表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1407/1475

1407:報告上がる。

 庭に降り立った天馬さまたちの今後をエルとジョセと話し終えたところである。


 真面目な話をしていたというのに、ヴァルトルーデさまは天馬さまの背に乗って優雅に庭を散歩したり、ジルケさまは大柄な天馬さまの背に乗って二度寝を貪っている。

 他の天馬さまはセレスティアさまの周りに集まり、彼女の顔にそっと自身の顔を近付けてみたり、身体を寄せて通り過ぎてみたりと忙しない。彼女の肩の上で過ごしている赤い幼竜さんは天馬さまに挨拶をしているのか『ぴょあ~ぴょあ~』と何度も鳴いていた。そしてセレスティアさまは嬉しさが天元突破したようで、フラフラと身体を揺らしながら私たちの下へ戻ってきた。


 「わたくしの命はもうすぐ尽きるのではないでしょうか。あまりにも幸せなことが連続で起こり過ぎて、己の運を使い果たした気がいたしますわ」


 セレスティアさまは片手で顔を覆い、目を瞑ってなんとも言えない顔を浮かべていた。側にいたエルとジョセがくすくすと小さく笑いながら、セレスティアさまの方へと顔を向けた。


 『大袈裟ですねえ』


 『ええ。セレスティアさんは面白いことを仰られますねえ』


 ふふふと笑う二頭に彼女は『竜がわたくしの肩の上にのり、たくさんの天馬に囲まれることなど一生あり得ないと考えていましたもの』と力なく零す。私の隣にいるソフィーアさまは『はあ』と大きな溜息を吐いて、長年一緒に過ごしている友人へ呆れた視線を向けていた。

 

 「とりあえず、二、三日は屋敷の庭で過ごしてね。三日経てば領都内の人たちに天馬さま方に手出ししないようにって伝えられるはずだから」


 『はい』


 『ありがとうございます』


 私がエルとジョセに伝えると嬉しそうな顔を浮かべる。ミナーヴァ子爵領とデグラス領(仮)にも伝えるつもりだ。エルとジョセによれば、そこも他の場所より魔素が高いそうである。

 他の地からやってきた天馬さまが安心して過ごせるならば、天馬さまに手出し禁止としても問題ないだろう。できればアルバトロス王国にもお触れを出して欲しいけれど……流石に陛下にお願いするのは如何なものだろうか。もちろん悪さを敢行した天馬さまには容赦しない。とはいえ天馬さまの個性を考えれば悪さをすることはなさそうである。


 「彼らのご飯はどうするの?」


 エルとジョセは魔素だけでお腹を満たせるようになっているそうだ。まだ若いルカとジアは飼い葉を食べたり、庭に生えた雑草を食べている。私がエルとジョセを見上げると申し訳なさそうな顔をした。

 

 『若い個体には飼い葉を頂けると嬉しいです。私たちは必要ありませんが、魔素だけではお腹を空かせてしまう者がいますので』


 『飼い葉で確りとした身体を作らないといけないのです』


 私に迷惑を掛けていると二頭は考えているようで頭の位置を随分と下げていた。もう今更だし、居候代としてお屋敷の仕事を手伝ってくれているので気にしなくて構わないのに。

 本当に律儀だなあと目を細めていれば、小鳥が飛んできて私の下に小さな木の実を置いて去って行った。相変わらず堕ちた神さまに対するお礼は続いており、問題が解決していないのに貢がれるのはどうなのだろう。私は地面に落ちた木の実を拾ってクロに差し出せば、口の中にひょいと入れて飲み込んでいる。


 「そういえばエルとジョセに最初に出会った時は食べ過ぎてお腹を壊していたよね」


 エルとジョセに会った頃が懐かしい。確かアリアさまのご実家であるフライハイト領に生えていた薬草を食べ過ぎてお腹を壊していた。そこからずっと一緒に過ごしているので、もう三年以上は経っているのか。

 三年で侯爵位まで上り詰めるなんて考えていなかったし、こうして屋敷に二十頭近くの天馬さまを囲うなんて思いもよらなかった。ソフィーアさまが『懐かしいな』と目を細め、セレスティアさまが『あの時は驚いた』と声を出している。


 ジークとリンも懐かしさに目を細め、ヴァナルと雪さんと夜さんと華さんは初めて聞く話に耳を澄ませていた。毛玉ちゃんたちは天馬さまの周りをうろちょろしながら『あたち、しゃくりゃ!』『あたちは、ちゅばき!』『あたちは、きゃえで!』と声を上げている。

 天馬さま方は陽気な毛玉ちゃんたちに押されているのか、鼻先を近付けて匂ってみたり、後ろに下がって『なんだこの生き物?』と驚いているようだった。喧嘩をしているわけではないし、ルカとジアが説明してくれているようだから大丈夫と私はエルとジョセに視線を戻す。


 『お恥ずかしいところを助けて頂きました』


 『聖女さまのところでお世話になるようになり、私とエルは天馬として随分と成長しました』


 エルとジョセが恥ずかしそうに視線を逸らす。今ではこうして仲間の天馬さまを引き連れているのだから、本当に彼らは成長したのだろう。二頭の仔を成しているので、他の番にアドバイスを送っているとか。天馬さま方は基本大人しい個体が多いので、数が増えれば人間と共存できるようになるかもしれない。


 「エルとジョセはまた仲間を探しに出るの?」


 私がエルとジョセに問えば彼らは頭の上に疑問符を乗せていた。何故、疑問符を乗せるのだと問う前にエルとジョセが答えてくれる。


 『あ、いえ』


 『妊娠しているので、聖女さまの下で暫く過ごさせて頂こうかと』


 「聞いてないよ?」


 なんて、という言葉は飲み込んで、私は別の言葉にどうにかすり替えた。ジョセのお腹を見ても妊娠しているとは思えない。少し照れ臭そうにしている二頭が視線を私に戻して、鼻を鳴らしている。


 『今、お伝えしましたから』


 『はい。最近、妊娠していると分かりましたので』


 うん、私も今聞いた。まさかジョセが妊娠しているなんて。まあ、屋敷でずっと過ごしていた彼らが出て行った時になんとなく予感はしていたけれど……本当に仔を成して戻ってくるとは。しかも仲間を大勢連れて。深く考えると禿げそうだと私が渋い顔になっていれば、肩の上のクロが嬉しそうに声を上げる。


 『おめでたいね~エルとジョセの仔がまた産まれるんだ。ボク、楽しみだよ』


 確かにおめでたい。小さい天馬さまを見ていると彼らの可愛さに癒されるし、小さい頃は限られた時間しかない。ルカとジアは既に子供らしさは抜け、大人同然の身体となっている。春になれば小さな天馬さまが四頭ほど並んで一緒に庭を走る姿が見れるはず。それはそれで楽しみだなあとジョセのお腹に手を当てると、確かにジョセ以外の魔力を感じ取れた。


 「同じ言葉を毎回贈っているけれど、無事に元気な仔が産まれると良いね」


 ジョセのお腹を撫でながら私は彼女と目を合わせる。ジョセは母親の優しい目をしており、嬉しそうに『はい』と答えてくれた。


 『?』


 「ヘルメスさん?」


 私の腰元にいるヘルメスさんが魔石を一度光らせて黙ったままなので、不思議に感じて声を掛けてみる。


 『胎内からご当主さまの魔力を奪いとるとは…………――いえ、なんでもありません』


 なにかボソボソと呟いているのだが、最後のなんでもないというヘルメスさんの声しか聞き取れなかった。まあ良いかと私は前を向いて、家宰さまに報告に行こうとジークとリンとソフィーアさまとセレスティアさまに告げ、屋敷の中に戻るのだった。

 

 ◇


 ――アルバトロス王国・執務室。


 さて、そろそろ昼食を取ろうと手に持っていた書類を執務机に置き、前を向いた時のことだ。宰相が執務室に訪れた者から手紙を受け取り私の前に立つ。何故か顔を強張らせながらどうにか口を開いた。


 「アストライアー侯爵から報告書が届きました」


 「そうか。届いたか」


 宰相が顔を強張らせていた意味を理解する。届いた侯爵からの報告書に視線を向け、読みたくないと目を細めた。だが現実逃避して物事が更に大きくなってはいけないと、宰相に頼んで中身を取り出して貰う。

 差し出された紙の束を受け取り読み進めていれば『ユーリが相変わらず私のことをご当主さまと呼んで悲しい』とか『侯爵邸のご飯は凄く美味しい』とか凄く平和なものであった。時折、女神さまの話も出てきて私が知っても良いのだろうかと疑問に感じるのだが深くは考えまい。


 「実に平和な内容だ」


 一枚目は侯爵の日常がつらつらと記されており、個人的なものが多く記されていた。もちろん領地開発も確り行っており、アストライアー侯爵領、ミナーヴァ子爵領、デグラス領(仮)のことも抜かりなく運営しているようだ。

 三年前までは聖女として勤めていたのに、功績により貴族位を与えたのは間違いではなかったのだろう。叔父上の後ろ盾を受けている時点でタダ者ではないのだが、侯爵は周りの者を頼りながら貴族として振舞っている。私は一枚目を読み終えて、二枚目に進め踊っていた文字に目を丸く見開く。


 「それはようござい……――陛下?」


 宰相が私の顔を伺いながら声を掛けた。私は侯爵の文字を端的に解釈――したくないかも――して声に出す。


 「天馬が侯爵邸に二十頭ほど飛来して、そのまま侯爵領に居着くそうだ」


 「え?」


 「天馬が侯爵邸に二十頭ほど飛来して、そのまま侯爵領に居着くそうだ」


 「本当に?」


 宰相が理解の範疇を超えていたのか珍しく問い直したために再度同じ言葉を私は紡いだ。いつもであれば理解し易いように、内容は同じでも言葉を変えて伝えるのだが……私の頭の回転が鈍くなっているのか、同じ言葉をそのまま口にしてしまう。宰相はどうにか私が挙げた声を理解して、ごくりと息を呑み『天馬が二十頭も飛来した?』と怪訝な顔になっている。


 「事実だ。そう書かれている」


 「他の者の報告はまだか?」


 私が事実と宰相に伝えれば、彼は部屋にいる他の者に視線を向けた。


 「一緒に届いております」


 どうやら侯爵の報告書と同時に側仕えと護衛の四人から報告書が上がっているようだ。本来、諸侯が王家に提出する必要はないのだが、侯爵には念のためだと言って報告を挙げ続けて貰っている。宰相が他の者から届いた報告書を開いて速読していた。わなわなと手元が震えている気がしてならない。


 「……事実のようですね。侯爵はどんな冗談をと笑い飛ばしたかったのですが……報告書で彼女が嘘を記すわけがありませんし」


 宰相が言うようにアストライアー侯爵は嘘など吐かない。仮に嘘を吐いたとしても顔に現れてしまうはず。


 「侯爵から誘いを受けて屋敷に赴けば、私は天馬たちに囲まれる可能性があるのか」


 王太子であるゲルハルトから『父上が参加してくれないと、侯爵が落ち込んでいましたよ』と聞いているので、次に侯爵から招待を受けた時には参加しなければならないと考えてはいたが……。豚肉試食会と銘打った立食会は随分とアルバトロス王国内の大貴族を誘っていたので、暫く侯爵が大きな規模の夜会を開くことはあるまい。が、次の社交シーズンになれば誘いを受けそうだと遠い目になる。

 

 「創星神さま方にも囲まれる可能性がありましょう。陛下、お覚悟を決められては?」


 宰相が窓の外を見ていた私に現実を突き付けた。確かに神さま方が参加なされている夜会に出る場合もあるなと考えていると、胃の腑が重くなっていく。


 「私の補佐役として一緒に参加するか? 侯爵なら構わないと言ってくれるはずだ」


 「……陛下の命とあれば」


 私の言葉に宰相が一瞬驚くものの失言であったと理解したのか、少し項垂れながら彼は私と一緒の参加を認めるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
最初にエルとジョゼにあった時は草に紛れた毒草か何かを食べちゃってたんだよね
天馬さまに囲まれて、昇天しそうなセレスティアさまwwwこの後にもし、グリフォンさまが沢山やって来たら…天馬さまとグリフォンさまのコラボレーションに、本~当に昇天しちゃいそうなセレスティアさまです。(笑…
天馬より馬の方が珍しい領地になったら草w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ