表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

アブダクション


「あれはそうだなあ。よく覚えてないけどこんな夏の日だったな」

そう言いながら友人は話し始めた。


小学生の時だった。

狭いマンションに住んでた彼は、きょうだいで同じ部屋で寝ていた。特に寝苦しいという訳でもなかったが、どういうわけかふっと自然に目が開いたのだという。時刻は夜中。静まり返った部屋の中、彼は光る足を見つけたのだそうだ。

ひっと軽く喉を引きつらせて彼はそれを凝視した。黄色く鈍く光る両足は、こちらに爪先を見せて立ち続けていた。恐怖のあまりばっと布団をかぶり、彼は震えた。一体全体あれは何だというのだ。

「もう本当ビビりまくってたよ。桐谷も知ってるだろうけど、俺怖がりだからさ」

これ以上震えていても仕方がない。そう思った彼はもういなくなっただろうかと布団から顔を出すが、足はまだそこにある。ぴゃっと再び布団の中にもぐり、はやくいなくなれと念じた。この時、きょうだいを起こす、という発想は浮かばなかったという。

「でもさーそいつまだいるんだ。もうここまで来ると苛ついてきてな、そのご尊顔を拝んでやろうと俺はいきおいよく飛び起きた訳よ」

かくして跳ね起きた彼が見たのは、まるでプレデターのように後頭部が伸びきったグレイ型宇宙人のような『何か』だったのだが。


「キモッ」

「俺もキモイと思った」

更にこんな事もあったらしい。


もうきっかけも思い出せないが、彼は親と喧嘩したのだという。出ていけ!と怒鳴られて、衝動的に夜の町へ飛び出した。「今にして思うと若かったな」と苦笑しているが、今だって十分若いだろう、と統也は思った。

夜の公園へと足を踏み入れ、遊具へと背中を傾ける。ジャングルジムのようなそうでないような、とかく言葉では説明が難しいのだという。夜空に瞬く星を見ながらため息をついた。自分から売り言葉に買い言葉で家から出てきてしまったのだ。帰りたくはない。空にはたくさんの星が出ていて、その中の一部が不規則な動きをしている。流れ星だろうか。彼はじっとそれを見る。

やがてそうではないと気付いた。蛇行、というのか。その星はそのように不規則な動きをしていたのだ。気のせいだと思って目を逸らしたのだが、ふとまた空を見ると星はまだ動いている。心なし、光が大きくなった気もした。

「これはやべえって思ったわ」

危機感を感じた彼はそのまま公園から慌てて抜け出した。とにかく光のある所へ、と近くのコンビニに避難した。やがて、深夜という事もあり見かねた母親が迎えに来てくれた。


「今にして思うとあれ宇宙人だったのかもしれん」

そう言う友人に統也は半ば笑いながら、冗談のつもりでこう言った。

「お前そのうちアブダクションされるんじゃねえの」

「そうかも」

げらげらと笑い、日が暮れている事に気付いて二人は手を振って別れた。明日からは夏休みだ。


夏休み明け、その友人が行方不明になったと担任が言っていた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ