表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
sleep or works  作者: 焔夢
パーティみたいな連中。
11/13

疑惑

俺はペットボトルの水を飲み干すと握り潰し、道端に捨てる。次はどうしようかと愛用している古い腕時計を覗きこむ。時刻は丁度アフターファイブ。忌々しい。


思い起こせば季節は冬、新米教師だった私は、とある家にお呼ばれしたことがある。

丁度、クリスマスの前日で忙しい時期だったから覚えている。

私は壁際に置かれている柱時計をずっと見つめている。

「矢井田さん」

不意に後ろから声をかけられ振り向く、この学校の校長の横にまだ年端もいかぬ私立校の生徒が佇んでいる、どうやら相当、機嫌が悪いようだ。

「どうしたの?何処か痛いとこがあるの」

少年は押し黙ったまま、柱時計を指差すと、「これは爺やが、この家に来たときに設置された物なんだ」

「へぇ、そうなんだ」

私は改めて校長へ顔を向ける。校長は少年の肩に手を置いたまま、笑顔で解説を始める。

「実はこの柱時計、入院している私の家内が買ってくれた物なんです。家内は病に臥せっていて、世話は二人で看ているのです…ま、何とかやっていけますけどね」

少年は少し寂しげに答える。

「柱時計の名前はベニー。僕がつけたんだ」

私は少し困って、こんなことを言ってしまった覚えがある。

「貴方、大丈夫?」

少年はそのまま俯くと、ベニーと呼ばれた柱時計を横目に、校長に名前を呼ばれ、少し離れた所にいる二人組のいる方へ走って行った。



俺はあの二人を見捨てたことになるのかと歩きながら考える。あの女教師を疎ましいと噂をしていた頃が懐かしい。

腕には古い腕時計。あの直後、婆やは死んでしまった。爺やは遊び呆けている俺を中途採用した。俺はあの女と校長が憎らしい…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ