表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

東京都港区品川駅の駅弁

「まだ…時間はあるな」


私は品川駅構内を歩いていた。

商談を終え、新幹線で地元に帰るのだ。


「しかし…腹が減ったな」


長引いた商談、新幹線に乗る時間、とゆっくり飯にありつける時間が無かった。

つまり、私は空腹だった。

道中は四時間。ここはどっしりとした駅弁を買っておくべきでしょ。


私は売店へと足を運ぶ。

様々な弁当が私の胃に入ることを待ち望んでいるようだ。


「うーむ」


特に確たる希望も無かったので、売店の前でいったり来たり。

いかんいかん。これでは不審者じゃないか。


「おっ」


そんななか目に入った弁当。


「この品川駅開業140周年記念弁当ってやつください」


こうと決めたら即決。これは商談のときにも言えることだ。




しばらく後やってきた新幹線に乗り込む。

窓側E席。新幹線といえば車窓からの景色。せっかくの長旅。これを楽しまないと。

しかし、腹は早く早くと急かしてくる。

わかった、わかった。

斯く言う私も限界だった。


封をきり、蓋と開ける。

この状況こそまさに宝石箱を開けるような気分になる。


中はきれいに紙きりで4つに小分けされていた。

おかず、米、おかず、米。

米は二種類。


宝石を目にした私はたまらず目の前の鯨カツにかぶりつく。

…がすぐに離した。醤油があったからである。危ない危ない、素材の味は大切にしたいが、こういったタイプの揚げ物はそのまま食べても味気ない。


あらためて鯨カツへ、そして桜エビの炊き込みご飯を同時にかきこむ。

炊き込みご飯自体にはいまいち味は染みていないが、鯨カツの濃さによく合う。

わずか二口でカツを平らげてしまった。

大きさも小さいから仕方がないことだが、空腹のせいで少々食べあせっているようだ。


「まだ新横浜か…」


まったく、この調子では景色が楽しめるような地域を通る前に完食してしまいそうだ。

しかし一度動き出した歯車はもう止められなかった。


続いて若鶏の西京焼きへ、これも固くなく、いや柔らかく、旨い。


肉の濃い味付けに、ここは野菜の煮物で口直し。

この椎茸も味が染みててほんっと…うん、旨い。

他にはタケノコにこんにゃくなど。

独り暮らしを始めると、子供の頃当たり前のように食べていた母の煮物って良かったなと思う。一人だと、煮物なんてもの作らないから。


たくあんで残りの炊き込みご飯を食べ終えた。しかしまだ白飯もあるから大丈夫。まだまだあるおかずもそれで消化していけばいい。


まずはかまぼこをぺろりと片付ける。

続いて厚焼き卵。…しまった!醤油を使いきってしまっていた。

私は卵に醤油をかけるタイプの人間だ。

これはもう諦めてぺろりと素材の味を楽しむ。


そして釜あげしらすを一口で放り込む。味も付いていて旨いが…足りない。舌の上に乗る程度の量しかないのだから、この物足りなさ。

いずれしらす丼でも食べて、この鬱憤を晴らすとしよう。


「ふう」


ペットボトルのお茶で一息。この時点で2つのエリアを平らげた。

まだまだ腹にゆとりはある。


煮穴子と白飯を同時に食べる。一口大の大きさだが、この弁当にはこれぐらいでちょうどいい。

脇に控えるあさりの時雨煮がまた濃くてたまらん。生姜のきいたかなり米に合う佃煮だ。


やや!?

海老の天ぷらはちゃんと塩がきいている。ソースで食べるコンビニ弁当のような海老かと思っていたのでいい意味で期待を裏切られた。


そこで再びお茶で口直しをする。

最後のおかず、牛とごぼうの甘煮と一口とっておいた米を食う。


これこれこれですよ、この甘煮の味…たまらんな。


「ふう」


夢中になって弁当を食べ、腹もいっぱいになったところでようやく周りを見渡す余裕ができた。


ふと外を見るとのどかな田園風景。

しばらく待てば、静岡の美しい茶畑が現れるだろう。

もう少し我慢すれば窓の向こうに風流なおかずがあったというのに…やれやれ、どうやらせかせかした東京の空気に私もあてられたようだ。




品川駅開業140周年記念弁当…1050円

爽健美茶…150円

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ