表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1057/1475

1057:毛玉ちゃんたちと人事について。

 ナガノブさまが先頭を歩いて、ドエ城の長い廊下を進む。靴を履いていないことに新鮮味を感じてしまうのは、アルバトロス王国での生活に慣れてしまったからだろうか。足裏に伝わる板の冷たさを感じていると、西の女神さまが歩きながら私の横に並ぶ。

 

 「丁寧に扱わなくて良いのに……北の妹呼んだら、少しはマシになるかな」


 むうと今にも唸り出しそうな顔で西の女神さまが愚痴を零す。西の女神さまの言葉で推測すれば、フソウは北の女神さまの管轄領域らしい。おそらく北の女神さまが姿を現せば、フソウは天地をひっくり返すほどの大騒ぎとなるのではないだろうか。それに北の女神さまを呼べば、軽いノリでグイーさまと東と南の女神さまも一緒に御降臨しそうなのだ。グイーさまなんて『我、参上!』とノリノリで口にしそうである。まあ彼は島から出られないけれど。


 「余計に大騒ぎになりませんか。というかフソウって女神さま信仰しているんだ」


 私の言葉を聞いていた雪さんと夜さんと華さんがてってってと軽い足取りで私と西の女神さまの横に並んだ。


 『最上位に据えられておりますね』


 『私たちが導いた初代は北の女神さまの天啓を受けましたから』


 『北の女神さまがフソウに御降臨なされば、ナガノブも帝も卒倒しましょう』


 ちょっとドヤ顔でフソウのことを教えてくれる雪さんたちに私は目を細める。ばふばふと左右に尻尾を振っているので機嫌は良さそうだ。毛玉ちゃんたちはヴァナルの隣で、フソウのドエ城の雰囲気を楽しんでいる。暴れたり走ったりするのは駄目だとなんとなく分かっている様子だった。


 「二千年前は北の女神さまは地上に降臨してたってことかあ」


 北の女神さまは南の女神さまより大人しいという印象だったから、地上に干渉しているのは意外である。偶々気が向いて手を出した可能性もあるが、真意は北の女神さまのみが知ることだ。ファンタジーな世界なので神さまがいてもおかしくはない。でも、目の前に現れて大昔の話を直接聞ける状況は、歴史家泣かせな状況だ。女神さまの一言で今までの通説が覆ることもあるのだから。


 「どうかな。私はもう引き籠もっていたし……妹たちの大陸に干渉することはなかったから」


 西の女神さまが何故か肩を落とす。長女だからなんでも知っているお姉ちゃんでいたかったのだろうか。それなら何故引き籠もったのかと突っ込みを入れたくなるが、まあ西の女神さまは発作を起こしたようなものか。あまり深い意味はないまま部屋に閉じ籠ってしまう人もいるのだから、神さまも突然引き籠もりたくなることもあるだろう。


 『せっかく部屋からでてきたんだから、楽しめば良いよ~』


 「うん、そうするつもり。人間はもう私の力は必要ないみたいだし、見守るだけにする」


 クロの言葉に女神さまが微笑んだ。西の女神さま的には人間に助け舟を出す必要はもうないと判断しているようである。あとはどこまで人の手で文化が熟成するのかが問題になるのだろうか。

 人間が増え過ぎて魔物や魔獣に幻想種たちが追いやられれば、西の女神さまは怒るかもしれない。そうならないように努めなければと考えていれば、ナガノブさまの足が止まり、私たちも歩みを止める。

 

 「中に入れ。正座が苦手な者は崩して良いからな。良いんだぞ!」


 ナガノブさまは何故念を押したのだろう。もしかして西の女神さまが足を痺れる姿を見たくなかったのだろうか。確かに西の女神さまの足が痺れて、転倒すれば大問題となりそうである。

 ご本人はへらりと笑って受け流しそうだけれど、西大陸の方が知ればフソウに抗議の書状が届きそうだ。ナガノブさまは一手も二手も先のことを考えているのだなと、私は足を進めて中へと入った。中は畳の部屋なのでイグサの良い匂いが部屋に漂っている。ナガノブさまが恐る恐ると言った様子で、女神さまの前に立ち上座を右腕で指した。


 「女神さまは上座へ」


 「大丈夫だよ。城の主は君だから、君が座すべき場所だ。私はナイの隣に座る」


 女神さまは上座――一段上がった畳の上――に座る気はないようだ。どうしたものかと悩んでいるナガノブさまに私は、上座に腰を下ろさず対面で話をしませんかと提案する。例外中の例外だけれど女神さまが同席しているため、気が気ではない様子だ。

 部屋は丁度奥に向かって縦長い構造になっているから、縦に二列並べばナガノブさまも気にならないはずである。まあ女神さまが同席していることは諦めて欲しい。手紙で知らせて受け入れて貰っているのだから。


 そうしてフソウとアストライアー侯爵家の面々が相対する。私の左隣には西の女神さまが座しヴァナルは右隣に腰を下ろす。雪さんたちは今日はフソウ側に回るようで、ナガノブさまの隣に腰を下ろした。

 神獣さまがナガノブさまの隣に座ったためか、彼の顔が緩くなっている。フソウの面々も良いなあと彼に視線を向けていた。ナガノブさまの左右には武士の方が多く腰を下ろしており、一番端には武士の方とは少し雰囲気の違う方たちが座している。


 もしかして彼らが忍者の方たちかなと首を傾げるが、最初は毛玉ちゃんたちのことである。毛玉ちゃんたちは今から行う議題が自分たちに関係あるのか分かっていないようで、アストライアー侯爵家の側の端っこで五頭はじゃれ合っている。その姿を見ているというのに某ご令嬢さまは真剣な顔を浮かべていた。明日は雨ではなく、血の雨が降るのではなかろうかと心配になってきた。私が物凄く失礼なことを考えれば、ナガノブさまが座布団の座り心地を確かめて一つ頷く。


 「ふむ。これはこれで面白いか」


 「提案を汲んで頂き感謝致します」


 ナガノブさまは構わん構わんと口にして、本題に入ろうと真面目な雰囲気を携える。私の背筋を伸ばしてこれから大事なことを伝えるぞという雰囲気を演出した。毛玉ちゃんたちは相変わらず隅っこでワンプロをしている。

 雪さんたちは自分の仔へと視線を向けて『あらあらまあまあ』と言いたげだった。ヴァナルは『話が上手く進むと良いね』と言いながら、私の膝に大きな前脚を片方置いた。西の女神さまが羨ましそうに私を見ていることにヴァナルが気付いて、畳から立ち上がり女神さまの隣に座り直して身体を預ける。

 私はヴァナルの身体に凭れる機会が多いので、少し新鮮な光景である。今度、ヴァナルに同じことをして貰おうと頭の隅に置いて前を向く。


 「椿も楓も桜も松風も早風も、皆本当に大きくなった。神獣の仔が産まれたのはナイのお陰。感謝する。そして移住の話をフソウに持ち掛けてくれたことも、重ねて感謝である」


 ナガノブさまのねぎらいの言葉で毛玉ちゃんたち移住計画の話し合いがスタートした。毛玉ちゃんたちは既に乳離れも済ませているから、今からフソウに住むことになっても問題はない。でも、今の今までヴァナルと雪さんたちと一緒に過ごしていたのだから、急にいなくなって寂しく感じたり環境の変化に戸惑うこともあるだろう。

 短い期間フソウで過ごして、またアルバトロス王国に戻るを繰り返し、間隔を長くして慣れてもらおうという案や、お試し移住で寂しくなったら戻るなどいろいろと声が上がる。他にも毛玉ちゃんたちのご飯のことや、寝床のことを聞かれたりしてフソウの方たちの熱意が伝わってきた。


 「アルバトロス王国より魔素が薄くなってしまうので、少し心配ですね。魔素が少なくなると食事量が上がったりするそうです」


 私が合っているよねとヴァナルと雪さんたちに視線を向けると、彼らは一つ頷いてくれる。


 「む。確かにアルバトロス王国の者は巫力を多く持った者が多いと聞くからな。魔素が多いのも自然のことだ」


 ナガノブさまがむうと唸れば、雪さんたちがばっふばっふと尻尾を振り始めてドヤと顔を上げた。


 『そちらの心配は必要ないかと』


 『ナイさんが贈って下さった天然石が魔石となって魔素を貯め込んでおりますもの』


 『魔石もどんどん質が良くなっていますからねえ』


 本当に驚いております、と雪さんたち三頭の声が重なる。いつの間にアガレス帝国の帝都で買ったお土産の天然石が魔石に進化していたのだろう。毛玉ちゃんたちがずっと首から下げて身に着けていただけで、特別なことはなにもしていないのに。

 私が視線を細めながら毛玉ちゃんたちを見ていると、桜ちゃんが私に気付いて『どうしたの~?』とこちらに近づいてくる。椿ちゃんと楓ちゃんも桜ちゃんに倣って、私の下にやってきてすんすん鼻を鳴らしてた。

 松風と早風はじゃれ合っていたのに突然三頭が居なくなって、疑問符を頭の上に浮かべてじゃれ合っていた場所でお座りをしている。桜ちゃんと椿ちゃんと楓ちゃんに私がなんでもないよと伝えれば、なーんだと言いたげに元居た場所に戻ってまたワンプロを始めていた。


 「それだとヴァナルと雪さんたちが持ってる物も?」


 質が良くなっているのとヴァナルに視線を向ければ、彼は西の女神さまに預けていた身体を起こして私に胸元の天然石を見せてくれる。


 『魔力、溜まってる。結構、多い』


 ヴァナルはまた女神さまの下に戻れば、女神さまが天然石を見せてとヴァナルに求めた。ヴァナルは良いよと気軽に応じて、西の女神さまがしげしげと天然石に視線を向けた。


 「以前の状態を知らないけれど、ナイの魔力が詰まっているね。子爵邸にもナイの魔力が魔素化して満ちているから、魔石が魔素を取り込むのも理解できるよ」


 『カッコ良い?』


 「うん。ヴァナルに良く似合ってる」


 天然石が魔石に進化したと知らないままであれば微笑ましい光景だけれど、私の心境は複雑だった。何故か私の身の回りで不可思議なことが起こり過ぎではないだろうか。天然石が魔石に進化して質が上がったなんて話は何千年もの時間を掛けなければ無理なことである。

 どうしてそうなったのか副団長さまに聞いてみようと頭の中でメモを取れば、ナガノブさまが胸元から天然石を一個取り出した。それは私がアガレス帝国で天然石を買い付けて、余った品は仲の良い方や交友を続けたいと考えている方に贈った品であった。


 帝さまにもナガノブさまに贈った天然石より、少しだけ質の良いものを届けている。天然石の効果は健康だったはず。金運はあるだろうし、人脈やらはご自身で解決しなければならないことなので、一番無難な健康を祈る石を送った。身に着けてくれていたことを嬉しく思いながら、微妙な顔を浮かべたナガノブさまの顔を見る。


 「ナイが贈ってくれた天然石を持っているが、変化はなかったからなあ……少し羨ましい」


 私がナガノブさまに興味本位で魔力を込めれば変化があるかも、と告げ、割れてしまう可能性もあるけれどと付け加えれば、せっかく贈って貰った品を粗雑に扱えないと言われてしまった。今度、またアガレス帝国から天然石を買い付けて魔力を込めてみますと提案し、成功すれば毛玉ちゃんたちの御守りとして持たせるということになった。


 「やはり短い期間、フソウで過ごし、アルバトロス王国に戻るを繰り返すのが椿と楓と桜と松風と早風のためかのう」

 

 「ですね。いきなり移住では驚くでしょうし」


 ナガノブさまに私は同意して、毛玉ちゃんたちに視線を向ける。


 「とりあえず、年明けくらいに一度彼らを迎え入れる手筈を整えよう。と言ってもすることはなにもないだろうがなあ」


 私は彼の提案に頷いた。物事が順調に進み過ぎて少し怖くなるものの、今の状況が普通でトラブルが起きまくっていることが異常なのである。


 「さて、次は例の人事か」


 ナガノブさまが上げた声で私はフソウ側の雰囲気の違う方々に、不躾にならない程度の視線を向けるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 女神二柱降臨の危機回避w でも瀬戸際だし何時かは降臨しちゃうかもだから頑張って欲しい(苦笑)
[気になる点] えと、ナイがアガレス帝国で買ったお土産って、魔石じゃなくて天然石ですよね? 「0922:猫背の魔術師さんの経過。」話で猫背の魔術師さんとのやり取りで、魔力がないからただの天然石だと言…
[良い点]  気配り上手なヴァナル君。  誰かが羨ましがったり寂しがったりするとそっと近づき寄り添ってあげる。  プレイボーイですねぇ。 [気になる点]  歴史家泣かせだな状況だ? 歴史家泣かせな状況…
2024/09/10 19:26 名無 権兵衛
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ