表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1019/1475

1019:決意する人。

 まさか、先々々代の教皇さまにお会いするとは。俺とユルゲンは顔を見合わせるものの、先々々代の教皇さまがどうして俺たちに接触を求めたのかと気になり始める。


 フィーネさま曰く、彼は彼女の親代わりのような方と聞いている。三年前、フィーネさまの実家は頼りにならず最も頼れた方が彼なのだそうだ。今はもう第一線から退いて大聖堂で細々と聖職者の活動を行っていると聞いていた。

 そんな方がどうして聖王国の官邸にいるのか不思議であるが、それを踏まえると彼の影響力は聖王国上層部の中ではまだまだ強いのかもしれない。しかしナイさまが雇った影は優秀だ。短期間で聖王国上層部関係者が出入りしている官邸に入り込み、先々代の教皇さまと接触しているのだから。


 「お久しぶりです。ベナンターさま」


 「イクスプロード嬢、お久しぶりです。お元気でしたか?」


 フィーネさまから頂く手紙に貴女の話題がよく書かれているとは言えないまま簡単に挨拶を終えた。そうして先々々代の教皇さまが俺たちに視線を向けた。


 「フィーネはアルバトロス王国でどう過ごしているのかな?」


 「大聖女フィーネさまはアストライアー侯爵閣下の屋敷で過ごしておられます。閣下と懇意になされているので、アルバトロス城で賓客待遇を受けるよりも気楽だろうと。学院で一緒に学んだフライハイト嬢もいらっしゃいますし、南の島で顔を合わせたリヒター嬢もいらっしゃいます」


 先々代の教皇さまは笑みを浮かべながら俺に問い掛けた。ユルゲンにも視線を向けても良さそうだが、彼は俺とフィーネさまが恋仲だと知っているから俺の方が気になるのだろうか。

 とすると、フィーネさまにとって親代わりのような彼である。娘さんを僕にくださいとお決まりの台詞を伝えるべきかと考えるものの、今は仕事で聖王国入りしている。余計なことはしない方が良いだろうと、俺はぴっと背筋を伸ばした。


 「そうか。問題を起こした聖王国にいれば彼女は周りの大人に頼られてしまう。三年前に例を作ってしまったことで、皆にフィーネを頼れば良いという意識が根付いてしまった。今回のことは良い機会だが、アルバトロス王国には迷惑を掛けてしまい申し訳ない」


 初手で黒衣の枢機卿を止められていれば、ここまで問題は大きくならなかった。ナイさまもフィーネさまのために穏便に動こうとしていた節がある。アルバトロス王国も陛下もアストライアー侯爵の意思を理解して、後手に回っていたから強く聖王国を責められない。

 まあ、その代わり天馬さまのエルに乗って無許可で聖王国入り――裏で手を回していた――して、フィーネさまを奪ってきたけれど。とりあえず先々々代の教皇さまと話をしなければと、俺は正面を向く。


 「謝罪は教皇猊下からも受け取っております。アルバトロス王もアストライアー侯爵も大聖女フィーネさまが大切にしている場所を失くす意思はありません」


 ナイさまも陛下も聖王国を潰す気はないそうだ。一国が潰れてしまうと面倒なことになる。アルバトロス王国と聖王国の間にはいくつも国を挟んでいるため影響は少ないが、聖王国の周辺は確実に被害を受ける。それらとフィーネさまの意思を踏まえているので、聖王国は首の皮一枚繋がっている状態だ。


 「はは。フィーネが大切にしていないならば国の価値はないのだね……」


 先々々代の教皇さまは俺の言葉の意図に気付き力なく笑うものの、数秒後には彼の眼は確りしたものになっている。あ、流石フィーネさまが頼りになさっている方で、歳を取っていると言えど頼れる方なのだと思えた。

 

 「返事は控えますが、先ずは黒衣を纏った枢機卿の処断をお願い致したく。アルバトロス王国が聖王国に厳しく詰め寄らないのは彼の者の振る舞いが一番の問題であり、次に彼を止められない方々が多くいる状況を危惧しているのです」


 今の俺の言葉は教皇猊下にも伝えてあると目の前の彼に告げる。さて、彼はどのような返事をくれるのか。


 「聖王国の正念場と言ったところかな。承知した。私の力は微々たるものだが、良い結果を齎せるように動いてみよう」


 そして先々代の教皇さまが割と問題のある発言をして俺に託し、俺も彼に問題のある発言を伝えてお互いに悪い顔になる。話を聞いていたユルゲンとイクスプロード嬢は少し引きながらも、なるほどと納得してくれた。ならば問題なく互いに出した案が発動されるだろうと、先々々代の教皇さまと話を終えた。


 「さて、アリサ。彼らに頼みがあるのではないかな?」


 「あ、はい!」


 話を終えると先々々代の教皇さまの雰囲気は好々爺そのものだった。イクスプロード嬢に声を掛ければ遠慮がちに一歩前に出て、彼女は俺とユルゲンに視線を寄越した。


 「可能であれば、フィーネさまに私が認めた手紙を届けて欲しいのです。厚かましいお願いだと思いますが、フィーネさまからの手紙を受け取ることはできますが、状況的に私から送れば派閥の方々も目を付けそうで……」


 「私たちもアルバトロス王国へ届ける手紙や資料があります。それらと一緒に送って良いなら、大聖女フィーネさまに届けることは可能かと」


 イクスプロード嬢はフィーネさまと懇意にしている。そしてフィーネさまも彼女のことを気に掛けている。お姉さまと呼ばないで欲しいと愚痴を聞くことが多いが、何気にきちんと良い関係を築いていた。

 二人の姿を見ているのは微笑ましいし、彼女たちが歳を取っても関係が続いて欲しいと俺は願っている。イクスプロード嬢のお願いは無理難題ではないし、彼女が俺たちに手紙を託すことが嫌でなければ直ぐにでも実行可能だ。


 「お願いしても宜しいでしょうか!?」


 「もちろんです」


 俺が返事をすれば彼女はぱっと顔を輝かせた。二人はいつも一緒に行動しているようだから、離れるのは考え辛いのか。確かゲームでも良く一緒に行動していたし、一部のプレイヤーは百合展開を期待していると配信者が零していた。乙女ゲーだから無理だろと俺は突っ込んだのだが二次創作界隈で盛り上がっていた可能性もある……って、俺も妙なことを考えるのは止めよう。俺の考えが実現すれば気持ちが凹んでしまう。


 「ありがとうございます! フィーネお姉さまと私から連絡を取れる手段が乏しくて困っていたのです。お手数をお掛けして申し訳ないのですが、お願い致します!」


 がばりと頭を下げるイクスプロード嬢に俺は笑みを浮かべて退室の許可を取り部屋を出る。そうして廊下を歩いていると、先ほど俺たちを先々代の教皇さまの部屋に案内した男性が廊下を歩いていた。

 すれ違いざまにこっそりと紙を手渡されて、俺も受け取った紙を静かにスラックスのポケットの中へと仕舞い込む。一体、何事だろうとユルゲンと視線を合わせて俺たちに宛がわれた部屋に入った。


 「ふう。やっぱり他国での活動は緊張するな」


 俺的にはアルバトロス王国の王城にある外務部の執務部屋が一番落ち着くし、集中して書類仕事を捌くことができる。今いる部屋もユルゲンと俺しかいない――扉の前には警備の人がいる――から、まだ良いけれど、外をウロウロしていると周りの人たちは部外者として俺たちを扱う。

 当然の態度だが、訝しむ視線や敵意があると精神的にくるものがある。肝が太くなれば受け流せるのかもしれないが俺には一生無理だろう。


 「そうですね。ですが僕にはエーリヒが緊張しているようには見えませんでしたよ」


 「どうにか取り繕っていただけだよ。そういうユルゲンもいつもと同じ顔だったぞ」


 ふふふと笑うユルゲンに俺は肩を竦めて、さっそく事務仕事に取り掛かるのだった。


 ◇


 私、アリサはベナンターさまにフィーネお姉さまに向けたお手紙を預けることができた。


 彼と学院で一緒に学んだり、南の島で休暇を楽しんでいなければできなかっただろうから、アルバトロス王国とナイさまには感謝しないと。

 今、聖王国で巻き起こっていることでフィーネさまはアルバトロス王国に保護されている。聖王国上層部の皆さま、特にフィーネお姉さまが所属している派閥の方々はお姉さまの力に頼ろうとして、自分たちで問題を解決しようとしない。大聖女と聖女は本来政治活動を担わないのだから、安易にお姉さまを頼るのは止めて欲しい。だけれど……。


 ――部屋で願うだけじゃ駄目だ。


 ベナンターさまにフィーネお姉さまに託した手紙には私の決意を認めている。聖王国上層部の大人たち同様に私もお姉さまの威光の傘の下にいる身である。そろそろお姉さまに頼るだけの私でいるのは止めなければならないだろう。

 成人を迎えているし、自分で考えて正しい道を選び取り行動に起こさなきゃいけない。私は私にできることを聖王国とフィーネお姉さまのために動く。うん、そう考えれば、これから私が起こす行動にやる気がでるというものだ。

 

 私が考えた計画は先々々代の教皇さまも知っているし、彼を通じて教皇猊下にも許可を得ているし、先ほどベナンターさまにも私のやりたいことを伝えた。私の行動が大事になって聖王国が多大な傷を負う可能性もあるけれど、現状を憂いているだけではなにも変わらない。


 「頑張らなきゃ! でも、あと数日は動けないなあ……あ、でも」


 アルバトロス王国の許可待ちなので数日は動くことができない。ただ、急に事が動けば周りの方々に怪しまれる。以前から計画を立てていたように仕向けなければ、フィーネお姉さまとアルバトロス王国とナイさまにご迷惑を掛けてしまう。

 私の行動が突飛すぎると誰かが思い至れば、アルバトロス王国の命令かと勘繰られるはずだ。アルバトロス王国はそんな些末な事は気にしないかもしれないが、私は彼の国に迷惑を掛けるつもりはない。

 

 お姉さまに厭味ったらしい態度を取る黒い服を纏た枢機卿はアルバトロス王国で失態を犯し捕縛されている。大聖女ウルスラさまも彼の行動がおかしいと感じてフィーネさまを頼り、アルバトロス王国で考えを改める切っ掛けがあったようだ。今の聖王国上層部にこの話を知っているのは限られた方のみだ。ならば私はどう動けば良いのか……――。


 「よし、大聖堂に行こう」


 部屋から出て大聖堂に赴く。大聖堂と官邸は繋がっているため聖女の移動は割と簡単である。護衛の方は手が空いている人が選出されるため、入れ替わりが激しい時もある。大聖女さまともなれば流石に実力が保証されている方しか就かないけれど。

 護衛の方は聖女の行動を阻害してはならないと暗黙の了解があるため、本当に私たちの身が危ない時だけ動いてくれるはずである。私は運よく危ない場面に陥らなかったので、護衛の皆さまの実力を知らない。私が大聖堂に辿り着くと、部屋にいた聖女さまたちの視線を一斉に浴びる。そして一人の聖女さまが立ち上がって私に顔を向け言葉を紡ぐ。

 

 「聖女アリサさま。大聖女フィーネさまがアルバトロス王国へ攫われてしまいましたが、大丈夫なのですか!? 大聖女ウルスラも時期を同じくしてアルバトロス王国の教会に赴かれてしまいました。聖王国上層部もアルバトロス王国もなにを考えているのでしょうか?」


 黒衣の枢機卿がナイさまに不敬な態度を取ったと聖王国の聖女さまたちは知らない。聖王国上層部の人間のみに留めているため知らないのは当然である。


 ――だから私は彼女たちに真実を打ち明けた。


 貴族というものを知っている方たちは顔を青くして、聖王国が超不味い事態に陥っているかもと不安に駆られ始めている。


 「ア、アストライアー侯爵といえばアルバトロス王国の教会に所属されていた『竜使いの聖女さま』ですよね? 詳しくなくて申し訳ないのですが、アリサさまはアルバトロス王国に留学されておりました。彼女はどのような方なのですか?」


 矢継ぎ早に飛ばされる質問に私は苦笑いを浮かべそうになるけれど、ぐっと堪えて彼女の疑問に答えた。情報制限を強いているから知らなくても当然だ。

 聖王国でのナイさまの認識は『三年前にキレて、フィーネさまの機転で事を納めた』『竜を聖王国に襲わせると脅された』というものである。そんなナイさまの無茶を止めたのがフィーネさまという認識だから、ナイさまの評判が良いものであるはずがない。

 聖王国上層部ですら正しくナイさまを捉えていないのだから、その下に就いている聖女さま方も当然間違った認識を持つわけである。私もアルバトロス王国に留学したばかりの頃はナイさまに反感を抱いていたけれど、フィーネお姉さまの説得と彼女と接して誤りは解けた。


 「聖女アリサさまの言葉と聖王国で流れている噂、どちらを信じれば良いのでしょうか……?」


 「ご自身で確かめなければ正しい情報は掴めないかと。私もアルバトロス王国の学院に留学するまで、アストライアー侯爵閣下の人物像は魔王さまに近しいと考えておりました。ですが今は同い年の普通の女性であり、友人だと言えます。だからこそ大聖女フィーネさまは聖王国の現状に疑問を感じ、アルバトロス王国とアストライアー侯爵さまを頼ったのです」


 私の言葉で聖女さま方がどう解釈するのか分からないけれど、女だらけの集団の中での影響力は凄いだろう。情報が正しく伝わり黒衣の枢機卿さまの処分を厳しいものにしなければと声が上がれば、聖王国上層部はそうせざるを得ない。

 治癒は聖女の専売となっているので、私たちがお仕事を放棄すれば頭を抱えるのは聖王国上層部だ。きちんと動いて貰える仕込みが少しでもできたかなと、私はアルバトロス王国がある方向に視線を向けるのだった。


 お姉さま、アリサは頑張ります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] アリサさんが自分の意志で聖王国の聖女たちの考え方を変えるべく行動に出たこと。 ちょっとかっこいいなと思いました。 [気になる点] エーリヒくんと先々々代教皇の密談の内容が気になります。お互…
[良い点]  アリサちゃんさすが元ヒロインだけあって行動力ありますねぇ。でも、上の許可を取らずに聖王国の恥ずべき行為を一般の聖女様達に知らせてしまって大丈夫ですか?  フィーネ様がアリサ嬢に説明した時…
2024/08/08 22:38 名無 権兵衛
[良い点] 更新ありがとうございます。 次も楽しみにしています。 [一言] 計画、クーデターかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ