表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の剣を求めて~Another Story~  作者: 遠浅 なみ
第2章 サンハイト地方
12/186

弓術レベル上げ、俺は召喚獣のレベル上げ ~Bears Quest in KomaR Dungeon~

毎週水曜日にアップできるよう、頑張ります!

【8月4日】

今日もいつも通りダンジョン前におおよそ9時位に集まったが、そこにはナナさん達もいた。

「おはよう」と声をかけると、挨拶を返してくれた。

ナナさん達にハイルートの飛竜の件をニャルマーが話しているところだったようだ。

「飛竜は飛んでいるから、弓術スキルのレベルを上げてから対処することになって、

今月末までに弓術のレベルを最低でも25までは上げておかないといけないんだ。」

ナナさんは頷きながら聞いていたので、俺は彼女たちのレベルを聞いた。

「ちなみに、弓術か魔法のレベルはいくつ位なの?」

「二人とも魔法は全くですが、弓術は21で、弟は、、、」

「俺は、16だよ。」

ナナさんが「弟は」と言いかけて、いくつだったっけみたいな顔でシガンさんを見ると、

シガンさんが続けて答えてくれた。


「俺は魔法スキルのレベルは38だし魔法で対処するとして、」

と言い、ニャルマーを見るとその続きをニャルマーが話してくれた。

「私とパワルドさんは弓術で行くとして、ただレベルは1からスタートなんです。」

実際には昨日もダンジョンに入っているので、多少レベルが上がっているとは思うが、

1からのスタートには変わりはない。

それでも2人なら月末までにレベル25以上になってくれるだろう。


「二人ともある程度弓術のレベルも高いし、もし良かったらハイルートの件、一緒に行かないか?」

「え、あぁ、よろしいんでしょうか?」

「もちろんだよ~。」

俺が二人を誘うと、ナナさんは困惑しつつも良いかと聞き返してきたが、

ニャルマーが即答でOKを出した。

パワルドの方を見ると、別にいいんじゃないって顔をしていた。

この間ヒワディーア山へ一緒に行ってそれなりに交流もあるし、

対処する人数が多い方が、より攻略しやすいだろうから是非協力してもらいたいと思いつつ

シガンさんにも聞いてみた。

「シガンさんも、俺たちと一緒にどうかな?」

「いいんじゃなかな。面白そうだし。」

「そうですねぇ、では、私たちもよろしくお願いします。」

シガンさんが了承してくれた後、ナナさんも了承してくれた。


2人にも修行の弓を貸してあげた。

「それで攻撃するとスキルのレベルが3割上がりやすくなるから、貸してあげるよ。」

「ちょっと重いですねぇ。」

「まぁ、効率がいいならこれくらい大丈夫だよ。」

弓を受け取るとナナさんとシガンさんがそれぞれ率直な気持ちをつぶやいた。


こうしてハイルートの件は5人で対処することになり、

8月末までコマアールのダンジョンにてレベル上げを頑張ることになり、

それぞれ、転移陣からダンジョンへと入っていった。



ダンジョンに入るとすぐに熊太郎とベア子を召喚した。

今日は3層に来ている。


1層目ではブルースライム、レッドスライムが1匹か2匹ずつしか出てこないため、

レベル1の熊太郎達でも余裕だった。


2層目ではヌヒョーンやベロンチョも出るようになったが、

この2種類は複数同時には出ないので、レベル3~4くらいで丁度良かった。


そして今いる3層目ではノッペランも出るようになり、

ヌヒョーンとかも2,3体で現れることが多くなった。

まだ熊太郎達のレベルは5なのでレベル的には丁度いいのだが、

2体にバフをかけていることを考えると、次にレベルが上がったら4層でも大丈夫だと思う。

この層での適正レベルは5~6といったところだ。

コマアールのダンジョンだと、下の方へ行くとどうなるかは分からないが、

1層ずつで適正レベルが2上がると考えていいと思う。


ちなみに、4層目ではゼロジャナイ、イチジャナイ、ハチジャナイといったモンスターが出てきて、

5層目では一角兎、ワイルドドッグが出てくるようになる。

下の階層へ行くほど、複数同時に出るようになってくるので、ある程度その階層で余裕が

出来てからでないと下の階層では結構厳しくなる。


1層~5層までは始まりの町の東の森で出てくるモンスターが中心で、

6層~10層にはヒワディーア山のモンスターも出始める感じだ。

11層以降はヒワディーア山のモンスターが徐々に出なくなっていき、

段々強いモンスターが出始めてくる。


11階層以降の初めて出てくるモンスターはこんな感じだ。


【11階層】

・グリーンスライム

 毒をもつ緑色のスライム

・モス丸

 コケが丸まって出来たモンスター

・ビックキャタピラー

 大きい毛虫のモンスター


【12階層】

・キュアスライム

 回復スキルを使う白いスライム

・オオトカゲ

 トカゲのモンスター

・ともしびラッシャー

 火のモンスターで、常に走っている


【13階層】

・イエロースライム

 麻痺攻撃をしてくる黄色のスライム

・タスジャナイ

 漢字の「じゅう」の形をしたモンスター

・ヒクジャナイ

 ハイフンの形をしたモンスター


【14階層】

・ブルースライム+

 アイスボムを使う青いスライム

・レッドスライム+

 ファイアボールを使う赤いスライム

・キャンドレー

 ロウソクの形をしたモンスター


【15階層】

・ニデアル

 2の形をしている少し偉そうな雰囲気を漂わせるモンスター

・ヨンナノ

 4の形をしているちょっと控えめなモンスター

・コックローチン

 ゴキブリみたいなモンスター


熊太郎達を召喚し、補助スキルと回復スキルを使いつつ毎日ダンジョンでレベル上げを行い、

8月末を迎えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ