表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート5月~

徳について押し付けがましく奉り候

作者: たかさば

徳ってご存じですか?

いいことをすると、たまっていくって言われてるやつです。

徳を積みなさいとかよく言うでしょう、あれあれ。


徳って目には見えないでしょう?

だからね、皆さん勘違いしやすいみたいで。


ああ、自己紹介が遅れました、私、人のふりをしているものです。


人は現実の世界で人生を歩んでいらっしゃるので、徳というものにお目にかかることは、通常ございませんね。しかし、狭間に在する私には、よく見えるのですよ。


人はいろんな生き方をしますね。

自由に生きていますね。

やりたいことができない人生を嘆くという、自由な人生を歩んでいますね。


難しい事、私言っていますかね?


人は自由に、思うままに生きているのです。

その結果として、何かを積み重ねているのですけれども。


良いことをしたらよいものが積み重なりますね。

悪いことをしたら悪いことが積み重なりますね。

そういうもんなんですよ。


けれどね、どうしたことでしょうか、このところ意味不明な事態がボチボチあるんですよね。


いい人のふりをしている人。

悪い人のふりをしている人。

人は増えすぎてしまったのでしょうかね。

素直でない人がたくさんいるのでしょうね。


自己満足に自分の好意を押し付けて、悪いものが積み重なったり。

悪いやつのふりをして誰かの人生を輝かせたら、いいものが積み重なっていたり。


何をしても、やった結果はすべて人に積み重なっていくのであります。


人のふりをしておりますと、積み重ねられたものが、はっきりと見えてしまいましてね。


悪いことをする人はおりますね。

良いことをする人はおりますね。


いわゆる徳は、積み重なってはいるのですが、形が不安定といいますか。

形は人それぞれでございます。

お金のような、宝石のような、そういうものに形を変えて、譲渡が可能なんですね。

普段は人に積み重なっておりますが、渡す場面で、渡す形になるのですよ。


徳は人の体が朽ちても消えぬもの。

魂の持ち物といってもよろしいですね。

この世で積んだものは、魂になったところで消えるようなものではございません。


そんな徳ではございますが、使いどころがいろいろとございましてね。


有名なのは、三途の川の渡し賃でしょうか。

六文銭?ああ、それは徳がお金の形になったんでしょうね。

もってないと、成仏できないとかなんとか。

私は成仏を目指したことがないので、それが本当なのか確かめることはできませんけど。


あとは狭間の住人との交渉に使えたり?

迷い込んだ時に渡せば、助けてくれるかも?


使いどころが非常に難しいですが、運を呼ぶことも、できるようですよ。

徳を貯めることができたのであれば、運は呼べますけれどもね。

徳を貯めようとして、悪いものを積み重ねている人が、余りにも多かったりする現状ですね。

運を呼べずに、魔を呼んでしまうことが、非常に多かったりするわけなんですけれどもね。


また恐ろしいことに、徳ってのは非常に繊細だったりしてね。


ちょっとしたことで、ふわりと昇華してしまうんですよ。


徳は大変に束縛を嫌うのですね。

徳を積もう積もうと執着すると、ふわりと昇華してしまったり。

徳を使わなければいけない場面で手放さないと、ふわりと昇華してしまったり。

徳もまた、自由気ままなのですね。


消えてしまうくらいならば誰かに渡した方が、違う徳となって帰ってくるのに、もったいない話だと思いますよ。


おや、夕方の、長い影が伸びる時間となりました。

この長さならば、私の影が少々いびつであることを隠せますのでね。


人の中に、紛れてこようと思います。


私はね、徳にはあまり興味がないんですよね。

だからあんまり、徳については詳しくないんですけどね。

ちょっとだけ、知ったかぶり?

いやいや、押しつけがましいことをしてみたんですよ。

…ほら、悪いものが、少しだけ湧いて出た。


ぱくり。


私ね、魔、悪、そういうものが、大好物なんですよ。


最近は徳のフリした偽物が大変多く見受けられましてね。

私、食らい過ぎて、ほら、見てください、このおなか。


たまに悪いモノだけ食べたつもりで、魂までかじっちゃったりしてね。

いわゆる偉い人から怒られちゃったりしてるんですけどね。


ごめんなさいって素直に謝ったら、案外許してくれるもんなんですよ。

謝る事ができる事すら忘れてしまった人には、難しい話かもしれませんけどね。


じゃあ私は。



謝る事前提で、腹いっぱい、食べてこようかな。



おや。



あなた。



あなたの積んでいるものは…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ・徳システムめっちゃ面白いw ・自分はちょっといい人のフリしてそこそこ自由に生きて、元気つけたり傷つけたりして、複雑ですね。 [気になる点] この人は化け猫ですねたぶん [一言] 冬木さ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ