表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ジキルとハイドに告ぐ  作者: 詠み人知らず
4/11

ハンドアウト③404号病床:元学生

【404号病床・元学生】


先ほど、同じ病室の患者が殺害されたらしい。

この病室にいる二重人格者たちは、皆、精神錯乱すると人に危害を加える事があるようだ。

院内の状態からしても、同室の内の誰かの犯行に間違いはないだろう。

厄介なことをしてくれたものだ。

ちなみに、僕は犯人ではない。


それを何故、僕が確信しているのかと言うと、僕は二重人格者ではないからだ。


――――――――――――――――――――


【プロフィール】


二年前、僕は自分の利益の為に、二人の人間を手にかけた。

最初の一人を殺害した折は、上手く隠し果せたが、二人目の殺害時、ヘマをした。

僕の犯行を裏付ける、確たる証拠を警察に捕まれ、強盗と殺人の罪で、逮捕、起訴された。

しかし、この時、僕は良いことを思いついたのだ。

『精神障害者のふり』をして、減刑を狙う。

取り調べや裁判で、僕は、以前読んだ本のような二重人格者を、『ジキルとハイド』を演じた。


「僕の行った悪事は、全て、僕の中にいる、もう一人の悪人がしでかしたことなのです。」


うまく演じることができた僕は、精神分裂病と診断され、無罪を得た。

だが、かわりに精神病院へ措置入院となってしまった。

刑務所暮らしよりかは、ましだろう。

それに、病状の回復を医師が判断した次第に、晴れて、再び自由の身になれるのだ。


最初こそ、檻のついた、独房のような、何もない狭い個室での、不自由な隔離生活であった。

しかし、『医師の適切な治療』の甲斐があるように、徐々に病状が良くなる演技をしていたら……。

やっと医師の診断で、『症状の回復の兆し有り』(そもそも僕は、病気ですらないのだから。)――と診断が降りたことで、半年前にこの四人部屋にやって来た。

柵こそあるものの、外の景色の見える窓に、鍵のかかっていない病室。

監獄のような、あの個室より、遥かに居心地はいい。

ただ、同室の患者たち……、特に被害者の『河童男』は、頻繁に妄想の話をしにやって来るので、鬱陶しくてしょうがなかった。

だが、これも無罪を、自由を得るためと、我慢してやり過ごした。


ある日に、僕はまた、悪知恵を思いついてしまった。

妄想に陥っている『河童男』には、僕に処方されている分の鎮静剤や睡眠薬を、こっそりと茶に混ぜて飲ませたらば、黙らせることはできないか。

実際にやってみると、効果は覿面で、彼はすぐに大人しくなり、自分のベッドへ帰って眠った。

その日から僕は、今まで飲まずに、便所に捨てていた自分用の処方箋を、隠し持つようになった。


退屈で穏やかな入院生活だった。

そして、ある日、転機が訪れる。

僕たちの病棟の、精神科の主治医が代わることになった。

この新しい主治医というのが、また厄介なことをしてくれたのだ。

『前主治医』の出す処方箋が、副作用が強く、患者の負担が大きいからと、効果の弱い薬に全て入れ替えてしまった。

今の主治医の処方箋は、副作用が弱い代わりに、すぐに薬の効果が切れてしまう。

同室の患者たちの症状が頻繁に現れるようになり、煩わしいことこの上ない。

まったく。前主治医の処方箋を、貯めて持っておいてよかった。

僕に実害が出るような時は、この薬を飲ませて大人しくさせればよい。


そうしながら、退院まで穏やかに過ごす予定だったのに、今回の事件だ。


――――――――――――――――――――


【事件当夜の行動】


21時、看護師が夜服用の処方箋を手渡してくるが、いつものように僕は飲んだふりをして、薬を隠す。

折りを見て、これは便所に捨てることにしよう。

看護師が病室の全員に薬を配ってから、消灯する。


22時、一時間置きに看護師が病室の巡回をしにやってくる。

まだ寝ていなかった僕は、狸寝入りでやり過ごした。

どうやら、隣の402病床の男も寝ていなかったらしく、看護師が声をかけていた。


その後、僕はすぐに寝ていたが、突然、何かが倒れる物音がしたので目を醒ました。

枕元に置いた懐中時計を見たら、22時45分だった。

どうせ同室の夢遊病の連中が何かしているのだろうと、気にせず、再び眠につく。


その10分後、再び眠りに落ちかけていたところを、看護師の悲鳴で起こされる。

看護師曰く、同室の401号病床の男が殺されているらしい。


僕は焦った。

『河童男』の殺害に、僕は関与していないが、やがて警察がやって来て、この病室内を調べられて、僕の秘密がばれたりしたら、今までの計画が無に帰す。

とりあえず、大量に持っている『前主治医の処方箋』を、見つかりにくいように隠しておこう。

その後に、何としてでも、警察が来るまでに犯人を特定し、さっさと突き出してしまおう。


……いや、待てよ?

今回の真犯人を見つけ出した後、そいつを脅して、今後、利用できないものだろうか?

そうだ。代わりに、関係のないもう一人を犯罪者として、警察に突き出してやろう。

どうせ、この病室の患者は、みんな二重人格者だ。自分が犯罪者であるかどうかもわからないのだ。


さあ、まずは犯人を見つけ出し、犯人と共謀して、無罪の男に罪を擦り付けてやる。

計画が成功したら、この絶対的な弱みを使って、彼を意のままに操ってやるのさ。


――――――――――――――――――――


【あなたの目標】


真犯人を見つける  +3点

真犯人以外に投票する  +3点

真犯人に、犯人と自覚させ、犯人ではないもう一人に投票させる  +3点

二重人格ではないことが全員に知られる  -10点


――――――――――――――――――――


【あなたの事件当夜の行動】


21:00 消灯。21時服用の処方箋を受け取る。

22:00 見回りの看護師が様子を見に来た。

    看護師が、402病床の男に声をかけているのを聞いた。

    404は寝たふりをしてやり過ごす。その後、すぐに就寝。

22:45 何か大きなものが倒れる音で目が覚めた。

    懐中時計で時間を確認した。気にせず、再び眠りにつく。

23:05 事件発覚。看護師に起こされる。


――――――――――――――――――――


【あなたの持ち物】


『本』

 読書が趣味のため、定期的に看護師に、貸本屋から、適当に見繕って借りてきてもらう。


『高価な懐中時計』

 以前、殺した人間から奪ったもの。

 毎日就寝前にネジを巻くのが習慣。時刻は正確。


『処方箋』

 現主治医の処方箋。

 21時の服用を指定された、鎮静剤と睡眠薬、一回分。

ハンドアウトそのまま載せるマン

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ