表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1081/1475

1081:ご老体の様子。

 子爵邸、庭の隅にある護衛の方々の運動場でジークとリンが風魔と服部のご老体と模擬刀を合わせていた。声高い金属音ではなく、木の独特の低い音が小気味よく鳴り耳に心地良い。広くない運動場の隅っこで私はクロとロゼさんとヴァナルと雪さんと夜さんと華さんに、エル一家とジャドさんと西の女神さまと一緒に手合わせの様子を見学させて貰っている。


 傍で見ている限り、お互いに決定打が繰り出せないといった所だ。ジークが横薙ぎに払った片手長剣を、風魔のご老体がひょいと両足を上げて躱す。手隙の護衛の方も参加しているし、何故かテオの姿もある。どうして彼がいるのという疑問はあるけれど、警備関係は家宰さまとソフィーアさまとセレスティアさまに、ジークとリンに任せているので後で聞いてみようと私は前を向く。

 ご老体の身のこなしが凄く軽いと私が驚いていると、肩の上に乗っているクロが尻尾で私の背中をぺちぺち叩きながら口を開いた。


 『ジーク、頑張れ~! お爺ちゃんも負けるな~!』


 クロはどちらが勝っても問題ないようである。ここ数日は、アルバトロス王国の環境に慣れるためにご老体二人にはゆっくりと過ごして貰っていた。そろそろ身体を動かさないと鈍ってしまうと申し出があったため、本日から諜報員の指導をお試しで始めようとなったのだが、何故か護衛の方たちの手合わせをしている。ご老体二人は模擬刀を持参しているけれど、訓練を続けるならば折れたり破損することも有り得ると私は隣に立つ赤毛の女性の顔を見た。


 「ねえ、リン」


 「うん?」


 リンが紫色の瞳に私を確りと捉えながら短く答えてくれる。


 「三年前に、ジークとリンに私が王都の鍛冶屋さんに連れて行って貰ったこと覚えてる?」


 私もリンを瞳の中に確りと捉えながら三年前を思い出す。王立学院一年生の合同訓練前にジークとリンと私で出掛けた先である。規模の小さいお店だったけれど、ジークとリンが選んでくれたナイフは今でも現役で確りした品を取り揃えているという印象が強い。あのお店なら信用できるかなと思い至ったのだが、彼女は私の疑問にどう答えてくれるだろうか。


 「もちろん」


 「風魔と服部のご老体用の模擬刀を用意したいんだけれど、作って貰えそうかな?」


 鉄を打つのと木を削る作業は違う。木を取り扱うならば家具屋の方が適任にも思えるが、模擬刀は武器に類される。それを踏まえるなら武器屋さんの出番だろう。


 「融通は利くと思うけれど……フソウの刀を模せるかな。伝えるのが少し難しいかも」


 リンが微妙な表情で答えてくれた。確かに文化の違いから難しい依頼となってしまうだろうか。フソウに赴いて調達しても良いけれど、日常使いの品はアルバトロス王国内でできれば手に入れたい。


 「独特だからね。フソウの刀は……越後屋さんで小刀を買って、重さや大きさを実感してもらえばいけそう?」


 「なにもないよりは全然良いはず」


 リンが私から視線を外して武器屋さんで作って貰えるかどうか考えているようだった。相変わらずジークとご老体が小気味良い木剣の音を鳴らしているので模擬戦はまだ続いている。

 

 「ここで唸っているより、お店に赴いてお願いした方が良さそうだね」


 「でも、ナイが直接行けば驚くし、騒ぎにもなるよ」


 「うん。その辺りはお使いの人を立てようかなって考えてる」


 お店に迷惑を掛けるつもりはないので私は行かないけれど、アストライアー侯爵家のお使いがきたとなれば噂が立つかもしれない。その時はその時だし、商売っ気が強ければ私の名前を利用して商売繁盛に繋げるだろう。気だるげな店主さんにお金儲けをする気概があるかどうかは分からないけれど。リンと私が喋っていると、カンカンカンと連続して木剣同士がせめぎ合う音が大きく響いた。

 運動場に視線を向けると、ジークが左手で木剣を持ち、片足を大きく広げ地面を擦って蹴り上げる。ご老体は剣ではなくジークの足が繰り出されたことに驚くけれど、ひょいと軽い身のこなしでジークの足に手を置き易々と彼の蹴りを躱した。


 『身のこなし、軽い』


 凄いと感心している私の横で、ヴァナルも凄いと声を上げた。ばっふばっふと尻尾を振って興味深そうに模擬戦を見ている。


 『忍びの者ですから』


 『年老いても、培った技術と経験でジークフリードさんとの力の差を補っているようです』


 『彼らが若ければ、決着は付いていたかもしれませんね』


 雪さんと夜さんと華さんがご老体の動きを褒めていた。彼が若ければジークはもう負けていたのだろうか。うーん……ジークが負けている所はあまり想像したくない。でも、本気の命の取り合いならば私もリンもジークに加勢する。その時はどうなるだろうと目を細めていれば、西の女神さまも模擬戦に心奪われているようだった。


 「人間ってあんな動きができるんだね。驚いた。面白い」


 彼女はふふと口角を上げて小さく笑みを携えれば、私の肩の上にいるクロが『凄いよねえ、人間って』と声を上げ女神さまは短く『うん』と頷いた。その時ジークが左手から右手に模擬刀を持ち変えて、右腕に力を入れて袈裟懸けに振り下ろす。

 ご老体はどうにかジークの模擬刀を受け止めたものの、力の差で負けてしまい自身の模擬刀が手から落ちる。ジークはご老体の顔に当たる寸での所で模擬刀をピタリと止めて、短く息を吐いた。


 「あ、流石に長期戦になると兄さんに分があるみたいだね」


 「体力が尽きちゃったか」


 リンと私が視線を合わせて、ジークが勝ったことに安心していると『それまで!』という審判の声が上がる。ジークとご老体は開始線まで下がって礼を執って前を向いた。


 「くぅ……! 現役の若造には敵わんか!」


 「いえ、ご老体の奇抜な動きは参考になりました」


 悔しそうに顔を歪めるご老体といつも通りのジークが声を掛け合う。お互いに勝った負けたで競うつもりはなく、試合内容の方に比重を置いているようだった。模擬戦を見ていた護衛の方たちは近くの人とどうやればご老体に勝てるのかを語り合っているし、テオは凄いと目を輝かせている。


 「褒めているのか、貶しているのか……まあ、ええ。久方ぶりに胸躍る手合わせだった。侍とも違う動きだったし、騎士という者は面白いな!」


 にかっと歯を見せて笑うご老体にジークは片眉を少しだけ上げて困った表情になる。


 「生まれのためか騎士と呼び難い戦法を好んでいます。私を参考にしない方が良いかと」


 確かにジークが好む戦法は騎士の方が取る方法とは少し違う。生き残るために意地汚いというか、剣だけじゃなくて殴りや蹴りも入ることもあれば、掌底や目突きに金的まで選択肢に入る。貧民街時代に私が教えたとも言えなくないが、真っ当に騎士として育てられた方とは少々異端である。もちろんリンも。


 「なに、主を守れたならばそれで良いではないか。己が仕える者を守るのに綺麗も汚いもないわ!」


 深い皺を更に深めてご老体が破顔して、ジークもいつの間にか困ったような顔から小さく笑っていた。そうして風魔のご老体とジークの模擬戦が終わり、服部のご老体が前に出て『儂と手合わせしたい者は?』と声を上げる。


 「はい! 俺と一本勝負してください」


 勢い良く手と声を上げたのはテオだった。彼の声と同時にジークと風魔のご老体がこちらに戻ってくる。お疲れさまでしたと私がご老体に声を掛ければ『年甲斐もなくはしゃいでしまいましたな。ご当主殿には失礼を』と小さく頭を下げる。私はいえいえお気になさらずと返せば、彼は手を腰の後ろに回してテオへと視線を向けた。久方ぶりに見たテオは十五センチくらい身長が伸びているのではないだろうか。

 

 「テオは学院の騎士科には行かないのか……」


 「アストライアー侯爵家専属の騎士を募集していたからな。テオは育成枠で合格を勝ち取った」


 私がぼそりと呟いた声をジークが拾って、テオの近況を教えてくれた。テオとレナはそっくり兄妹に対応を任せていたから私は詳細を知らなかったが、きちんと二人は年下の子たちの面倒を見てくれていたようである。

 今回、諜報員を雇ったと同時に侯爵家で働く騎士の方も募集していた。そして育成枠の騎士も募集していたのだ。その枠の中に見事テオは入ったので、ミナーヴァ子爵邸の護衛の皆さまが寝泊りしている建屋で一緒に暮らし、訓練を受けているとのこと。他に何名か同年代の子がいるしテオにとって良い環境なのかもしれない。彼がアストライアー侯爵家の正騎士に就けるか未知数だけれど、無駄になることはないだろう。騎士だから文字の読み書きと簡単な計算も習うので、平民として肉体労働を行うより遥かに良いはずだ。


 「そっか。レナはどうしているの?」


 「王都のお店で住み込みで働いているよ。腕が良いみたいで、店主に将来が楽しみだって言われている」


 私がリンを見上げると彼女がゆっくりと口を開いた。レナもレナできちんと自分の道を歩いているようだ。あの痩せ細っていた弱弱しい子が職人さんとして、お店で住み込みで働いているなんて信じられない。本当に元気になって良かったと安心しながら、そっくり兄妹の顔を見上げる。


 「ジーク、リン。ありがとね。あの子たちがちゃんと生きていくために道筋を付けられたのは二人のお陰だよ」


 「大したことはしていない。ナイがいなければテオとレナは今の道に立てていないだろうしな」


 「兄さんの言う通りだ。ナイがいたからこそ、テオとレナの今がある」


 ジークとリンの言葉に照れ臭くなって視線を逸らす。まあ、いろいろとある今の私だけれど、困っている人たちを救えるのは有難い状況だ。


 『良かったねえ、ナイ。ジークとリンも』


 クロが顔を擦り付けながら尻尾を小気味良くペシンと私の背を叩いている。


 「仕える主が立派な方ならば、儂らも腕を振るう甲斐があるものです」


 ふふふと笑う風魔のご老体の言葉が上がると、開始線に並んだ服部のご老体とテオが視線を合わせて火花を飛ばしていた。


 「では、お互いに礼! 始めっ!」


 審判の方の高らかな声が上がり、テオは模擬剣を構えたままご老体の懐へと飛び込んだ。一瞬にしてお互いの距離を詰め、テオが間合いに入れば手首を捻り模擬剣を真横に引く。


 「まだまだ太刀筋が読み易いのう。若造!」


 真横に薙いだ模擬剣をご老体が身体を仰け反らせてぎりぎりで躱した。テオは驚きで目を丸く見開き、ご老体はふふふと余裕の笑みを浮かべている。

 

 「確かに俺は若造です! ですが……体力だけは誰にも負けないつもりです!」


 テオの敬語は聞き慣れないけれど、頑張って敬語を使えるようになったようだ。ジークが仕込んだのかなと私が彼の顔を見上げると『どうした?』と首を軽く傾げる。私が『なんでもないよ』と無言で伝えるとジークはテオとご老体の模擬戦に視線を戻した。その間にご老体はテオが持っていた模擬剣を振り落として、テオは剣を落とされた衝撃で手を痛そうにしている。


 「くそっ!」


 悪態を付きながらご老体にテオは右拳を突き出した。私が苦笑いをしていると、服部のご老体がテオと距離を取って余裕の笑みを浮かべる。


 「お前さん、剣より拳の方が筋が良いのではないかな?」


 「そうかもしれませんが、俺が目指すものは騎士です!」


 ご老体の言葉にむっとした顔となったテオは落ちた模擬剣を拾い上げ再度構える。大人組の護衛の方々が、テオにアドバイスなのか野次か分からない声を上げ盛り上がっていた。


 「はああぁぁあああああああ!」


 大人組に感化されたのかテオは咆哮を上げながらご老体へと突っ込んでいく。私は『あ』という短い声を上げ、私の声を聞いたジークとリンが苦笑いを浮かべた。案の定、テオの突進は服部のご老体に難なく捌かれ、彼の首元に小刀を模した模擬刀が当てられ『勝負あり!』と審判の方の声が響く。

 大人たちの残念そうな声と『若いのう』という服部のご老体の声が上がり、テオとご老体が開始線に並んで頭を下げる。


 「テオの意気込みは良いんだが」


 「まだ技術が追いついていない感じ?」


 「テオには他流派というか……特殊な手合わせは早いと言ったところかもな」


 どうやら騎士としてはテオは良い線を行っているようだ。でも、フソウの忍者という特殊過ぎる方の相手をするには、経験や実戦が足りないのだろう。ジークの少し呆れたような、それでも柔らかさを含んでいる声に私も肩を竦めて、テオにお疲れさまと声を掛けるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 無手の護衛はパーティとかには適任だけどねえ
[一言] 未熟なうちに上級を経験すると変な癖が付くかもだし、彼にはしばらくの間、基本的な技術の習熟に集中して貰った方が良いかも知れませんね? でないと歪な護衛騎士が出来上がっちゃいますし(苦笑)
[一言] なろう的にはニンジャの技は執事やメイドに教え込むべきかも知れぬ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ