表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/97

得物はないので……?

 この人は一松櫻じゃありません、ただの保健室の巨乳なお姉さんです。


「……――――ふがっ!?」


 まあ、そうデスよねぇー。

 俺が言おうとしていたことは茜さんに(物理的に)遮られた。


「そうよ、私が一松 櫻よ」


 彼女は懐からなにかを取りだそうとしていた手を止め、襲撃者のほうへ足を一歩進める。あのときと全く同じだ。でも、今回はこちらに茜さんがいて、相手は一人だ。

 心強いったらありゃしない。


「ふっん――」


 余裕とばかりに男が左手で得物と思しきものを出す。どこからそんなものを取りだしたんだ?空間作成能力でもあんのか、こいつは。

 暗闇に近かったが、(シルエット)だけでその得物を判断するのはたやすかった(・・・・・・)


 鎖鎌。


 まさか(・・・)あの卯建(うだち)家が……?

 いや、そんなはずはない。あの家は、だって三十年前に滅んだはずだぞ……――?

 正確にいえば、たしか、そうだ、皆藤家に滅ぼされたんじゃなかったっけ。


「どうやらボクの正体を推測してくれてるみたいだけど、そんなに簡単(・・)かな?」


 男は再び嗤う。茜さんも同じように推測していたみたいだったけど、男の正体にお前いったい何者?? とあきらかに警戒している。


「さぁね、一松のねーちゃん?」


 ひらひらと手をふる男は俺たちの方に攻撃をしかけてくる。すんでのところで二人とも転がって()から難を逃れ、体勢を立てなおす。

 俺はすっと息を吸いこみ、男の懐へ飛びこむ。


 え?

 双刀(みずうみ)がないと役立たずじゃなかったのだって?


 そう。

 俺は本来ならばそのはずだった。

 でも、櫻と山駆けまわって、遊んで(・・・)いるうちに、体術を教えこまれたんだよ、なっ!!


 右手と左手、そして軸足ではない左足。男の手から鎖鎌を離させるには十分な距離だった。男の左手と鎖鎌の間を狙う。もちろん、フェイク(・・・・)付きで。


「おまっ……――――!!」


 男は不意打ちにクソッタレと罵る。

 ああ、俺は正面では左手でつかもうとした。視覚情報を頼りに動きが右側からくると思ったんだよな。でも、それは甘い。

 左でつかもうとしている端からすでに、本命(・・)は下からと決めていた。櫻や皆藤家の人は両方できてなんぼ。しかし、俺は伍赤の男。手では双刀を使う。だから、足技を中心に練習していた。


「とらよっ!!」


 左足で持ち手の部分を蹴りあげ、強制的に鎖鎌を離させた。


「ふぅ」


 ついでとばかりに俺は一回転して着地する。とんだショータイムだな。離させた鎖鎌を拾いにいこうとした瞬間、うしろから衝撃を受ける。

 訓練された体術ではない、ただの暴力。

 だったら、それなりの『お礼』をしてやらないとな。


「っ……――――!!」


 屈みながらまわし蹴りをする。そして、相手の胸ぐらをつかんで投げるように放す。


 ここは戦闘許可領域内。

 民家に発砲、放火、住人の殺害以外のことならばなにやっても構わないとされていて、住人たちも理解のある者たちだけだ。

 襲ってきた本人がどうなろうとも問題視されない、すべては自己責任なのだ。



「さっすが、やるじゃない、総花君」


 男が今度こそ立ちあがらなくなったのを見たあと、パチパチと拍手しながら茜さんがやってくる。


「あなたの出番はありませんでしたね」

「ふふっ」


 茶化すようにそう返すと、あらそう見えるかしら? と手をひらひらさせる茜さん。

 じゃあ、あとは専門(・・)に任せるから帰りましょうか。

 そう言って、学園に向かって歩きだす。




「ところで、この人の身元はご存じで、あk……――?」


 うっかり茜さんって言っちゃいそうになるのをなんとかこらえる。それに気づいた茜さんは笑いがこらえきれないようでクククって笑っている。いや、なんとなく様式美っていうやつ?


「そうねぇ。さっき卯建って言ったときに、試すような視線を感じたわね」

「ってことは」

「うん、多分違う。いいえ、たとえ生き残りである可能性があっても絶対違う」


 茜さんは断言した。


「そうね。擬態のできる家といえば現在だと皆藤家ぐらいしか思いつかないわ」

「現在だと?」

「ええ」


 茜さんは『今でなければもっとある』というような口ぶりをした。


「でも、あの人は皆藤家ではないんですよね」


 俺の問いかけに頷く茜さん。


「もう一度襲撃はある。でも多分、あの人の状態が伝わってから数週間は大丈夫。そう見ていていいと思う」


 彼女の判断に同意する。


「じゃあ帰りましょう」

「そうね」






*   *   *   *   *   *


 先ほどの戦闘現場。


「……――――あーいってぇ」


 仰向けに寝転んでいる男がぼやく。投げられたときに顔に髪がかかっていたのをどかす。そして、むくりと起き上がる。


「さぁて、これで相手も警戒してくれたみたいだし、こちらにとっちゃあよかったねぇ」


 そう言って、明るくないのにもかかわらずサングラスをかける。


「櫻ちゃんが来なかった(・・・・・)のはとっちゃあ予想外だったけどねぇ」


 そーすれば手間も省けたのに。


 男がぼやいたのを聞きとがめる者はいない。

 おいちょっと。

 どこからか取りだした死体を置いて、男は暗闇に溶けこんでいった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
簡単感想
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ