表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/1475

0044:目覚め。

2022.03.19投稿 1/3回目→1/4回目予定に訂正させてください。

 ――目が覚める。


 たしか鼻血を出してジークに手ぬぐいをあてられ、リンに抱きかかえられそのまま幌馬車の中へと放り込まれたのは覚えてる。馬車の中ではなく、自室のベッドの上だった。木目の天井に石造りの壁、少々硬いベッドに部屋唯一の小さな窓。


 「あ、ナイ。目が覚めたんだね」


 「……リン」


 いつもよりゆっくりと起き上がり、ベッドサイドで椅子に座っていた彼女へと顔を向けた。

 どうやら一日眠りこけていたようで、昨日降っていた雨は止んでおり、外は晴れている。


 「馬車の中で、気絶するみたいに寝ちゃったよ」


 無理をするから、と一度ため息を吐き小さなテーブルから水差しをおもむろに手に取って、水を入れたコップを手渡してくれる。


 「ありがとう。――いつものことだよ。ジークは?」


 本当にいつものことだ。どうにも術の行使と魔力量の分配を間違えると、鼻血を出したり気絶したりと忙しい。一度にそうなってしまったのは初めてだが、魔道具の指輪も壊れていたので体が追い付かなかったのだろう。


 「兄さんは神父さまの所に報告してくるって」


 いつも三人で私の部屋に居る時は片隅で壁に寄りかかっているのだけれど、今日は居なかった。


 「……どう説明するつもりかな……」


 「さあ?」

 

 一日目は順調だったものの、二日目で魔獣の襲来。聖女としての務めを果たしていたのは問題ないとして。


 あそこで第二王子殿下とその側近くんたちが平民の少女を囲いながら、森を探索したあげく騎士や軍の人たちを危険に晒すし、窘めた騎士に対して暴言を吐く。

 あれ、これは不味いのではと頭によぎる。学院内だからヒロインちゃんを囲っても見逃されていた節はある。王族として成人すれば遊ぶ暇なんてないだろうし、政略婚で公爵令嬢であるソフィーアさまとの婚姻を結ばなければならないのだし。学生といえども王族という立場を忘れてはいけないよね、と苦笑いしながらコップの水を一口、二口と嚥下していく。


 割と殿下の立場が危ないのでは?


 騎士団や軍から報告という名の苦情が入るだろうし、婚約者であるソフィーアさまを蔑ろにしていたこと。演技でもいいからソフィーアさまと仲良くして、周囲に良好アピールした方が将来の為にも良かっただろうに。

 あと少しでもいいから軍や騎士の人たちに労いの言葉でもかけていれば、ヒロインちゃんといちゃこらしていても印象は違っただろうに。


 立ち回り方次第で、良くも悪くも印象が決まってしまう。今回の件は、第二王子殿下や彼の側近の人たちの資質を疑われる事件になったような気がしてならない。

 でもまあ、関係ない……というよりも手を出せない案件だ。手を出せばとばっちりを受けて巻き込まれるだけなのだから、碌な目に合わないだろう。


 私は孤児仲間の五人と共に確りと地に足着けて生きていければそれでいい。大変なこともあるけれど、その為に聖女の肩書を背負っているし、ジークとリンが一緒に居てくれるのだから。


 「お腹空いたよね?」


 「空いてるけれど、先にお風呂に入りたいかも」


 孤児生活だとお風呂になんて入れなかったのに、慣れると一日入らないだけで不快に思える。贅沢だよなあと。


 「じゃあ、用意してくるよ。一緒に入ろう」


 椅子から立ち上がってリンは部屋を出ていった。なんとなくベッドサイドに座ってぼーっとリンを待っていると、直ぐに戻ってきた。手には自分の部屋から持ち出したであろう服とお風呂セットが。私も簡素な衣装箪笥から下着や着替えを出して、その上に置いているお風呂セットに手を伸ばす。


 「持つよ」


 「ありがと。――でも過保護過ぎじゃないかなあ」


 「いいんだよ、ナイはそのくらいでも。行こう」


 そう言いながら一緒に風呂場を目指して身綺麗にすると随分とさっぱりした。隊長さんに借りた外套も洗って返さなければと、部屋に戻ってハンガーに掛けられたソレを見て思う。

 次の魔物討伐遠征はいつになるのだろうか。学院生活が始まっているし一学期が終了するまではなさそうだ。あるとすれば長期休暇の時分だろう。


 「――聖女さま」


 「はい、どうされました?」


 「公爵さまからのお手紙が届いております」


 食堂でリンと一緒にご飯を食べている最中に教会関係者の人が、申し訳なさそうな顔を浮かべながら声を掛けてきた。手渡された手紙には封蝋が施されており、家紋を見るとハイゼンベルグ公爵家のもの。

 なんだろうと首を傾げるけれど、思い当たる節はない。手紙を持ってきてくれた人が『この場で開封なされますか?』と問うてきたのでお願いしますと返せば、どこかしらからペーパーナイフを取り出して丁寧に開封してくれた。


 「どうぞ」


 「ありがとうございます」


 少しお行儀は悪いけれど公爵さまからの手紙なので、さっさと内容を確認した方が吉だ。緊急性があるものなら、何故早く対応しなかったと言われるだろうし。


 ――公爵邸に来なさい。


 要約すれば、この一言で収まるものだった。


 異世界転生/転移 ハイファンタジージャンルの日間ランキングに六位に入りました。だんだんPV数やお気に入りに評価が増え嬉しい限りです。誤字報告もありがとうございます! チェックはしていますが、一人で書いているのでどうしても見逃してしまうので有難い限りです。

 ちゃんと面白いものが描けているのかは謎ですが、べけべけとキーボードを叩いておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!┏○))ペコ

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 五人目の仲間出て来てたっけ? さぁ主人公グループの命運や如何に
[一言] 醜態をさらした第二王子と側近たちはどうなるのだろうね。公爵からの呼び出しは壊れた魔道具も含めたものかな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ