表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/85

BFT-054「お互い様の、助け合い」



 小さく、確かな音が響いた。

 そっと手を添えれば、鍵がかかっていたそれは、開こうとしていた。


「また秘密が増えたな、ブライト」


「万が一のときは、ベリルを最初に疑うからね!」


 呆れを含んだ、からかうようなベリルに、僕も笑いながら答える。

 目標は違うけれど、僕らはそれまで離れられないし、そのつもりもない。

 そんなことを、確認できた瞬間だった。


「急に、下層で慣らしたいっていうから何かと思えば……」


「刺す時、にゅるって大きさ変わりましたよね?」


「控えめに申し上げましても、秘匿すべきことかと」


 妖精3人の視線が向く先は、宝箱に差し入れた僕の、鍵。

 鍵穴の大きさと、入る前の鍵の大きさが合わなかったのは間違いない。

 穴に添えるようにして、力を意識したら……変化したのだ。


(出てきたら幸運だというつもりだったけど、天塔が空気を読んだ? いやいや、ないか)


 中身が何故か、外で流通している銀貨の詰まった袋だった。

 こんなものが入っているとなると、さっきの妄想も妄想じゃないような気さえするのだ。


「父さんたちがこれをどこで手に入れたのか、元々人の体に入るようなものなのか、はわからないけど。どうしてもってときまではやめておくよ。急に壊れたりしたら笑えないもんね」


「そりゃ、上で使う前に駄目になった、だとな。よっしゃ、行くか」


 張り切るベリル、そしてみんなと一緒に一度天塔から出てまた19層へ。

 倒すのは最小限にとどめて、体力も節約する。

 そうしてワーウルフの出る20層へ……おや?


「先客か。合間を見て邪魔にならないようにいかないとな」


「僕たちも階段そばはすごいお世話になってるもんね」


 何度も、同業者が近づいてきては通って行っている。

 お互いに邪魔にならないようにって動けるのはすごいことだ。

 中には、自分が稼ぐのに邪魔だからって判断する人もいそうなのに……。


「そりゃ、生き残ってるなら相応に実力があるからな。口封じが出来るとも限らねえ。それこそ、死にそうになってない限り……って、やべえぞ!」


「え? 行くよ!」


 20層に上がってすぐ目撃したのは、階段を背に、じゃなく階段を前に見た状態で囲まれている探索者。

 なんとか生き残っているようだけど、どう考えても分が悪い。


 巻き込むかもしれないから、範囲攻撃は使えない。

 姿勢を少し低くして、一気に駆け出す。


 こちらに無防備に見せているワーウルフの背中を、切り裂いた。

 そのままの勢いで、次の相手に。

 そうしてしまえば、ワーウルフもこちらに気が付き、あわただしくなる。


「階段へっ!」


「助かるっ!」


 叫ぶ探索者が向かう先は、階段ではなくすぐそばに倒れていた妖精。

 彼らが階段へと抜けたところで、僕たちも立ち位置を変える。


「カレジア、ラヴィ!」


「一気に行きます!」


「燃え……尽きろ!」


 ワーウルフをけん制してくれていた2人に叫ぶと、視界の色が変わる。

 燃え盛る炎と、その間を飛ぶ白いナイフたち。

 倒しきれない相手もいるだろうけど、全体を引かせることに成功した。


「カレジアとアイシャは僕たちの荷物から2人を診て」


「了解いたしましたわ。さあ、こちらへ寝かせてくださいな」


 ちらりと見たけど、まだ妖精の方は間に合いそうだ。

 となれば、早いところワーウルフを倒してしまわないと。


「今回ばかりは、素材のことは頭からぽいだ!」


 これで帰ることも考えつつ、全力でワーウルフたちを倒しにかかった。

 数は20近くに増えたけど、階段を背中にしていればよっぽど大丈夫。

 少数対少数を何度も繰り返すだけだ。


「これでっ!」


 最後の1匹を、肩口から一気に切り裂く。

 叫び声をあげて、崩れ落ちるワーウルフ。


 増援を警戒しつつ、振り返れば寝ころんだままの妖精を抱きかかえている探索者。

 彼の腕の中の妖精は、目覚めている。


「そっちはどうかな」


「助かった。これなら消滅もないと思う。戻ろうと思ったら、ちょうど階段のところに固まってて……」


 なるほど、そりゃあ運がない。

 確かに、怪物のいる場所は毎回違うからなあ。

 それに、時折だけど構造も変わってくるしね。


 妖精の方も、こちらに気が付いてそのままの状態で頭を下げてくる。

 ベリルの方を見れば、頷き返された。


(まったく、僕もベリルも甘いな。いや、巡り巡って返ってくるかもって思えばいいか)


 不思議そうにこちらを見る探索者に、僕は1つの提案をした。

 随分と驚かれたけれど、自分達が気持ちよく過ごすためだと言えば、深々と頭を下げられた。


 何かといえば、簡単なこと。このまま準備をして19層に下がり、2人には先に帰ってもらろうって話だ。

 その間、僕たちが護衛をするってわけ。


「良い主たちですね」


「そうでしょー?」


「貴女も生き残って何よりです」


 散らばった荷物を集め、妖精を探索者に背負ってもらい、僕たちが挟み込む。

 19層自体は、もう慣れた物だ。

 大した問題もなく、ポータルが見えてくる。


 念のために罠や増援がないことを確認して、2人を外へと送り出した。


「全部がこうできるわけじゃないけどさ」


「ま、やれること、やりたいことをやりゃいいんじゃないか?」


 救出代金を貰うのも忘れてたし、今から追いかけるつもりはもっとない。

 その日はなんとなく、いい気分のままワーウルフの相手をしばらくしてあがりとした。


 宝箱は出なかったのが残念だけど、損はしなかったから問題ないかな?

 全員無事に生き残って、またギルドに顔を出す。

 これが出来るなら、問題ないよね。


「聞きましたよー。助けられた!って何度も言ってましたよ、あの人」


 ギルドの受付で、そんなことを言われたのも嬉しい話だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ