表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩ですⅡ

やれることはやらないと

作者: みなはら

なかなかそう、

うまくはゆかないんですけど……



出来ることは済ませてゆきたい


やれることは出し切って

澄ませた心根でゆきたいものだ


世の中は

おもい通りにすまないことが

あたりまえだとしても


できるならその気持ちだけは

心の奥底に秘めたまま

歩んでゆきたいものだ



見通しの掴みづらい世の中だけれど


できるかぎり、わかるだけでいい、


世界を透してその先をみてゆきたい


こころのうちはみせずとも、


この世界では笑っていたい



たのしいきもちで世界が満たせるのなら


それがいちばんなのだから



ゆくことはとめられない


かなしさも、さみしさも、




それでもおもいをもって


できるかぎりあゆむのだ




さきにあるものはきっと


よろこびであり


たのしさであり


やすらぎにつながる



そうしたきもちの


おちつくところだから




そのために


やれることはやらないと




できるかぎりでいいから、




、(読点)は涙のようにもみえるのだそうですね。

詩人の萩原朔太郎氏についてある方に教えていただきながら知ったことでした。


道が途切れることもある。


できるなら、

前を向いて歩んでゆきたいものです。


ふとそんなことをおもったのでした、

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
本当に同感です!! 自分がやれることはやる! その後の結果がどうであろうと。 失敗することの方が多いのは、エジソンもアインシュタインも言ってるし、やらずに文句だけいう人には絶対になりたくないなと個人的…
 期待に向ける未来と迫りくる未来、未来に近付いた訳では無く未来の距離を近付けるそれは、未来に向ける視点が自身の生命に視れるだろう所を予期に定めてしまうのでしょうね。  けれど、やり切ってしまえば次なる…
「やれることを」「やれる範囲内で」は  やれる可能性のあることを、やれる量と機会だけ、でいいのでしょう。 「やれることすべてを」「やり尽くそう」とすると疲れちゃうもんね。  とか言って、できるのは多…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ