薬草採取と討伐依頼
まずは、採取系の依頼をクリアするか。
依頼書が掲示されている場所へ行き、掲示されている依頼を確認していると
がっちりとした190cm位のいかにもヘビー級の武道家風の男が声をかけてきた。
「よう!俺は、パワルドだ。よければ、パーティーを組まないか?」
「いえ、私は一人でしばらく挑戦しようかと思っているので、他の方をあたってください。」
現状レベルは高いが、どんな状況になるかわからないので丁重にお断りした。
パワルドは残念そうに他の人へ声をかけていた。
ゲームではパーティは組めなかったけど、パーティを組んで進めることも出来るんだな。
常時依頼に「西の草原にて薬草採取」いうのがあったので、「西の草原」の依頼を受けることにする。
依頼内容:薬草100個の納品(報酬500ゼニー)
補足説明:現在、回復薬の原料となる薬草が不足しています。
補足説明の下に、薬草の絵が書かれていた。これなら分かるだろう。
間違えてもアイテムボックスに入れれば勝手に判断してくれる。
依頼を受ける場合は、申請書に受ける依頼内容を記載してギルドカードと一緒に提出するんだよな。
申請書を書いて、受付に提出しに行く。依頼の受付はカウンター1~8らしい。
一番すいていた3番の列に並んだ。
自分の番が来たので、申請書とカードを渡すと、カードを読み取り何か操作をして返してくれた。
カードに依頼中であることが書き込まれ、ギルドのデータベースを更新したようだ。
受付が済んだので、依頼掲示板の横に町の地図で、西の草原の位置を確認する。
始めにいた門はこの町の一番南に位置していて、北に歩いてギルドに来ていたらしい。
太陽との位置関係も、地球と同じということが分かった。
西の草原に着くと、膝くらいの高さの草が広大に続いていた。
既に10人くらいの冒険者たちが薬草を探しているようだ。
その中に混じり、草を眺めていると、早速1本見つけた。
簡単に見つけられるが、数をこなすのはしんどい。草むしりをしている気分だ。。。
日がかげる前までに、何とか100本採取できたので、ギルドへ向かった。
ギルドに入り受付の反対側にある素材引取りコーナーに行き、そこにいた担当らしき男性に薬草の引取りを
お願いしにきたと伝えると、アイテムボックスから自動的に薬草100本が無くなり
同時に報酬額のゼニーが自動的に加算され、依頼は達成済みとなった。
また、採取系の依頼のクエストも達成した。
既にあたりは薄暗くなってきたので、ギルドの向かいにある宿を確保した。
1泊400ゼニーだったので、採取系の報酬だけだと100ゼニーしか儲からない。微妙だ。
ベットに横になると、すぐに眠ってしまった。こうしてこの世界での1日目を終えた。
2日目。
残念ながら目が覚めても、まだゲームの世界にいた。
クリアしないと戻れないのかなと考えたが、そんなにあせっても仕方が無いので、
目立たない程度に、がんばることを決めた。
ふと思ったが、昨日から何も食べていないのにおなかが減らない。
確かにゲーム内では空腹という概念は無かったが、実際に体感していると妙な気分だ。
ステータス画面で時間を確認すると、まだ8時前だった。
武器屋もアイテム屋も10時過ぎでないと開店しないだろうから、まずはギルドへ向かった。
ギルドは24時間営業とのことだ。
採取系の依頼は、草むしりみたいなもんだから、今日は討伐系の依頼を受けることにした。
それぞれ説明の横にイラストが描かれているので、わかりやすい。
-----------------------------------------------------------------------
依頼内容:東の森でモンスター討伐
報酬:【ブルースライム(10ゼニー/匹)】
青い色をしたヒンヤリとしたスライム。HPは高くない。
【レッドスライム(15ゼニー/匹)】
赤い色をしたちょっと熱を持ったスライム。HPは高くない。
【ヌヒョーン(20ゼニー/匹)】)
30cmくらいの驚いた顔をしているモンスター。
こん棒で攻撃してくる。
【ベロンチョ(25ゼニー/匹)】
30cmくらいの舌をベロンベロンしながら歩くモンスター。
なめられた箇所がしばらく痒くなるので、なめられないよう要注意。
【ノッペラン(30ゼニー/匹)】
30cmくらいののっぺらぼうのモンスター。
なぜこちらを認識できるのか不明。タックル攻撃に注意。
【ゼロジャナイ(50ゼニー/匹)】
ローマ字のOの形をしたモンスター。
【イチジャナイ(50ゼニー/匹)】
ローマ字のIの形をしたモンスター。
【ハチジャナイ(70ゼニー/匹)】
ローマ字のoが2つ縦に並んでくっついているモンスター。
【一角ウサギ(80ゼニー/匹)】
角で攻撃してくるウサギ。危険を察知するとすぐに逃げる。
【ワイルドドッグ(100ゼニー/匹)】
群れで行動していることが多く、この森で最も危険。
-----------------------------------------------------------------------
受付に申請書とカードを渡し、手続きをしてもらった。
このカードに討伐依頼中であることが書き込まれ、モンスターを倒すたびに自動的にカウントされるようだ。
手続きを終え、ゆっくりくつろぎ、そろそろ10時くらいになるので、昨日話しかけた武器屋へと訪れた。
「おや、昨日の冒険者じゃないか。その格好は無事ギルドへの登録ができたのかな?」
「無事登録が終わって、これから東の森へと行こうと思っているんですが、その前に装備を整えようと思いまして。」
「どんなスキルをメインでやっていくんだい?それにあわせた武器を選択したらいい。」
「魔法スキルをメインでやっていきたいんですが、魔法系だと何がいいですかね?」
店の主人に話を合わせ、杖を選択したらいいことを知っていながら、聞き返した。
「だったら、この辺の杖がお勧めだな。」
梅の杖(300ゼニー)、竹の杖(500ゼニー)、松の杖(800ゼニー)、鉄の杖(1500ゼニー)・・・
全部アイテムボックスに持っているが、購入しないとクエストがクリアできないので、梅の杖を購入することにした。
店の主人に梅の杖を買うことにしたと伝えると、自動的にアイテムボックスに入りゼニーが引かれていた。
そして、武器購入のクエストはクリアした。
先ほど購入した梅の杖を装備し、アイテムショップへと向かった。装備したことにより魔力が3上がった。
ギルドの地図でアイテムショップは東の森に行く途中にあるので、そこに寄ることにした。
回復薬は薄い水色をしていて、小さな小瓶に入っていて、1本50ゼニーする。
1つでHPを100回復することが出来き、クエスト達成のため5個購入した。
これで2つ目のクエストも全てクリアした。すると、またクエストが発生した。
薬草5個を錬成すると回復薬が1個できる予定です。
なので、100個薬草があると回復薬は20個できるので、売価は50ゼニー×20個 = 1000ゼニー
冒険者から500ゼニーで仕入れ、ギルドや製造者、アイテムショップの利益を載せて
大体金額的にこんな感じかなと想定。。。