表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

583/1475

0583:大蛇さまの下へ。

2022.11.15投稿 1/2回目

 ――長期休暇、三日目。


 朝。大豆さんと麦さんの変化は特段なく。朝食を済ませて、亜人連合国の皆さんと島の主である大蛇さまとの挨拶を終えた。どちらも共存思考なので特に問題なく挨拶を終えた。お互いに島の動植物を守って行けたら良いねという訳だ。

 特定の生き物が増えすぎると、食物連鎖に影響するからダークエルフさんたちが管理するんだって。竜の皆さまは治安維持、大蛇さんは沼周辺の管理。離れ島とくっつくと更に土地が広がるので、楽しみだとも。あと来る途中で見つけた大蛇さまの抜け殻をダリア姉さんとアイリス姉さんが回収しても良いか許可を取っていた。

 魔法、というよりも錬金術や薬の材料として使うのだとか。蛇が脱皮して残ったアレの用途なんて、財布に忍ばせておくくらいしかなかったけれど、こっちの世界だと重宝されるのか。綺麗な一本脱ぎだったので、喜ばれるのだって。大蛇さまからすると必要ないものだから、再利用されることが嬉しいらしい。どーぞどーぞ、とお姉さんズに譲っていた。


 何故か副団長さまの顔が浮かび、凄く悲壮な顔で私を見ている上に『抜け殻!』と幻聴が聞こえたので、次に脱皮した時に用事がなければ私にもお譲りくださいとお願いしておく。何故、副団長さまの幻覚が見えたのかは謎だけれど、大蛇さまの蛇の抜け殻をお姉さんズが頂いたことは報告で露見するから、遅かれ早かれこうなった気がする。


 私が言い出しっぺなので、この場に同席させて頂いていた。


 良かった、良かった、とディアンさまと大蛇さんが握手っぽいことをしている際に、沼の脇に生えていたある植物に目がいった。

 あれは……あれはもしかしなくとも、幻のお米さまではなかろうか。まだ夏だから穂が小さいけれど、まごうことなきお米さまなのでは。しかし、なにかが違う。本来のお米さまって腰くらいの高さであるが、この沼地に生えているお米さま(仮)は倍の長さはありそう。


 「ナイ?」


 「ナイ?」


 ジークとリンが私の名前を同時に呼んだが、ふらふらとお米さまの魅力に誘われるように自然に足が前へ前へと出ていた。神々しいお米さまを求め、ふらふら、ふらふら、と足を進める。


 「うわっ!」


 流石、沼。地面が緩い場所があって足が取られてしまった。べしゃん! と顔から転倒して体の前半分が泥だらけになるけれど気にしない。

 沼に嵌りつつ、四つん這いで前へ前へとさらに進む。嗚呼、焦がれに焦がれていたお米さま。なくても困らないけれど、あるというのならば是非口にしたい。銀シャリにおにぎりに、日本人向けのお粥さんに……あと、なにがあるか思いつかないけれど、食べたい、食べたいと心が主張する。


 「ナ、ナイ……!?」


 「ナイ、どうしたのです。いつものナイではありませんわ!!」


 ソフィーアさまとセレスティアさまは政治絡みになるかもしれないからと、私と一緒にこの場に居た。慌てているようだけれど、彼女たちを気遣う余裕はない。またしても沼に足を取られて、顔面から地面へと突っ込んだ。

 べしゃん、と跳ねる土。どろどろになる私。お米さままであと少し。嗚呼、涎が口の中に充満する。炊き立てホカホカの湯気が立つ新米さん。

 炊き方次第で美味しく食せる旧米さん。今まで見てきた長米さんたちとは違って、噛むとほのかな甘みが広がるお米さまはやはり日本の心です。

 こたつにミカンも正義ですが、お米さまこそ日本の心。愛情込めて八十八日間、手を掛けて育ててくださる農家さま。美味しい品種を作ろうと、日夜研究に励む方々。沢山の人たちが関わって、日本の食卓と食料自給率を高めてくださるお米さまである。

 

 手にしない訳はない! そしてなんとしても育てる!!!!


 というか、食べたい。欲に塗れた感情であるが、純粋で生き物として正しい気持ちなのだから、否定をすれば死ぬしかない。


 『少女の様子がおかしいが……大丈夫なのか……雰囲気が怖いぞ?』


 大蛇さまがみんなに問いかける。顔面に、というか身体の前面は泥まみれで、歩きづらい沼地を歩いているから、私の行動はゾンビのようになっている。幽霊じゃないから良いけれど、周囲から見れば妙な光景ではあるかな。お米さまを手に入れられるならば、どう思われようと構わないし。


 『……食べたかったものを見つけて、周りが見えてないだけだから。落ち着けば元に戻るんじゃないかな……多分』


 クロがみんなを代表して答えてくれていた。迂闊に答えられないから、致し方なくクロが答えたように思えなくもない。お米さままであと少し。この手に納めて勝利の鐘を鳴らしまくらないと。


 「一体どうした……」


 「執念の文字が彼女の背中に浮かび上がっている気がしますが……」


 ディアンさまとベリルさまが心配そうに見ている。ちょっと気が狂ったおかしな人間を見ているように感じるのは仕方ない。実際、私は怪しいし。


 「どうしたの……ナイちゃん!」


 「なんだか怖いよ~」


 ダリア姉さんとアイリス姉さんが私の心配をしてくれているけれど、お米さままでもう少しだから元に戻るまでちょっと待っていてください。お米さまさえ手に掴むことができれば、この手が黄金に光り輝くかもしれないから。勝利の雄叫びを上げるから。

 沼地に体力を奪われ、匍匐前進する羽目になった。私のこの執念を誰も止めないでいてくれてありがとう。普段であれば、誰かに止められていただろうし。

 なかなか前へと進まないなあと舌打ちしそうになりながら、念願のお米さまの下へと辿り着いた。べっちょりとした上半身を起こして、通常のお米さまより背の高いお米さま(仮)を見上げる。


 「お米……お米……お米があったぁあああああああああああああああああ!」


 後から聞いた話だが、魂の叫びだと周囲にいた方たちは思ったらしい。あと食べ物関連でなにか欲しかったものを見つけたのだな、と。

 それと欲しい物リストを記しておけとも言われ。どうやら、国に報告して見つかるならば私に知らせてくれるそうだ。問題となるまえに与えた方が良かろうという判断なのか、動き回ると何かしらの問題を引き起こすのでアルバトロスからなるべく出したくないのか。

 

 『魔力が漏れているな。感情が高まり過ぎている……倒れぬのか?』


 『無意識だからねえ』


 一番早く驚きから回復している大蛇さまとクロが呑気に会話を交わしてた。お米さまを手にしたのだから、魔力が漏れるのは仕方ない。テンションが爆上がりしているし、漏れた魔力でお米さまが美味しくなるならばなんの問題はないのだし。


 『あの量で!?』


 『あの量でもだねえ』


 驚いていたり、落ち着いた声で説明したりと好き放題言ってくれるなあ。――まあ、今はお米さましか視界に入らないのでどうでもいいけれど。


 『そういえば黒髪黒目だなあ。暫く人間と会っておらんが、黒髪黒目の者は減ったと耳にしている。――納得した』


 『古代人の先祖返りだろうねえ』


 呑気な会話が続いてた。お米さまを握ったが、沼から抜くのは忍びない。お米さまの原種かもしれないし、味も分からないので確保ができればそれでいいから。あとは穂が色づいた時期に取れればいいのかな。根こそぎ引っこ抜いて持ち帰って育成失敗・全滅なんてシャレにならないから。先ずは稲穂をある程度確保することを考えなきゃ。

 大蛇さまと環境を壊すようなことはしちゃ駄目と言われているし、その辺りも考えておかないと。体をくるりと方向転換して大蛇さまへ向けて、元来た道を歩く。何度か転倒しつつ元の位置へ帰る。みんながドン引きしているけれど、気にしたら負け。


 「大蛇さま、お願いがございます」

 

 『ぬ、なんだね?』


 大蛇さまの長い胴体がぴくりと跳ねたような気がするが、先ずはお米さまの件を伝えないと。


 「沼に生えている稲草に穂が実れば少量分けて頂くことは可能でございましょうか?」


 これで大雨や日照りで枯れたら笑えるなあ。折角見つけたというのに、稲の収穫が出来ない上に来年からは取れない可能性がある。流石に魔力で天候操作なんてできないし、運を天に任せるしかないのか。


 『構わぬよ。私は環境が守られる限りは口出しするつもりはないからな』


 「有難きお言葉、感謝いたします」


 よっし! お米さまを確保できる用意が整った。あとは頂いた穂を水に浸けて、土に蒔いて発芽を促しある程度育った所で田植えだなあ。

 水が豊富な場所でないと育てることが難しいかもしれないが、子爵領であれば水路が整備されているので問題ない。あとはどんなお米さまが育って、味に問題がないかどうかが肝心だ。収穫して増やしての繰り返しだから、口にできるのは少し先かもしれないが、お米さまを食べられるのだ。


 ――頬が緩む。


 沼に生えている稲に、枯れないで穂をたわわに実らせてねと願いつつこの場を後にするのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
裏庭の畑に持ってって育ててもらえww
2年前、最近食べ物の話続いてて飽きたなあ でこの先20話くらいで離脱しましたが 歳を重ねて食い意地が成長したのか 何ら問題なくこのテンションについていけている私がいる。 2024年の米不足を経験す…
[良い点] 聞こえる!聞こえるぞ!BGMか! 「我が心 明鏡止水~されどこの掌は烈火の如く~」 [気になる点] 一見、無我夢中なのに、周圍ちゃんと把握したね… これか元孤兒の能力ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ