表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/50

1 復讐を果たさんとする者

「これで最後にしようか、フィスト。【千人殺しの拳】」


勇者幹部ーーー四天王ーーー最後のひとり、シギトのスキル【完全模倣】は、相手の能力を完全にコピーして使えるものである。


「たとえあんたが【完全模倣】を使おうが、所詮俺の模倣にすぎない。本物を見せてやるよ」

「来い」


握った右の拳を、ゆっくりと体の前で回していく。拳を回した跡が、刃となって現れる。シギトはこちらの動きを真似ていく。

体の前を一周したことで、刃は一つに繋がり、スピードを増しながら回った。


「アークフィスト。拳を己の物に。拳に全てを捧げる」


拳闘族の詠唱をおこない、術式を放つタイミングを伺う。


「シギト。刀は相手を斬り、心の邪念を斬りさくもの。刀とともに」


刀剣族の詠唱を終え、どちらも術式を放てるようになった。



間を取り合う。

同じ技の応酬は、先ほどまでもおこなわれていたが、攻撃が同威力のため、決着が一向につかなかった。

この技は違う。【完全模倣】とはいったものの、術式は種族によって違いがでるため、技に違いが僅かに生まれる。

そのため、確実にどちらかに攻撃が入る。【千人殺しの拳】は当たると確実に死ぬ範囲攻撃。刃が発動者とその仲間以外を巻き込み、数多くの者を絶命させるため、この名がついた術式。


「「【千人殺しの拳】」」


同時に、刀が同心円状に広がっていく。ついに、ふたつの【千人殺しの拳】は衝突した。激しい光と刀どうしがぶつかりあう音だけが王城を揺らしていく。


「なかなかやるな、フィスト。なあ、オリジナルはそんなものか」


さらにシギトは力をこめていく。刀同士が、押しあい、どちらに当たってもおかしくはないようになっている。

「その程度でフィストに勝てるはずがない。ここからが本番だ」


「何をする気だ」

 


もう一度、同じように体の前で腕を回す。

今回が詠唱はない。


「波動拳、改」


右腕を強く差し出した。拳の先から、空気に伝え、シギトに向かっていく。


「まさか。いや、この【千人殺しの拳】を貫通してまで、技が通るはずは」


シギトの【完全模倣】は、強力であるかわり、一つ弱点があった。相手と同時にしか同じ技をくりだせないこと。そして、二つ以上の技を同時に模倣できないこと。


「これで終わりだ」


シギトの【完全模倣】の威力は、彼が気を抜いている間に、若干落ちていた。それでフィストにとっては十分だった。


ぶつかりあう【千人殺しの拳】の間を通り抜け、波動拳は、シギトの心臓を居抜ききった。


「ここまで、か」


ばたりと倒れ、床を彼の血が染めていった。

シギトの姿を一度だけ確認し、次の階へと急いだ。


ここは王城四十一階。ここに来るまで、数多くの命が【千人殺しの拳】で消えていった。

王城に乗り込んだ理由は単純だ。


ここにいる、腐った世界を作り上げた王をこの手で抹殺するため。

彼が王にならなければ、自分はここまで戦いに目覚めなかっただろう。彼に人生を狂わされなければ、今頃、村で幸せに暮らしていたに違いない。


螺旋階段を早足で上っていく。四十九階に、彼はいる。


ついに最上階へと到達した。王室への扉は既に開いていた。


「ケンギ・シュウト。そこにいるんだろう。俺は知っているぞ。早く顔を見せてみろ」

遠くにある王座に、彼の姿はなかった。


「ここだよ。振り向いてみるといい」


背後に、あの顔があった。重厚な装備で待ち構えていた。きっと重くてたまらないはずだが、重さを感じているようには見えない。

自分の装備が黒い羽織に作業用のズボン。対照的だ。


「よくここまできたじゃないか。まさか四天王まで破られるとはね。まずはその功績をたたえようじゃないか」


心のこもっていない拍手が、広い王室に響きわたる。


「あんたがこの世界の形を変えなければ、俺の弟をあんな目にあわせなかったら。すべておまえのせいだ。おまえさえこの世界に来なかったら」



「いや、前世では虚しく生き絶え、転生した世界でも虐げられて生きる。そういう生き方が嫌だっただけさ。ここではいくら人が命を奪われようとも、現実ではないと思えるから躊躇なく殺められる。君もこの世界の住人でありながら、私の部下たちを躊躇なく処分しただろう。現に君も私を殺めようとしている」



右手に持っている杖を振り回し、こちらの心を揺さぶりにかかる。


「確かにあんたの部下は処分した。だが、これはやらなきゃいけないことだったと思っている。あんたが奪った数多くの命のことを考えれば、その犠牲は仕方がないことだ」


「なるほど。どうしても私を殺したいんだな。どうだ、君のスキル、【千人殺しの拳】でも撃ってきたらどうだ。それで私にかかってくるといい」


「ふざけるな」


すぐに腕を体の前で回し、【千人殺しの拳】を構える。


「アークフィスト。拳を己の物に。拳に全てを捧げる」


「ケンギシュウト。ここに森羅万象をしめしたり。失われた命に捧げる」


杖を前に差しだし、力をこめていく。



「同時にいこうか」


「望むところだ、ケンギ」


さきほどよりも、強く。激しく。

失われた命のためにも、ここで決着をつけなければならない。



「【千人殺しの拳】」


「【死の膠着】」


こちらの術式のほうが一瞬、早かった。すぐに同心円状に刀が広がっていき、彼の首もとに近づいていく。やるときは、首を居抜くと決めていた。


時が遅くなったように感じる。徐々に、彼の首もとに刀が近づくのがはっきりとみえる。その瞬間は、目にはっきりと映った。


首が、切れる。


「なんてな」


「何」


それは、たった〇コンマ何秒という時間だったはずだが、そのセリフは、はっきりと耳元に伝わったような気がした。

それが、最後だった。


「【変幻自在】」


【千人殺しの拳】は、突然生み出された壁により、跳ね返されていった。


「兄弟というのはあまり変わらないものだね。後少し、足りなかったみたいだね」


彼に刺さるはずの、【千人殺しの拳】は。

俺の首を跳ねていた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



「フィストさん、起きてください。フィストさん」


俺はさっき、国王に【千人殺しの拳】を返されて。

死んだ。死んだはずだ。あの後の記憶がない。と、なると。


「残念ながら、アーク・フィストさんは亡くなられました。あれは二十五歳のことでしたね」


女神は、そういった。


「そうだ、なぜあなたがそのことを」


「いまはそんなことはいいんです。あなたにチャンスを与えるため、今話しているんです。志半ば、あなたの人生は幕を閉じた。もう一度だけなら、蘇生させてあげましょう。あなたの少し先にある扉を開ければ蘇生されます」


指を指した方向に、暗いなかで唯一光っている扉があった。


「蘇生、だと。また生き返ってあの王城に戻れるのか。またあの国王と戦えるのか」



女神は首の後ろをかきはじめた。


「そうではなくてですね。その、あなたが死んだときから、三年前にしか蘇生できなくて」


「三年前、か」


まだ【千人殺しの拳】も習得しておらず、弟もまだ生きていた頃。あのときから、何もかもかわっていった。


「こうやってもう一度蘇生する、というのも滅多にないことなんです。生き返らず、記憶を無くして新たな人生をはじめることもできますが、いかがなさいますか」


それも手だ。しかし、国王に一方的にやられたままでいるのを考えれば、答えは単純だった。


「もちろん蘇生の方を選びます。三年前だとしても、また国王を殺めるチャンスがあるのなら」


「ですがそれには条件が・・・・・・」


即決だった。女神のいうこともきかず、すぐさま扉に手をかけていた。


「待っていろよ、国王」


さらに強い光が全身を覆っていく。これから、国王へのリベンジがはじまる。

光から目の前が暗転し、いつのまにか意識を失っていった。


ブックマークもポイントも、ログイン中に一回タップすればできます。

感想は一言でもいいです。「面白かった」「面白くなかった」でもいいです。

ぜひ楽しんでください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ