表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/97

正体不明

 翌日、授業前にいつも通り朝練をしてから教室に向かうとすでに櫻がいた。いつもは職員室に教室のカギを取りにいくのだが、今日はもうすでにカギがなく、誰が最初に来たのだろうかと思ったが、櫻だったようだ。昨日もそうだったのだが、朝が弱いはずなのに珍しい。なにがあったんだろうか。

 よくみると今日は眼鏡をかけているのだが、おかしなことになぜか椅子の上で正座をしている。


「おはよう、ソウ」


 俺の気配に気づいたのかこちらを振りむかずに声をかけてきた。


「ああ、はよ」


 なんの意図なのだろうか、なにかひっかけなんじゃないかと内心、びくびくしながら応えると上目遣いでこちらを睨んできた。えーっと、昨日しでかしたことといえば、勝手に笹木野さんとの約束を取り付けたくらいかな。あとは結局、お前の思い通りの図にならなかったことぐらいか? あれ、でもあれってお前も分かりきっていたことだよな?


「ねえ、ソウ。私()謝っていないことがあるよね?」


 うーん。謝っていないことかぁ。そうなるとやっぱり、笹木野さ――


「私のパンツのこと」


 そっちかぁ……――っていうか、覚えていたのか。うん、たしかにあのあと謝罪するのを忘れてたからな。


「すまない」


 さすがに悪いと思ってたので、素直に頭を下げ、謝罪した。一発くらい叩かれるかと思ったが、別にいいよとすぐに許してくれた。


「それよりもさ、なんだか見張られてる気がするんだけど、気のせいかなぁ?」


 コイツが見張られてるってどういうことだ。いや、意味自体はわかるんだけど、見張ってる奴をすぐにとっちめることなんて簡単だろうが。


「いや、わからないな」


 だけどもコイツがそう言うならば、間違いないだろう。


「ところで、笹木野さんと今度、会うことになった」

「そう。いってらっしゃい」

「うん――ってお前も行くんだぞ?」


 いってらっしゃいと言われて迂闊にも頷いてしまったが、櫻もと言われている。置いていくわけにはいかないだろう。


「えぇーっ」


 ちぇと舌をだす櫻。まだそのあたりは子どものときからの癖が抜けきれてないなぁ。


「あの人苦手なんだよなぁ」


 そうだった。コイツ、笹木野さんのことがすっごい苦手なんだった。それはそうと思いだしたことがあった。


「なぁ櫻。ひとつ聞いていいか?」


 するとなぁに? と首を傾げる。なんだろうか、この小動物的なのは。


「身長百四十センチほど、華奢、濃い目のメイクだが切れ長の瞳、フリルの付いたスカートが似合いそうな三苺家もしくは紫条のオンナを知ってるか? 多分、年齢は二十歳(はたち)前後」


 昨晩見た女の特徴をつらつら並べていくとうーんと首を傾げた。三苺家と断定したのは木刀の持ちかた。木刀を持ち慣れていない持ちかたで、それも近接戦闘が得意な家柄というわけでもなさげだった。


「私の知ってる限りではいないなぁ。あのあとに会ったの?」


 くるりと首を回して考えた櫻だけど、ソウがそう言うんなら気のせいじゃあないかと苦笑してる。


「ああ。ちょっと体ならしに屋内練習場に向かうときな。まあ、俺の気のせいかもしれん」


 櫻はああ言ったが、間違うときだってある。


「とりあえず、何事もなければいいね」

「だな」


 正体がわからなかったものの、何事もなければいい。そう俺らは願うことにした。



 数週間後の実技中、左腕にうっかり切り傷を作ってしまった俺は久しぶりに保健室にお世話になっていた。


「ねぇ、総花くん。なにか隠しごとしてない? ここのところなんだか様子がおかしいんだけど」


 甘えた声を出すのはあの茜さん。


「そうですね、してるかもしれませんね」


 冗談まじりでそう返すが、彼女は取りあわずに真剣に答えて頂戴と反対に問いただされてしまった。


「ええ。脅迫状が届いてるんです」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
簡単感想
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ