表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

クリスマスは休暇取り消し

 京都での商談、結構異例の事態だった。普通、商談的なモノがはっきりしている場合。それも、地方都市でかなり離れている場合、パソコンのスカイプ等でそれを行うのだが、出向いた企業社長がパソコンでの商談を嫌う、と知っていた為出向いた。

 その企業は、来年には東京進出を図っている為、準一の務める広告代理店に頼んだのだ。


 その際、偶然準一は結衣と出会った。京都での商談がひと段落し、清水寺に居る時だ。

 どうも、結衣の高校は、修学旅行が延期になり、本当に偶々だったらしい。


 まぁ、それが原因でクリスマスイヴ前日のそれに繋がるのだが。



「え? 休暇取り消し?」


 と、準一は携帯の向こうの部長に聞き返した。時間にして、深夜。

 迷惑な話だが、それどころではない。

 休暇取り消し? そりゃ無いぜ。


「そうだ。悪いとは思うんだが、2人使えなくなったんだ。その埋め合わせ、と考えてもらって構わない」

「使えなくなったって?」

「高熱を出したそうだ」


 マジかよ、と口には出さず、顔を覆い、ため息を吐く。「分かりました。通常通りに出勤します」


「すまんな。その分、年始の休みは多くする。じゃあ、夜分遅くにすまんかったな」

「いえ」


 と通話終了のツーツーという寂しい音が鳴り、準一はため息を吐いた。


「先輩」と自分の寝室から出て来た四之宮。「ああ悪い、起こしたか?」と準一。


「電話ですか?」

「ああ、俺の休暇が取消らしい」

「あー……ご愁傷様です」


 別に、休暇がない事ではない。休暇が無くなった事で起こる被害が怖いのだ。

 実家に居る妹、結衣。

 


 もし、休暇取り消しなんて伝えてみろ、何を言い出すか――――

 



「クリスマスは帰れるって言ったじゃん!?」と案の定、朝に実家に電話を掛けると結衣は叫んだ。

 駅のホーム、赤くなり少し痛い耳にはきつく、携帯を離し、一度息を吐き、再び近づける。


「悪いな。だが、急なんだ。部署で2人が高熱を出して、その埋め合わせだ。でもその分、年始の休暇は多い」


 一呼吸置き「お前、いい加減兄離れしたらどうだ?」


「する訳ないじゃん。じゃあ、年始は絶対帰って来てよ。帰って来なかったらそっち行くからね。絶対だかんね!」

「分かった。何度も言うな、じゃ、母さんや父さんに言っといてくれ」


 と通話終了ボタンを押す。すると、隣の四之宮が肩を叩く。


「先輩」

「ん?」

「見て下さい!」


 四之宮は、自分のスマートフォンの画面を見せてきた。見ると、仕事内容のコピー。

 年末に営業に出向く事務所、その資料だ。


「えっと? 神代茉那の宣伝広告」


 準一は、四之宮を見る。何か、目が輝いている。


「先輩! 神代茉那ですよ!」


 テンションが高い四之宮に、声が大きい、と注意。「すいません」と四之宮は肩を縮める。


「俺は知らないんだが、アニメ関係か?」

「そうです。この、ほら」


 再び画面を見せられる。画面には、名前も知らないアニメの画像。

 萌だな、多分。


「これが?」

「今、この『俺の彼女はアイドル』の主題歌は、この御舩茉那が歌っているんです。このツインテールの女の子の声もです」


 へぇ、と言うが、準一は特に興味はない。「それって、凄いの?」

 アニメを見ないからこその感想。四之宮は目の色を変えた。


「先輩、今日はアニメ鑑賞会をします。強制参加です」

「え? お前俺は寝るって」

「却下です」


 すると、電車が到着。扉がスライドし、あの密集空間が姿を現す。

 気が滅入る、と思っていると、四之宮が腕を掴み「行きますよ。仕事を終わらせましょう」と引っ張り、2人は出勤した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ