表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/1379

0046:庭園にて。

2022.03.19投稿 3/4回目

 教会の馬車に乗り込んで街の整備された道を軽快な蹄の音を鳴らしながら、徒歩より少し早い速度で進んでいく。窓のカーテンを開け街並みを眺めていると、新しい店が出来ていたり見たことのない屋台があったりと王都には活気がある。


 そうして商業地区を抜けると貴族街となって景色は一変する。まだ家格の低い人たちが住むエリアだけれど、それでも漂う空気はお金持ちの匂いをまき散らしている、とでもいうべきか。

 外観が白色で統一されている為なのか、街並みに違和感が少ない統一されている景色だ。まるで景観条例でも発布されているのかと思えるくらいには。


 外を眺めること暫く、更に高級感が増すエリアを突き進み城にもほど近い場所で、どえらくでかい門扉が見えてきた。

 先触れをだしていた為に、御者の人と門兵との簡単なやり取りで屋敷内へと入ることを許され、ただ広い庭園を抜けるとようやく屋敷が見えてきた。相変わらずでかいよなあと、馬車から出た私は公爵邸を見上げる。玄関の扉の前で待ち構えていた執事さんに挨拶をし、公爵さまの下へと案内され。


 「よく来たな、ナイ。昨日とは打って変わっていい天気だからな、こちらでよかろう」


 案内されたのは前の部屋ではなく庭園内の東屋だった。腕の良い庭師によって整備されている庭にある、小洒落た東屋にロマンスグレーの髪を後ろに撫で付けた偉丈夫が一人座り、こちらに顔を向けている。

 周囲には護衛の騎士や侍従の人たちが控えて、こちらを見ている。顔見知りなので敵としては見られていないだろうけれど、職務に忠実な人たちなので手抜きはしていないだろう。私が不審な行動を取れば、直ぐに取り押さえられそうである。


 しかしまあこの絵面はあまりに合わないなあと、公爵さまと東屋のアンバランス感に吹き出しそうになるのを堪えながら、着席を促された為に足を進めた。

 

 「お気遣い、ありがとうございます」


 「倒れたと聞いているが、調子はどうなのだね?」


 そういって私の手元へ視線を動かす公爵さまの視線は厳しい。ジークから報告されているだろうし、公爵家の関係者からも情報は手に入れているのだろう。


 「いつものことで、調子は問題ありません。――しかし頂いた魔術具を壊してしまいました、申し訳ございません」

 

 テーブルにおでこをぶつける勢いで頭を下げる。公爵さまが怒るとかなり怖いし、空気が緊張するのだけれど今はそれがない。おやと思い頭を上げると、目を閉じて口元を伸ばしながら紅茶を口元へと運ぶ彼の姿が私の目に映り込む。


 「構わんよ。魔獣が出現したと報告を受けている。犠牲者が一人もいなかったことは奇跡に近いだろう。――だが、あの魔術馬鹿がフェンリルを消し炭にしてくれたお陰で、貴重な討伐事例が一緒に霧散してしまったがな」


 魔術馬鹿……誰のことか、この言葉を聞けば分かってしまうのは、どうなのだろう。公爵さまは犠牲者を出してでも討伐事例を作って、魔獣に対抗する術を編み出したかったのだろう。魔術師団副団長さまのように、戦闘技能に特出した人間がいつも居るという訳ではないのだから。


 「あれのトップにも困ったものだ。子供が心配だからと魔術馬鹿を護衛部隊に組み込んだからな」


 「しかし助かったのは事実です。魔術師団副団長さまが居なければ、あの場は膠着状態から抜け出せなかった可能性が高いですから」


 「わかっておるさ、ただの愚痴だよ。――さて、今日は二つほど話がある」


 軽い調子から、少し重たい声色になった公爵さま。こっちが本題なのは明らかなので、伸ばしていた背をさらにぴしりと伸ばした。暖かな陽気で優しい風が頬を撫でているというのに、一体何の話をするのやら。


 「第二王子殿下たちに子鼠が粉をかけておると聞いてな、それの事実確認をしたいのだが、本当かね?」


 「愚問では? 閣下であれば調べはついているでしょう」


 子飼いの草やら影やら密偵やらが居るはずだし、公爵さまならば軍の関係者に命令すればその人たちの子供から情報を聞き出すことくらい、赤子の手をひねるより簡単だろうに。


 「確かにな。だが情報の出処が一つだけでは確証が足らん。だからお前さんに聞いておる」


 「私の証言が、証言足りうるのでしょうか……」


 「十分になる。お前さんは、聖女としての価値を低く見積もりすぎだ。――あと、国の障壁を維持している一人という事を自覚しろ」

 

 はあとデカい溜息を吐かれる。確かに聖女の仕事を務めているし、ある程度の信頼はあるかもしれないけれど、お貴族さま基準だとまだ未成年である。成人するにはあと三年弱時間が必要だし、いいのかなと思う部分もあるのだけれど。


 公爵さまに学院へ入学からの出来事を粗方話す。手紙でもやり取りをしていたので、ほぼ被っているけれど黙って聞いてくれているので問題はないのだろうし、ジークや他の人たちからの報告との差異を比べているのかも知れないし侮れない。

 どうにかしたいけれど手を出したら火傷するのは私だし、何も出来ないというのが現実である。こうして公爵さまに話した時点で、ヒロインちゃんの行く末が決まっているような気がする。


 「――こんなもの、でしょうか」


 「ふむ、酷いな」


 ぽつりと一言漏らした。普段から厳つい顔をしているけれど、余計に顔が怖い。が、口に出すと余計に酷くなりそうだ。沈黙は金とはよく言ったものである。


 「ソフィーア、こちらへ」


 そう声を出すと、どこかに控えていたのかソフィーアさまが時間を置かずに現れたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔力量歴代最強な~ 2024.09.05 第三巻発売!

魔力量歴代最強な転生聖女さま~ 第三巻 好評発売中!
画像をクリックして頂くと集英社さんの公式HPに飛びます!

【アマゾンさん】
【hontoさん】
【楽天ブックスさん】
【紀伊国屋書店さん】
【7netさん】
【e-honさん】
【書泉さん:書泉・芳林堂書店限定SSペーパー】
【書泉さん:[書泉限定有償特典アクリルコースター 660円(税込)付・[書泉・芳林堂書店限定SSペーパー付】
【Amazon Kindle】

控えめ令嬢が婚約白紙を受けた次の日に新たな婚約を結んだ話 2025/04/14 第一巻発売!

控えめ令嬢が婚約白紙を受けた次の日に新たな婚約を結んだ話1 2025/04/14発売!
画像をクリックして頂くとコミックブリーゼさんの公式HPに飛びます!



【旧Twitter感想キャンペーン開催!! 内容を確認して、ご応募頂ければ幸いです】

【YoutubeにてショートPV作成してくださいました! 是非、ご覧ください!】

【書泉さん:フェア開催中! 抽選で第一巻イラストの色校プレゼント! ~2025.05.13まで】

⇓各所リンク
【アマゾンさん】
【hontoさん】
【楽天ブックスさん】
【紀伊国屋書店さん】
【7netさん】
【e-honさん】
【bookwalkerさん】
【書泉さん:書泉限定特典ペーパー/こみらの!限定特典「イラストカード」/共通ペーパー】
【駿河屋さん:駿河屋限定オリジナルブロマイド付き】
【ゲーマーズさん:描き下ろしブロマイド付き】
【こみらの! さん:イラストカード付き】
【メロンブックス/フロマージュブックスさん:描き下ろしイラストカード】
【コミックシーモアさん:描き下ろしデジタルイラスト】
【Renta!さん:描き下ろしデジタルイラスト】
― 新着の感想 ―
[一言] 「倒れたと聞いているが、調子はどうなのだね?」 倒れたことを知っているのに、倒れた日から日にちをおかずに呼びつけるなんて、やはり貴族だけあって、非常識だね。
[気になる点] > お貴族さま基準だとまだ未成年である。 重言です。 「未」と言う漢字を訓読みすると「まだ」となり、「未成年」をもう少し平たく読めば「まだ成年でない」となります。 「お貴族様基準だと…
[一言] 主人公から子鼠(ヒロインちゃん)の話を聞いた公爵様、酷いなと切って捨てたので彼女の運命は決まったのでしょうか。呼ばれて登場したソフィーアも含めてどんな話になるのでしょうね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ