表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界恋愛作品

【短編】祈ることにより『その国に必要な祝福』を与えられる聖女のお話

作者: 来須みかん

 この世界の聖女の役割は、祈りの力でその国に必要な祝福を与えること。


 女神に仕える彼女達は、どの国にも属していない。女神のお告げにより、選ばれた国に一人ずつ派遣されることで聖女として活動していた。


 たとえば食糧難に苦しんでいた国では、聖女が派遣され祈ったとたんに食料を安く輸入できる経路が見つかったし、数年後には、作物が育ちにくい土地でもよく育つ作物が開発された。


 砂漠の国に派遣された聖女が祈っていると、急に水が湧きだしオアシスができたことは有名だ。


 それぞれ事情は異なるものの、聖女の祈りは女神の加護であり国の繁栄に直結している。


 ラッセル国に派遣されているアイラもその聖女の一人。輝く長い銀髪と澄んだ湖のような青い瞳を持つ彼女は、聖女に選ばれるまでは伯爵家の令嬢だった。


 そんな聖女アイラの祈りにより、このラッセル国にも確実に『必要な祝福』が女神から与えられている。


 それなのに、ある日、アイラがラッセル国の王宮の端にある礼拝堂でいつものように祈っていると、騒がしい人達が乗り込んできた。


「アイラ! いったいどういうことだ!?」


 そう叫んだのはこの国の王ヒース。金髪碧眼の見目麗しい外見をしているが、性格は非常に残念で、今も愛妾である美女をはべらせている。いったいどれほど王からみつがれているのか、愛妾は高価な装飾品を身にまとい全身をギラギラと輝かせていた。


 今にもアイラに掴みかかってきそうな勢いのヒースを、アイラの護衛騎士エヴァンが間に入って止めた。黒髪に赤い瞳を持つ凛々しいエヴァンは、ヒースを冷たく睨みつけている。


「アイラ様は今、祈りの最中です」

「その祈りが問題なのだ! 今すぐやめろ!」


 エヴァンは「お引き取りください」と淡々と返した。何度かそのやりとりが繰り返されているうちに、祈りが終えたアイラは顔を上げて立ち上がる。


「ヒース陛下。お待たせして申し訳ありません」


 目を吊り上げたヒースは、アイラに人差し指を突きつける。


「この偽聖女が!」


 その言葉でエヴァンのコメカミがピクッと動いた。お仕えするアイラを侮辱されて、そうとう怒っているようだ。


 そんなことには少しも気がつかず、ヒースは言葉を続ける。


「おまえがこの国に来てからというもの不幸が続いている! そのせいで我が国は混乱に陥っているのだ! 何が国に必要な祝福を与える聖女だ! 不幸を呼ぶおまえなど聖女ではないわ!」


 興奮するヒースに、アイラではなくエヴァンが答えた。


「アイラ様は本物の聖女です。それもただの聖女ではない。神殿内で一番力の強い聖女なのです。それを偽聖女などと――」


 少しずつ語気が荒くなっていくエヴァンをアイラが右手で制した。


「陛下。今起こっていることは、この国に必要なことなのです」


 アイラの言葉にヒースはさらに怒り、興奮する。


「不幸が必要なことだと!? ふざけるな! 偽聖女を捕えて公開処刑にしてやる!」


 その言葉でエヴァンは、腰に帯びていた剣に手をかけた。


「聖女様に危害を加えると神殿が黙っていないぞ!」


 エヴァンの低く鋭い声に、ヒースは「うっ」とたじろぐ。


 聖女を派遣する神殿に睨まれることは、たとえ一国の王でも避けたい。


「くっ、もういい! 即刻、この国から出ていけ!」


 アイラは静かにヒースを見つめた。


「陛下。そのご判断、王妃様はご存じでしょうか?」

「そんなことはどうでもいいわ! さっさと出ていけ!」


 ヒースの後ろでは、愛妾がクスクスと笑っている。その醜悪な笑みが、ヒースには見えていない。


 アイラはヒースに背を向けて歩き出した。エヴァンが慌ててアイラを追いかけてくる。


「アイラ様、いいのですか!?」

「陛下には何を言っても無駄よ。それに王宮には王妃様がいらっしゃるわ」


 公爵家から王家に嫁いだ王妃は、ヒースとは違い才色兼備で有名だ。聖女としてこの国を訪れたアイラにも良くしてくれている。王妃が産み育てた第一王子は愚かな国王に似ず、とても優秀だと聞いていた。


「聖女は祈ることが仕事です。それ以外のことは、他の方にお任せしましょう」


 アイラはニッコリ微笑んだ。


 *


 ヒースに追い出される形で王城から出たアイラと護衛騎士は、街で平民服を買った。


 どの国でも派遣されてきた聖女の顔は、市民には公開されない決まりになっている。だから、王城を出てしまうとアイラが聖女だと知る者はいない。しかし、聖女の服を着ていなくても、アイラは神々しいまでに輝いていた。


 聖女になる前はこの国ではない貴族の令嬢だったために、外見だけではなく所作にも品があり美しい。


 道行く人々がアイラに見惚れている。その様子を見た護衛騎士エヴァンは『俺がしっかりとお守りしなければ』と決意を新たにする。


 そんなエヴァンの思いをよそに、流行りのカフェに入ったアイラは以前から食べてみたかったパフェというものを注文してみた。


 独特な形のガラスの入れ物にクリームが何層も重ねられて、フルーツがたくさん載っている。


 持ち手の長いスプーンですくい口に運ぶと、甘さが口内に広がった。


「おいしいわ」


 その向かいの席では、護衛騎士が先ほどのヒースの態度に静かに怒っていた。


「今、思い出しても腹が立ちます。なんなんだ、あの無能な男は。あんなのがなぜ国王なんだ? この国の未来が不安でしかないです」


 そんなエヴァンの前にスプーンが差し出された。


 エヴァンが驚き見ると、アイラが「はい、あーん」と言いながらニッコリ微笑んでいる。


「……」


 急に静かになって視線を泳がせたエヴァンは、大人しくあーんと口を開けた。


「エヴァン、おいしい?」

「あ、ああ。……じゃなくって! はい、おいしいです」


 口をもごもごさせたエヴァンの顔は赤くなっている。そんなエヴァンにアイラは微笑みかけた。


「敬語はやめて昔みたいにお話ししましょうよ」

「昔みたいに……」


 エヴァンは、アイラの生まれ育った伯爵家で騎士見習いをしていた。


 アイラが聖女だと分かり十五歳で神殿に招かれたとき、エヴァンは神殿に仕える騎士になるためにすぐにアイラの後を追った。


 それはもちろん、アイラと離れたくなかったから。


 騎士見習いなんて、本来なら伯爵令嬢と会話をすることすら許されない。しかし、伯爵家に他に年が近い子どもがいなかったこともあり、二人は幼馴染のように育った。


 神殿に入ったエヴァンは、血のにじむような努力の末、聖女アイラの護衛騎士の座を勝ち取った。


 護衛騎士なら生涯アイラの側にいられる。それだけでエヴァンは満足していた。


(それなのに、こちらの気も知らないでアイラは、いつまでも子どものままのような態度を……。今だって、あーんとかしてくるし、俺のこと絶対に男だと思っていないだろ!?)


 偽聖女よばわりされて追い出されたのにもかかわらず、アイラはのんきなものだった。


「エヴァン。久しぶりに二人きりになれたのだから、休暇だと思ってのんびりしましょう」


 エヴァンは、深いため息をついた。


「そうだな」


 パフェを綺麗に食べ終わったアイラに、エヴァンが尋ねる。


「アイラ、これからどうする? 一度、神殿に戻るか?」

「いいえ、このままラッセル国に残って祈りを続けるわ」

「わかった」


 真面目なアイラならそう言うとエヴァンは予想がついていた。


  アイラが祈ることでこの国は、たしかに混乱におちいっている。でもそれは、今まで暴くことのできなかった狡猾こうかつな権力者達の不正が次々に発覚していっているだけのこと。


「このまま私が神殿で祈り続けて、この国で行われている不正をすべて明らかにしてしまえればよかったのだけど……」


 王妃もそれを望んでいた。


「アイラ。祈り続けるのはいいがさすがに王都からは去ろう。あの愚かな王に見つかったら、何をされるかわからないからな」

「だったら、国境くにざかいの小さな村で家を借りるのはどう? お金ならたくさんあるし」


 派遣された聖女には、神殿から毎月きちんと決まった額が支払われているので、アイラはお金に少しも困っていない。


 アイラとしては良いアイディアだと思ったのに、エヴァンはあからさまに動揺した。


「そんなことをすると、俺と二人で暮らすことになってしまうぞ」

「エヴァンは嫌なの?」

「そ、ういう、わけ、では……」


 護衛なのだから常に聖女の側にいることが使命だが、二人きりで暮らすとなると話は違ってくる。


(俺のよこしまな思いを、清らかなアイラに知られるわけには……)


 悩むエヴァンを見て、アイラは口をとがらせた。


「私の気持ちに、本当に気がついていないの?」

「え?」

「今まで一生懸命アピールしてきたつもりなのに……」


 急に悲しそうな表情を浮かべたアイラを見て、エヴァンの心臓は飛び跳ねた。早く何か言わなければと思ったが、アイラの言葉でエヴァンの頭は真っ白になる。


「好きよ、エヴァン」


 予想外の言葉に固まってしまったエヴァンの顔をアイラは覗き込んだ。


「エヴァンは私のこと嫌い?」

「す、好きに決まってんだろ!」

「良かった」


 ふふっと笑うアイラに、エヴァンは思わず見惚れてしまう。


 長年の想いが通じ感極まったエヴァンの瞳に涙がにじむ。真っ赤になった泣き顔を見られたくなくて、エヴァンはしばらく顔を上げられなかった。


 告白しておきながら、涼しい顔をしているアイラが少しだけ憎い。


 エヴァンはいつか絶対にアイラを赤面させてみせると心に誓った。


 *


 それからの二人は、国境くにざかいの小さな村で仮の夫婦を演じながら過ごした。アイラがあまりに美しかったので、村人達に『貴族令嬢が身分違いの恋をして駆け落ちしたに違いない』とウワサされていたが、二人は少しも気にしなかった。


 アイラは元貴族だけど、神殿では自分のことは自分でするように教えられるので、生活にはなんの問題もない。


 青く晴れた空の下で、洗濯物を干しながらアイラが言う。


「ねぇエヴァン。聖女は権力者と婚姻を結ぶことを禁じられているでしょう?」


 王族や貴族が聖女を妻に迎えることは固く禁じられている。政治的なバランスが崩れてしまい、いらぬ混乱を招きかねないからだ。


 でも、神殿は権力者以外との聖女の結婚は、むしろ推奨していた。なぜなら、聖女の子どももまた、聖女になる可能性を秘めているから。


 アイラの後ろで、洗濯物のシワをのばしながらエヴァンが返事をした。


「そうだな」

「だったら、私とエヴァンなら結婚してもいいんじゃない?」


 エヴァンからの返事はない。不思議に思ったアイラが洗濯物を干す手を止めて振り返ると、エヴァンはせっかくシワをのばした洗濯物を頭からかぶっていた。


「エ、エヴァン?」


 エヴァンの顔を覆っている洗濯物をアイラがそっと引っ張ると、真っ赤な顔のエヴァンに睨みつけられる。


「そういう重要なことをサラッと言わないでくれ。俺から言おうと、今いろいろ準備をしていたのに……」


 エヴァンとしては、花が咲き乱れる景色の良い場所で、アイラのために準備した指輪を渡して、エヴァンから結婚を申し込もうと計画していた。


「ごめんね、エヴァン」


 チュッと頬にキスされて、エヴァンはまた黙った。


 顔どころか全身が熱い。それなのに、アイラはまた涼しい顔をしている。完全敗北を味わいながら、エヴァンは幸せを噛み締めた。


 そんな日々を過ごしながら、あっという間に1年の月日が過ぎた。


 エプロンをつけたエヴァンが食卓にスープを運んでくる。食卓テーブルにパンとスプーンを並べていたアイラの瞳がキラキラと輝いた。


「エヴァンのスープってすごくおいしいよね。今度、私もまねして作ってみようかな?」

「お願いだから、アイラは料理だけはするな」


 美しい聖女様の料理が致命的にまずいのは意外だった。だから、料理はエヴァンが担当をしている。


 エヴァンの料理の腕はそれほど上手くもないのだが、アイラが毎日「おいしいおいしい」と絶賛しながら食べてくれるので密かに作り甲斐を感じていた。


 スープをペロリと平らげたアイラが「なんだか、外が騒がしいね」とつぶやく。


「ああ、そうだな」


 二人ともなんとなく来客の予想はついていた。


 聖女アイラを王城から追い出した国王ヒースは、その後、なんと愛妾が産んだまだ幼い第二王子を王太子にすると発表。


 これには、争いを嫌う王妃も黙っていなかった。苛烈な権力争いが起こるかと思われたが、愛妾が謎の病にかかり亡くなったことで、すぐに治まった。

 愛妾の死後、彼女が多額の横領をしていたことが暴かれたため「女神様から罰を与えられたのでは?」と囁かれていた。


 アイラ達が暮らしている家の扉がノックされ、外から声が聞こえる。


「聖女様! 聖女アイラ様、おられますか!?」


 アイラが立ち上がると、エヴァンがエプロンを外した。


 開け放たれた扉の向こうには、金髪碧眼の少年が立っていた。少年の顔だちは、どことなく国王ヒースを彷彿ほうふつさせる。その後ろにはたくさんの王宮騎士の姿も見えた。


「父が……国王が大変申し訳ありませんでした。アイラ様、どうか城へ戻っていただけませんか?」

「はい。もちろんご一緒させていただきます」


 アイラはニッコリと微笑んだ。


 こうして、アイラとエヴァンの二人だけの穏やかな生活は終わりを告げた。


 *


 アイラ達が一年ぶりに城に戻ると、国王ヒースを取り囲む貴族達の顔ぶれは一新いっしんしていた。


 それまでは能力に関係なく、王の愛妾の一族が幅を利かせていたが、今はきちんと優秀な者が必要な役職に就いている。


 王座には相変わらずヒースがふんぞり返っているが、べったりと張り付いていた愛妾の姿はもうない。


 第一王子は、自分の父であるヒースに向かって声を上げた。


「あなたはここにいる聖女様を偽聖女だと決めつけ、独断で追放しましたね?」


 ヒースはフッと鼻で笑う。


「それがどうした? その女は偽聖女だ。間違いない!」

「神殿から派遣された聖女様に危害を加えると重い罪に問われます。それを知らないわけではないでしょう」

「ええい、うるさい! 私を誰だと思っている!」


 そう叫ぶヒースを横目にしながら、アイラは女神に祈った。


 ――どうか、この国に必要な祝福が与えられますように。


 第一王子が右手を上げると、騎士達が国王であるヒースを捕えた。


「何をする!? 反逆罪だ! 王子を捕らえよ!」


 ヒースの命令で動く者は、この場には一人もいない。


 アイラが祈り続けた1年の間に、この国のうみは出し切られていた。残るは国王一人のみ。


 この国に必要だったものは、貴族達の腐敗を取り除き、政治に新しい風を吹かせること。


 国を良くしたいと願う王妃と第一王子を、聖女の祈りが今までずっと後押ししていた。


 わめき続けるヒースを、騎士達は引きずりながら連行していく。


 それを見届けた第一王子は、小さなため息をついたあと王座に就いた。


 それは新しい国王が誕生した瞬間だった。貴族達から割れんばかりの拍手が送られる。


 この国はこれから、もっともっと良くなっていく。


「祈りがいがあるわね」


 聖女アイラはニッコリと微笑んだ。


 *


 第一王子が即位して正式に国王になった頃、聖女アイラとその護衛騎士エヴァンは、王宮の礼拝堂で二人だけの結婚式をひっそりと挙げた。


 いつもの騎士服を着たエヴァンが、いつもと変わらない聖女服姿のアイラに「ここで良かったのか?」と尋ねる。


「何が?」


 エヴァンは小さな礼拝堂内を見渡す。


「第一王子殿下……じゃなくて、陛下が国を挙げて俺達の盛大な結婚式をしようって提案してくれただろう?」


「いいの」とアイラは笑う。


 エヴァンは「そうか」と言いながら、アイラの薬指に指輪をはめた。いつか贈ろうと準備していたものをようやく渡せてホッとする。


「愛している、アイラ」

「私もよ、エヴァン」


 薬指に輝く指輪を見つめながらアイラは微笑んだ。


「神殿の人が言っていたことは本当だったのね」

「なんの話だ?」


「実はね、私が聖女になるか悩んでいたときに、神殿の人にこう言われたの」


 ――祈りによって、その国に必要な祝福を与えつづけた聖女は、聖女にとって必要な祝福も女神様より与えられるといわれています。


 初めて聞いた話に、エヴァンは驚いた。


「もしかして、アイラは女神様からの祝福がほしくて聖女になったのか?」

「そうよ」

「どうりであっさり俺を置いていったわけだ」


 恨みがましい視線を送られたアイラはフフッと笑いながら、エヴァンの腕にそっと寄り添う。


「だって、私にはエヴァンが必要だったんだもの。私がほしい祝福は、エヴァン、あなただったの」


 伯爵令嬢と騎士見習いなんて、本来なら会話をすることすら許されない。


 エヴァンがどれだけ頑張って出世したとしても、アイラとなんて結婚できない。


 だったらアイラは大好きな人と一緒にいるために、聖女になる道を選んだ。偽聖女だと追い出されても、この国のために祈り続けた。


 その結果がこれだ。


「女神様。ありがとうございます」


 そうつぶやいたアイラは、真っ赤な顔のエヴァンにそっと口づけをされた。





 おわり


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ