表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/48

6 決意


 〈灰色の子〉の肉体は、当時その悲劇に関わった者たちの子孫によって、四百年経ったいまでも厳重な封印が施されている。


 切り分けられたからだは全部で六つ。

 左右の腕と脚。核となる頭と、心臓。

 少女の両親であるノワールとブランが頭を保有し、残りの五つを夫婦の協力者たちが引き取ったという。


 その協力者の内の一人、黒十字騎士団の創立者であるガストン・オペラが、心臓の守護を務めることになったのだ。


「それが……」


 自分の中にある。

 ドクン、ドクンと。胸の奥で歪な旋律を刻む命が、ただの借り物であったという事実。

 いったいいつから? わからない。ロニは何も教えてくれなかった。

 当然だ。彼にとってカルマは、己の野望のために利用するべき〈()()()()()()だったのだから。


「カルマ。あなたの心臓のことは私たちがなんとかする。だからそんな顔をしないで」


 うつむくカルマの肩に手を置き、幼子をあやすような口調でエリーが言う。

 ぎゅ、と唇を引き結んだ。彼女に申し訳ないと思った。

 自分はロニの甥で、騎士団にとっては敵側の人間である。たとえ無自覚であったとしても、恐ろしい研究に加担していたことに変わりはない。


「あの、おれ……」


 ごめんなさい、と言おうとして口を開いたときだった。


「待って」


 途端にエリーの雰囲気が変わった。

 険しい表情を浮かべ、ばっと視線を上方に向けた少女にカルマは戸惑う。


「上に戻りましょう」


 重々しい声を発したエリーに、ナナギがこくりと頷いた。



 **



 最初に目に飛び込んだのは、道の真ん中でへし折られた街路樹と、その枝を一心に齧る人型の灰色人(グレースケール)だった。


 破壊された民家。

 大きな石が引き摺られたあとのように抉れた道。

 この町の本来の姿をほとんど知らないカルマでも、これが異様な状態であることは理解できる。


「ひどい……」


 生まれて初めて自分の足で屋敷の外に出た。そんな感慨にひたる暇はどこにもなかった。


 エリーたちの背後で呆然と立ち尽くすカルマの視界を埋めるのは、無惨なまでに荒らされた知らない町の光景だった。


 住民はいない。代わりに町を徘徊するのは、先刻カルマが地下室で見たものと同じ、歪な形をした灰色の化け物たちだ。


「ロニのやつ、町ごと灰色人(やつら)に食わせようってわけ」

「逃げる時間を稼ぐためでしょう。三年前と同じ手口です。住民たちを避難させておいて正解でしたね」


 苦虫を噛み潰したような顔で呟くエリーに、ナナギが冷静な口調で返す。

 そのとき、道を塞いでいた一体の灰色人(グレースケール)を、透明な四角い壁が囲い込んだ。


「エリーちゃん!」


 壁の中で化け物のからだが爆発した。

 内部で灰色の嵐が巻き起こり、閉じ込められた衝撃がわずかに周囲の空気を揺らす。

 その後方に一人の少女が立っていた。

 エリーたちと同じ黒い外套(マント)を羽織った、栗色の髪の少女だった。


「リスティ。状況は?」


 息を切らして駆けてきた少女に、エリーが尋ねる。

 緊迫した彼女の様子にカルマは息をのんだ。どうやら町中が大量の化け物に襲われているらしい。


「障壁の中にいる人たちは今のところ無事だよ。ダフニスさんが周辺の敵と戦ってる」

「壁は維持できる?」

「たぶん。でも長引くともたないかも。亜種とはいえ数が多過ぎるもの」

「わかったわ。ここは手分けして──」

「うわあぁっ!」


 男の叫び声が聞こえた。

 少女たちの後方。カルマとナナギから見て正面。半壊した民家の前で、長身の灰色人(グレースケール)と、地中年の男が対峙していた。

 男の方は地面に尻もちをつき、青褪めた顔で灰色の化け物を見上げている。


「障壁を抜け出してきたんだ……!」


 事態を悟ったリスティが声を上げた。

 緊張の糸が巡り、エリーがざっと右足を後ろに引く。

 そんな彼女よりも先にその場を駆け出したのはカルマだった。


「カルマくん!」


 背後から自分を呼ぶナナギの声が聞こえたが、反応することはできなかった。

 思考を放棄した身体が勝手に動く。

 あの人を助けたいと。

 本能に近い無謀な思いが、カルマの足を突き動かした。


「……っ!」


 化け物と男の間にカルマが割り込んだ瞬間、細長い灰色の腕が空高く振り上げられた。

 左半身を襲う衝撃。激しく叩き飛ばされたカルマの身体が、一回転して遠くの地面に打ちつけられる。


「う……」


 痛みに呻きながら身体を起こし、片膝を地面につく。

 視界を塞ぐ大きな影。眼前で灰色人(グレースケール)が揺らめいていた。

 たったいま攻撃をしてきた相手なのか、別の個体が近づいてきたのか。わからない。ただ囲まれていることだけは理解できた。

 朦朧とする意識の中。ずきずきと疼く自身の左腕に、カルマは触れる。


(……血だ)


 袖が破れ、その下に覗くぱっくりと割れた皮膚から、生ぬるい液体が溢れ出ていた。

 闇よりも深い漆黒の血だった。人を殺す呪いの血。

 

 なぜ、自分は黒血になったのだろう。かつて流れていた赤い血はどこにいったのか。


 心臓は? 少女のものを奪ったかわりに、カルマ自身のものも奪われてしまったのか。


 いや、ちがう。きっと最初から存在しないのだ。


 赤も、黒も、白も。カルマには何もない。何者にもなれやしない。

 顔を上げ、自分に迫る化け物の姿をカルマは見つめた。

 歪な形をした頭と、鋭い歯が覗く口。どろりとした目玉。乾き切った砂のような皮膚。

 彼らはいったい何を考えているのだろう。

 町を壊し、人を襲う。傷つける。その行動に意思はあるのか。


 ──どうしてそんな目で見るの


 化け物の背後に、少女の幻影が現れた。


 灰色の血を持つ孤独な子供。

 恐ろしい怪物の生みの親。灰色人(グレースケール)は彼女のおもちゃだとロニは言っていた。


 ──ともだちでしょう。わたしたちの


 哀しげな少女の声が頭に響く。

 悲痛にすら感じられるその訴えに、そうか、とカルマは思った。


 やはり友達だったのか。


「……ちがうよ」


 かつてナナギと話したことがある。

 〈灰色の子〉が人を化け物の姿にしたのは、友達が欲しかったからではないかと。

 それを友人とは呼ばないとナナギは言った。人と人が心を通わせるには相応の過程が要る。彼女は方法を誤ったのだと。


「友達じゃ、ない」


 玩具は時として子供にとっての友達となり得る。けれど、その逆は絶対にない。

 カルマは思った。友達じゃない。

 少なくとも、()()()()()()、ではけっして。


 ──どうして?


 化け物越しに責めるような視線をぶつけてくる少女に、ふるふると首を振る。

 無惨に崩れた家。歩く場所をなくした道。踏み潰された庭の花と、折れた木々。全身を震わせて怯える男。左腕から流れる血。


 こんなものを、過程とは言わない。 


「友達は──」


 目の前の化け物を睨みつける。

 ドクン、と。内から鼓膜を破るような音を立て、心臓が脈を打った。


「こんなこと……しない!」


 少女の目が見開かれる。

 灰色の化け物が、ぴたりとその動きをとめた。カルマの叫びに磔にされたかのようだった。


 バキ、と。呆気に取られるカルマの前で、化け物から不穏な音が鳴り響いた。


 長い手足が歪に曲がる。ぎょろりと飛び出る目玉。頭部にぼこりと窪みが生まれ、薄い背中が不自然な角度に仰け反る。

 次の瞬間。そのからだの内側から閃光が迸った。


「え……」


 破裂する風船のように。

 無造作に手足をもがれ、引き裂かれる人形のように。

 灰色人(グレースケール)が爆発した。


 四方に弾け飛んだ灰色の肉片が、乾いた砂の嵐となって周辺を覆い尽くす。

 一体だけではなかった。町に蔓延るすべての化け物が、最初に消えた個体の後を追うように、次々と爆散していく。


「カルマ!」


 呆然と座り込んだままのカルマのもとに、エリーたちが駆け寄ってきた。

 はらりとなびく外套(マント)を視界の端にとらえた瞬間、それまで抑えていた涙が、じわりとカルマの双眸を覆った。


「……おれ、は」


 何も知らない、と掠れた声でカルマは言った。

 叔父の目的も、自分が生きている意味もしらない。この身に他人の心臓が宿る理由も、黒血としての生き方もわからない。

 ただ、ひとつだけ確信していることがある。

 知らないことは、だれかを傷つけていい理由にはならない。わからないなら、わかる努力をしなければならないのだ。


「叔父さんを、とめたいです」


 自分のことを知りたい。

 この体に流れる血の意味を教えてほしい。

 鳥籠の中で本を読むだけでは知り得ない真実があることを、カルマはもう知ってしまった。


「こんなの、いやだ。いやなんです。おれは叔父さんに、こんなふうに人を傷つけてほしくなんてない」


 地面に両手をつき、カルマはうつむく。透明な雫がぽたりと落ちた。


「だから、お願いします。どうかおれを──」


 勢いよく顔を上げる。

 ぐ、と地面を掻く拳を握りしめ、自分を見つめる少女たちに懇願するような気持ちで、カルマはその望みを口にした。


「おれをっ……騎士団に入れてください……!」


 二人の少女が目を見開く。ナナギだけが表情を変えぬまま、月明かりに照らされた淡い金髪を風にさらしていた。


 涙でぼやけた視界に光が差し込む。

 これまで部屋の窓から眺めていた景色とはちがう、本物の月夜の空がそこにあった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ