鍋を運び込むと、彼女は静かに労いの言葉を述べたのだった。


 町の南東にある森の中にしるこババアの自宅はあった。初めて訪れる彼女の家は広い庭を備えた三階建ての豪邸だ。いつも町角に佇んでいるので、今まで彼女は路上で生活しているものだとばかり思い込んでいた。



「さて、問題はこれからじゃな。どのようにして神を鍋に閉じ込めるか考えなければならん」


 広い応接間でしるこを食べながら話し合いを始める。

 しるこババアの言う通り、鍋に封印出来ることが分かっていても、あの神を鍋に入れることは困難だ。


 各々が唸り声をあげる中、最初に発言したのはしるこレンジャーだった。


「鍋を埋めて落とし穴にする?」


 その提案にしるこレンジャーが応じた。


「偶然穴に落ちるのを期待するのか? 気が長過ぎる」


 しるこレンジャーが口を挟む。


「しかし、押し込むことは不可能に近いぞ」


 しるこレンジャーが頷く。


 そこで、しるこババアが口を開いた。


「お主ら、前回戦ってみて気付いたことはあるかの?」


 僕は決戦の日のことを思い返しながら呟いた。


「しるこの神は無敵でした。どんな攻撃も一切受け付けない。全てを一瞬でしるこにして、無効化して……あれ? いいえ、二回だけ攻撃を受けていました。一回目は子供の投げた白玉団子、二回目はお婆々様のしるこによる攻撃。でも、白玉団子は当たっても問題ないと判断したから、しるこにしなかっただけかも……」


 しるこレンジャーが前のめりの姿勢で声を出す。


「あ、あと俺達のおたまの攻撃を避けていたぞ。しるこにはされなかった!」


「そういえば、神の攻撃を箸で防ぐことも出来ました」


「うむ、やはり。鍋に封印出来ることからそんな気はしていたが、あやつはしるこに関する物をしるこにすることは出来ないのじゃ。鍋、おたま、箸、おそらくお椀や匙も無理じゃろう。それから、白玉団子、ゆで小豆、しるこそのもの……」


「要するにだ、そういった物で攻撃して、鍋まで追い込めば良いんだな」


「でも、どれも武器としてはいまいちではありませんか?」


「しるこ力さえ使えば問題ないじゃろう」


 その発言を聞いて、僕は首を傾げた。


「シルコリョク? なんですかそれは?」


「お主ら、シルコロシアムの決闘は見たことあるかのう? あの戦いで用いられるのが、しるこ力じゃ。シルコ、見本を見せておやり」


「ハーイ、分カリマシタ」


 そう言うとシルコは、おたまでしるこを掬い、都合良く置いてあった鉄板に向けて勢い良く投げつけた。鉄板はしるこの当たった中央部分が大きく凹んだ。


「これがしるこ力による攻撃じゃ。心のしるこが爆発する際の力を利用したものじゃ」


 意味が分からず僕が戸惑っていると、しるこババアは詳しく説明を始めた。


「しるこが爆発する際に波が生じるじゃろう? その波にしるこを乗せるのじゃ。サーフィンや、風に乗る紙飛行機を想像すれば分かりやすいかのう」


「いえ、しるこが爆発する辺りからもう既に意味が、その、ちょっと……」


 その場にいる皆が不思議そうに僕のことを見つめた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ