表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/85

BFT-002「一歩ずつ、確かな歩みを」



「そこだあ!」


「ええいっ!」


「こんのっ!」


 響く声と、光る刃が2つ、そして小さな炎が1つ。

 僕とカレジアの振るう剣、そしてラヴィの放った火魔法だ。


 数匹のゴブリンの集団に、奇襲を仕掛ける形になった僕たち。

 結果は、大勝利。


 僕の剣は一番体格のいいゴブリンに深々と刺さり、沈黙させる。

 カレジアの手にした、僕からするとナイフほどの剣もゴブリン相手には十分。

 ラヴィの魔法も、火と言えば松明ぐらいしかない天塔の中で、強さを発揮している。


 なんのことはない。ちゃんとやれることをやれば、僕たちも戦える。


「やりました!」


「カレジア、喜ぶのは……なんだっけ、素材と魔晶?を採取してからにしましょ」


 両手をあげて喜ぶカレジアに微笑みつつ、ラヴィのいうように2人に任せて僕は警戒。

 ここは天塔の中、まだ2層といっても、出てくるときは5匹ぐらい出るらしいのだ。

 基本的にソロが多い探索者としては、対複数は死神が近づいてくる。


(背後からいきなり……が減っただけ、すごい楽だ)


 自前の羽根で飛び上がり、僕の腰にある袋に牙や爪、魔晶を入れる2人を見てひとり頷いていた。

 最悪な思い出は、戦利品の採取中に襲われて、その日の分を全部置いて逃げたときだったかな?


「主様、これがもっと透き通ってると高いってことでいいの?」


「うん。ほら、ゴブリンリーダーのはこれより透明だったでしょ」


「確かに! 濁ってはいましたけど、これよりマシでしたね」


 休憩がてら、3人で話し合いをする。

 妖精は、この世に契約で生まれ出た時になぜか知識を得ているという。

 本人も知らないはずの知識を、何かの拍子に思い出すというのだから面白い。


 それでも、まだまだ弱いらしい2人は、知らないことの方が圧倒的に多い。

 だから、こうして僕も自分の勉強を兼ねて2人に説明するのだ。


 ゴブリン以外にも、天塔の中の怪物は、体のどこかが水晶のように結晶化している。

 それを魔晶と呼び、ギルドはそれも換金対象にしているんだ。

 なんでも、これから魔力が吸い出せて、色んな使い道があるんだとか。


(強い武具は、加工した魔晶を使って力を発揮するとかいうけど……うーん)


 まるで、お金で殴ってるみたいで、ぞっとする。

 日々の生活もぎりぎりな僕にとっては、夢のまた夢だ。

 それに、武器なら今は足りているしね。


「当面は、僕がメインで、カレジアが牽制、ラヴィは火に弱そうなやつか、遠くの奴を魔法でお願い」


「うう、私がもう少し大きければ……」


「私だってそうよ。ゴブリンぐらいは燃やしたいわ」


 そう、戦えると言っても2人はやはり、小さくて……強いとは言い難い。

 カレジアはナイフぐらいの剣で、ラヴィの炎も火傷はするだろうけど、当たり所が悪くない限り倒すのは難しい。


 だからと言って、役に立たないかというとそんなことはない。

 現に、僕1人での稼ぎをとっくに超えている。

 それに……。


「あっ、見つけました!」


「壁から鉱石が生えてるなんて、不思議よね」


「床や壁のは、結構掘るんだけどね。天井のは手付かずさ」


 僕以外にも、妖精を連れた人はいるはず、ならどうして?

 答えは簡単で、一定以上のランクの妖精なら、戦った方が稼ぎがいいから。

 ちょっと悲しいけれど、自分の顔より大きな鉱石を抱えてくるカレジアを見たら、褒める以外ないよね。


「そのうち、2人で主様を抱えて飛べるようになったらいいなとは思うのよね」


「楽しそうです! ラヴィ、頑張りましょう!」


 楽しそうに話す2人は、ひらひらと僕の周囲を飛んでいる。

 そう、今さらだけど飛べるのだ。


 体のわりに、羽根が大きいからかな?

 念のために、他の人のいるところでは飛ばないように、としておいた。

 もう少し、妖精のことを知ってからの方がいいと思ったからだ。


 僕はまだ弱い。だから、何かあっても2人を守って戦えるようになりたい。

 もしかしたら、妖精相手に何を馬鹿なことをと思われるかもしれないけど……。


「どうしました?」


「ううん。2人と契約で来てよかったなって」


「褒めたって何も出ないわよ、主様」


 すぐそこから、命を奪う怪物が出てくるかもしれないのに、僕は明るい気持ちでいっぱいだった。

 我ながら現金だなと思いつつ、探索を再開する。


 何度目かのゴブリンとの戦いの末、僕たちが見つけたのは、古ぼけた木の扉。

 毎回思うんだけど、外から見るより、天塔の中は広い、それに……なぜこんな造りなんだろうか?

 外からは、人工物に見えるのに中は岩でできた洞窟だったりする。

 そんな中に、たまにこうして扉があるのだ。


 扉の向こうには、お宝があることが多い。と言っても、この天塔じゃ、物は限られてる。

 それに、僕が2人を見つける前に思っていたように、向こう側に怪物がいることもよくあるのだ。


 好奇心と、欲望と。

 前に、すごい強い探索者が酒場で話してるのを耳にしたことがある。

 天塔は、人の欲望を飲み込んで、今も成長しているんじゃないかって。


「主様、潜らないの?」


「どうもね、嫌な気がする。カレジアはどう?」


「えっと……同族の気配はしません」


 果たして、妖精に文字通り同族を見つける力があるのかは別にして、良い予感はしないようだった。

 だったら僕の選択は1つ。別の道を行く。


 少しばかり、気になるけれど決めたからにはとっとと進もう。

 そうして僕たちが別の道を進み始めたころ、他の探索者らしき足音。

 違う足音が2つとなれば珍しく、ソロじゃないようだった。


 2人は僕たちの入らなかった扉を見つけ、歓声をあげながらくぐっていき……扉が消えた。

 何かあれば助けにでも行くつもりだったのだけど、それも出来ない状態だ。


 その先で、彼らが稼げたのかどうかはわからない。


「……やっぱり、帰ろっか」


「ええ、そうしましょ……」


「うう、怖いです……」


 無理せず、稼げるだけで帰る。

 そういえば、探索者登録をした時にこんなことを言われたなと思い出しながら、外に出ることにした。


 後で聞いた話だと、妖精は自分自身が幸運の証(人間が勝手にランク付けをしているが)だと自覚があるらしい。

 だから、同族の気配はしない、とは幸運の気配はしない、という意味だったわけだ。


 無理せず、一歩ずつ、行こうと決めた僕だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ