表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
sleep or works  作者: 焔夢
パーティみたいな連中。
10/13

回答

私は駅前の塾の職員室に向かおうとしていた。

忘れ物入れにあったプラスチックのコップに名前を書く。虐められっ子の名前だ。

私は職員室に入り、大きな声で「こんにちは。最近、忘れ物入れにコップは有りませんでしたか?」

「えーっと、ここの生徒では無いようだが、何かお探しで?」

「秋月 葵と申します。この塾に入ろうとしている者です。生徒2人で、最近、成績が落ちている人が居るでしょう」

「あぁあの2人なら、教室にいたはずだが、どうかしたのか?呼ぼうか?」

他の講師は何故か、見てみぬ振りをする。

よっぽど評判が悪いようだ。

どうやら忘れ物入れに自分のコップが入ってないかと確認している。

その1人がコップを見つけて、持って行こうとする。

私は講師を連れて、忘れ物入れの設置場所に到着する。

「先生、この2人、授業サボって、何処にいらしたかご存知?」

「いや、知らないけど、職員室に俺は帰るよ」

他の講師は何事かとざわめき始める。

虐めっ子の1人が入れ物を探っているのを私は発見する。

私はそのコップの名前を指差した。

「それってあなたのコップ?」

虐めっ子は頷く。そして、書いてある名前を見て驚愕の表情を浮かべる。

「先生!ちょっと見てーこの忘れ物。この人の物じゃあ無いみたいです」

講師は気付く、そして虐めっ子をジーっと見つめる。

「そのコップ、名前の人、貴方が良く知っている人でしょう?」

虐めっ子は唖然とする。1人では何も出来ないのだ。

これでトラウマ確定ね。

「フ、笑えるわね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ