アピールにもの申す
アピールは必要ですが 、、、
最近の会社の風潮として、真面目にコツコツ業務に取り組むのは、会社に貢献? または、貢献ではない?
というのは、友達の会社では、いかに、会社に、業務の向上のために色んな提案をしたか?
または、提案だけでなく、きちんと実行したか? それが評価の対象になってると言う。
友達曰く、(もちろん、提案も大切! 実行も大切。現状維持では競争に負けてしまう。
前向きに、将来の展望も必要!)
(ただ、黙々と業務を遂行してる人は会社に貢献してないのか?
提案してるだけで、そのための会議ばかりしてても、貢献度が高いのか?)と怒り爆発だ。
そういえば、私の以前勤務してた会社でも、自分で100点の中で、何点か申告して、上司と面談したことを思い出した。
面談に行く前、70点とつけた私に、先輩が、(ダメダメ、100点つける勢いでないと。自分で70点つけたら、上司は、70点以上つけてくれないよ。)と教えてくれた。
アピールが、できる人!
アピールが、できない人!
提案が主になり、本来の業務をあまりしない人!
提案しなくても、日々の業務をきちんとこなしてる人!
人間が評価するにも、人の好き嫌いもあり、えこひいき もある。
こんな時こそ、A I の出番では?
的確な、不公平なく、きちんと評価される日を待ちましょう!