表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
しるこ地獄  作者: gojo
第一部 しるこ日和
13/93

十二 、町角の妖怪

 しるこ銀座はしるこ町で一番の商店街だ。

 ただし、一番と言っても、銀座と言っても、二十件ほどの店が並んでいるだけの小規模なものだ。しかも、そのうち八件はしるこ屋ときている。


 その商店街の端には占い師がいる。彼女は、『しるこババア』と呼ばれていた。


 しるこババアがしるこババアたる所以、それは、彼女の独特な占い方にある。

 テーブルの上に半紙を置き、その上にしるこを垂らす。そして、そのしるこの広がり方を見て、人の運命、物事の吉凶を占うのだ。

 しるこババアの占いは当たると評判であった。また彼女は、町の歴史や情報に詳しいため、各種メディアや有識者等のご意見番を務めていた。



 しるこババアと目が合ったのは早春の日曜日のことだ。

 彼女が若い女性であったならば、それはトキメキの瞬間、ドラマならば恋の始まりだったと思うが、あいにく、彼女はその名の示す通り、かなりの高齢だ。僕は気にせず、その場を去ろうとした。

 その時、しるこババアが手招きをした。是非とも占いをさせてくれ、とのことだった。僕は訝しがりながらも彼女の前の椅子に腰を下ろした。


 彼女は早速、占いを開始した。

 しるこをお椀に盛り、それを高く半紙の上に掲げ、傾ける。通常であれば、しるこは一直線に半紙の上に垂れ、そこに出来る染みは僕の運命を顕すはずだ。

 ところが、しるこは半紙に染みを作らなかった。

 お椀から流れ出したしるこは、空中でスプリンクラーのように拡散し、見事に半紙を避けて、テーブルの上に直接零れたのだ。

 明らかに不吉だ。


「お、お婆々様? こ、これは?」


「……う、うん。普通。お、お主の運命、普通じゃ」


 そんな訳はない。

 しるこババアの顔は青ざめ、唇が震えている。明らかに動揺している様子だ。


「う、占いの代金はいらん。サービスしようではないか」


 その言葉は益々不吉さを煽った。

 だからといって、問い詰めたとしても、彼女が占いの結果を訂正するようなことはなさそうだ。そこで僕は考え、提案を持ち掛けた。


「いえ、代金は支払います。その代わり、教えて欲しいことがあるんです」


 しるこババアは博識だ。僕はここぞとばかりに気になることを聞こうと思った。

 青年の夢、そして、しるこ状の死体のことを。


 しるこババアは頷いた。しかし、変死体の話は町議会から口止めされている。

 僕は、言葉を選んで質問をした。


「お婆々様……えーっと、人が、しるこになるなんてことは、有り得ますか?」


 すると、しるこババアは真剣な眼差しで問いに答えた。


「しるこから生まれたものが、しるこに返るのは世の理じゃ……」



 結局、しるこババアは代金を受け取らず、最後にこう言った。


「困ったことがあったなら、またここに来なさい」



 もう来ないよ、と思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ