表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

4.

 回転ドアを開けて駅の外へ出た。

 街灯の柱が幾つも立って町を照らしていた。

 駅の構内と同じく……いや、それ以上に光が弱く、暗い。

 よく見ると、街灯のガラスの中で炎がゆらゆら揺れていた。

(ガス燈なのか?)

 人が居ない。歩道を歩いている人がいない。

 いや、一人だけ歩いていた。

 遠くほうの通りを、痩せた男が右から左へゆっくり歩いて……最後に建物の陰に入って視界から消えた。

 通りの両側に並ぶ建物(ビルディング)は、四、五階の高さのものが(ほとん)どだった。

 どのビルディングにも窓が無い。一階の一部が出入り口になっている他には、(ただ)、のっぺりとした茶色や灰色の壁が有るだけだけだ。

 ゆらゆら揺れる黄色いガス燈の光に照らされた薄暗い通りを、僕は四角い革張りのスーツケースを持って歩いた。

 ガス燈の下を通り過ぎて、ガス燈とガス燈の間を歩き、またガス燈の下を通り過ぎる。

 黄色い光が前方から弱く僕を照らし、それが少しずつ強くなって頭上を通過し、後ろへ去って徐々に弱くなり、次の光がまた僕の顔を前方から弱く照らした。

 十字路に当たる度に、僕は気まぐれに右へ曲がったり左へ曲がったりした。

 そうして夜の町を一時間も歩いた頃、ある十字路を曲がると遠くに人影が見えた。

 駅の改札で見た『慢冥(まんめい)市独裁警察』の制服と同じ物を着て、犬を連れていた。

 人影が徐々に近づいて来る。

 一瞬、回れ右をして別の道を行こうかと思った。

 やましい心など別に無いが、しかし犬は大嫌いだった。

 嫌いというより怖い。

 それが何故なのかは分からない。

 もしかしたら過去に何かあったのかも知れないけれど、それは思い出せない。

 とにかく僕は犬が怖い。

 前方から、その犬が近づいて来る。

 たぶんジャーマン・シェパードとかいう大型犬だ。

 その首綱を握っている警察官は中年の男で、それなりに体力が有りそうだった。シェパードも良く飼い慣らされ訓練されているように見える。

 それでも怖い。

 足が(すく)んだ。

 突然、犬が僕の方へ顔を突き出して大きな声で吠えた。何度も何度も吠えた。

 僕は反射的に二歩、三歩後退(あとずさ)って、そこで動けなくなった。

 歯を剥き出した大きな犬の顔など見るのも嫌だったけれど、体が固まって目を()らすことさえ出来なかった。

「待て、待て」犬の主人である中年の警官が、首綱を引っ張りながら犬を(なだ)めた。「伏せ、伏せ」

 犬は、主人の発令を聞くとピタリと吠えるのを()め、四つ足を折ってその場に伏せた。思った通り良く訓練されている。

「そこを動くな。両手を挙げろ」

 警官は、今度は僕に向かって、やや威圧的な声で命令した。

 命令しながら、犬の首縄を左手に持ち替え、右手を腰の皮袋ホルスターとかいうやつに持っていって、中から拳銃を出し銃口を僕に向けた。

 命令されるまでもなく、犬が怖くて動く気になれない。

「両手を挙げろと言っているのだ」

 警官の語気が、さらに強まる。

 それに合わせて銃口がクックッと左右に揺れた。

 僕は慌ててスーツケースを地面に置いて、両手を頭の高さまで挙げた。

 警官が自分の左手首に視線を落とす。「もう、あと三十分しかない。とにかく交番まで来てもらおう。左手そのまま、右手をゆっくり降ろして鞄を持て。それから後ろを向け。ゆっくり動くんだぞ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ